|
タイトル名 |
移動都市 モータル・エンジン |
レビュワー |
Yuki2Invyさん |
点数 |
5点 |
投稿日時 |
2020-12-01 23:13:32 |
変更日時 |
2020-12-04 00:43:32 |
レビュー内容 |
確かに、ジブリの諸作品、『ナウシカ』『ラピュタ』『ハウル』あたりのごった混ぜというか(誤解を恐れずに言えば)パクリというか。しかしそれらの作品とは違って肝心カナメの部分の世界観、「移動都市」という設定にはどーにも分かり易さ・納得感が無いのですよね。何故、都市が移動しなければならないのか(それはつまりワザワザそんな大仰なコトをすることのメリデメの収支があってるのか、ということですが)、そんな状況で数百年間戦い続けて色々淘汰が進んでいることの現実味も無いですし、総じて、主要キャラの人物的背景の描写とか、件の「復活者」も含めて、諸々ストーリー&設定面のつくり込みが非常に甘い作品なのは端的に事実だと感じます。
しかし実際に鑑賞して思いましたが、コレ映像面のクオリティは軽くスターウォーズ級(続三部作)はありますぜ。まんま「巨神兵」なラストのアクション・シークエンスは、このクオリティでやられたらそりゃある程度は観る価値のある映像になりますって。もし、もう少しだけ話に辻褄をつけて、かつ前半とかに(誰もが観たかったであろう)移動都市同士の大規模な戦闘シーンがチャンとあったなら、全然普通にヒット作になっていたのではないでしょーか(まあ、それが無いのが最大の問題ではあるのですが)。
ただし、個人的な見解としては、そんな面倒なコトをするくらいなら、素直に『ナウシカ』をこの予算で実写リメイクすれば好かっただけな様にも思いますのよね。おカネの使い方、という意味では、お世辞にも上手だったとは言えない様に思います。 |
|
Yuki2Invy さんの 最近のクチコミ・感想
移動都市 モータル・エンジンのレビュー一覧を見る
|