みんなのシネマレビュー
ガラスの城の約束 - Yuki2Invyさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 ガラスの城の約束
レビュワー Yuki2Invyさん
点数 8点
投稿日時 2021-10-04 18:53:08
変更日時 2021-10-06 00:39:23
レビュー内容
弱者に決して優しくない現代社会では、余程の「物理的」要因でもなければ「善人」或いは「自分の食い扶持を稼げる程度に勤勉な人間」である義務から解放されるコトはない。増してや「人の親」ともなれば尚更である。しかし、世の中にはそーいった要因までは備えずとも、その義務をギリギリ果たせない程度に「性格」に難が有り、そして端的には「愚かな」人々というのも確かに存在するのであって、そして更に厄介なのが、そーいう人々は善か悪かの二元論でスパッと切り分けられる様な単純な人間性を擁しているワケではコレも決してなくて、確実にそーいった種々の側面を入り混じって併せ持ち、そして善か悪かを(法的にはともかく道義的には)簡単に断じるコトなど出来ない存在であるのも確かだろうと思う。ガラスの城など机上の空論ではあるのだろうケド、その「美しい」モノをただ志向する人間とゆーのは、確かに愚かではあれど決して悪人でもない様には思える、つーか。

まずは今作、そーいう人間が親になった場合(そして「不運」にもそーいう人間を親に持ってしまった場合)に発生するネガティブな事象とゆーのがそれこそイヤ!ってホドにド初っ端から見せつけ続けられる。ので、決して居心地の好い作品というワケではないのだし、結局最終的にそーいう「親」の側に感情移入の切り口を持ってこようとしている、という意味ではかなり「危ない橋を渡ってる」作品だとも思う(とゆーか普通に、序盤~中盤の描写は現実的には虐待・ネグレクトに該当する行為だと言って間違い無いと思うのだし)。今作の論点は端的には、そーいう人間が親になることの是非、というトコロだとも思えるが、率直に言って実に微妙な間隙を突いて来ている作品だ、とは感じるのだね(個人的にはやや、この両親に対する嫌悪感が勝る人の方が多いっちゅう気もするケド)。

ただ、その善悪併せ持った親の二面性・複雑性を表現するウディ・ハレルソンの演技は、正直ここ一年位に観たモノの中でも最高レベルに素晴らしいモノでした。そしてまたブリー・ラーソンの葛藤する様子にも、私は大いに共感できたのですね(確かに自分の親は社会からは相手にされない様な人物だけれども、だからと言って子である自分が親を否定することが(法的・社会的にはともかくコレも「道義的に」)正しいのか、と)。何よりそんな中でラーソンが出した結論とゆーのは、人間関係においてはなるべく「善き」部分をより目を開いて見るようにしたいと考える私のポリシーからもやはり深く共感できるモノ・とても暖かいモノだったと思います。全編に渡って中々辛い映画でしたが、最後まで観て好かったすね。
Yuki2Invy さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2025-02-20ザ・ルーム・ネクスト・ドア77.66点
2025-02-16アビゲイル66.75点
2025-02-09ショウタイムセブン55.00点
2025-02-04邪悪なるもの77.50点
2025-02-01ミッシング・チャイルド・ビデオテープ76.50点
2025-01-28ビーキーパー87.50点
2025-01-27アリス・スウィート・アリス65.66点
2025-01-26室町無頼76.20点
2025-01-25エマニュエル(2024)56.00点
2025-01-25アンダーニンジャ65.75点
ガラスの城の約束のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS