|
タイトル名 |
フロム・ダスク・ティル・ドーン |
レビュワー |
Y-300さん |
点数 |
9点 |
投稿日時 |
2021-07-16 22:41:46 |
変更日時 |
2021-07-16 22:41:46 |
レビュー内容 |
映画はアートであると同時に商品でもある。仮に映画そのものの評価が低くても、観客動員数が良ければその映画は成功と言えるのだ。 興行収入を上げることのみに力を注ぎたいのなら、必ずしも「面白い映画」を作る必要はなく、「面白そうな映画」でもいいわけである。 面白そうな予告編やあらすじに釣られて観てみたら、内容がスカスカだった・・・という経験をされた方は少なくないだろう。そういう映画の中には、あくまで「面白そうな映画」として作られただけのモノもきっとあるはず。
だが、本作は違う。実際に映画を観ないと体験できない楽しさと驚きを与えてくれる。他人からあらすじを聞いただけでは味わえない面白さがちゃんとある。 タランティーノやロドリゲス率いる製作陣が「面白い映画」を本気で作ろうとしていたのが分かる。「どうやったら観客に楽しんでもらえるだろう」と趣向を凝らして作っているのが画面からみっちりと伝わる。
これは観た人全員が満足するかは分からない。後半のバカバカしさに乗れない人もいるだろう。しかし、観ている最中から心を鷲掴みにされて、見終わる頃には本作に愛着が沸いてしまう人も多いはずだ。 バカバカしいけどアツい映画。 |
|
Y-300 さんの 最近のクチコミ・感想
フロム・ダスク・ティル・ドーンのレビュー一覧を見る
|