みんなのシネマレビュー
カフカの「城」<TVM> - Cinecdockeさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 カフカの「城」<TVM>
レビュワー Cinecdockeさん
点数 4点
投稿日時 2015-06-02 19:25:48
変更日時 2024-08-10 00:46:49
レビュー内容
テレビ映画という制約もあるかもしれないが、今作はハネケらしさを封印し、
フランツ・カフカの世界観を忠実に映像化しようとする姿勢が感じられる。
非常にクセが強く、読みやすいとは言い難いカフカの小説は、
当然、映画も多くの人に受け入れられる代物ではない。
ただ、活字で読むよりはマシだろう。

簡単に言えば測量士Kが仕事で城を訪ねるが一行に入れる気配もなく、右往左往に冬の城下町を彷徨うだけ。
周りの対応にイライラするが、主人公の優柔不断さにもイライラする。
ネガティヴな性格のカフカの人生を反映させているようである。
そして滑稽。

未完の小説を映画では如何してに完結させるか?
普通ならオリジナルの結末を付け加えるがハネケはそれを拒む。
いきなり黒画面を背景に「カフカの草稿はここで途切れている」とテロップを叩きつけて、
観客をそのまま放り出すのだ。

それを含めての不条理劇として受け止めるか、何を描きたいのか分からない映画として唾棄するか。
自分からすれば、その世界観に酔えるほどの感性はなかったということだ。
Cinecdocke さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2025-04-13ラスト・アクション・ヒーロー75.76点
2025-04-12アンドリューNDR11476.20点
2025-04-05教皇選挙77.00点
2025-04-02侍タイムスリッパー87.82点
2025-03-29グリーンフィッシュ67.12点
2025-03-29ミッキー1754.66点
2025-03-29エミリア・ペレス35.00点
2025-03-21ポエトリー アグネスの詩77.55点
2025-03-20バーニング 劇場版66.92点
2025-03-14Flow88.50点
カフカの「城」<TVM>のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS