みんなのシネマレビュー
時計じかけのオレンジ - Cinecdockeさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 時計じかけのオレンジ
レビュワー Cinecdockeさん
点数 10点
投稿日時 2018-06-01 19:54:05
変更日時 2022-05-28 00:07:40
レビュー内容
半世紀近く前にも関わらず、今もなお衝撃と鮮烈さを失わず、五感を絶えず刺激させる。
あまりに背徳的で倫理性を無視した、サイコパスの不良少年アレックスの悪行が強烈であるほど、
共犯者になったような恍惚と快感を観客に見せつけ、投獄そして釈放後のアレックスの地獄巡りを追体験する。
荒療治によって変わっても、彼は被害者のように振る舞い、何故因果応報を受けたのかという反省も心からの謝罪もない。
性と暴力を封印されただけで根っこから救いようがないからである。

では、アレックスだけが酷いかと言えばそうでもない。
実は社会も我々もアレックスのような本能が眠っているのではないか。
タイトルは機械化された人間を意味するらしいが、理性を持って生きている我々も息苦しい現代社会に嵌め込まれている。
むしろ機械化された人間にならない支配者側こそ本能的に我々を上手く利用してコントロールしている。
自分の生きたいように生きられる言動は、世渡りの上手さと狡賢さから成り立つという残酷な現実を突き付けているのだ。

キューブリックの先見性は、彼の想像を遥かに超えて、現実の"未来"は映画以上にさらに酷いものになっている。
"アレックス"と"時計じかけのオレンジ"の狭間で、観客はラストの観衆と重ね合わせ、
「ハラショー!」と喝采する未来しかないのかね…
Cinecdocke さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2025-02-17魔法少女リリカルなのは Reflection88.00点
2025-02-15リョーマ! The Prince of Tennis 新生劇場版テニスの王子様55.00点
2025-02-15劇場版 テニスの王子様 英国式庭球城決戦!44.00点
2025-02-15チャレンジャーズ55.00点
2025-02-08永遠の法 The Laws of Eternity11.00点
2025-01-31ビッグ・フィッシュ87.54点
2025-01-31Chime77.00点
2025-01-28ヘンリー・シュガーのワンダフルな物語76.66点
2025-01-27ジャックは一体何をした?57.00点
2025-01-26劇場版 テニスの王子様 二人のサムライ THE FIRST GAME53.71点
時計じかけのオレンジのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS