みんなのシネマレビュー
マルホランド・ドライブ - camusonさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 マルホランド・ドライブ
レビュワー camusonさん
点数 7点
投稿日時 2025-05-13 18:51:33
変更日時 2025-05-13 18:51:33
レビュー内容
万全の態勢で見なかったのは失敗でした。女の人が歌っているシーンで眠くなったので中断して、明け方、寝ぼけたまま、続きを見たのですが、どうも話がつながりません。あまりにつながらないので、抜けがあったかと思いましたが、そうでもなさそうです。ちょっとしてから、特典映像でも見るかと思ってPS3を点けたら、何故か日本語吹き替えで再生し始めたので、そのまま見ることにしました。吹き替えだとずいぶん雰囲気が軽くなってしまいますね。特にカウボーイは日本語だと饒舌になってしまって、淡々とした凄みが感じられませんでした。とりあえずは、2回観たことで話は少し見えてきました。前半と後半でパラレルワールドが描かれています。前半、失われた記憶がミステリィの軸になっていますが、アイテム使用により強制的にパラレルワールドに移行。後半、主要人物が入れ替わった展開による新たなミステリィで煙に巻かれます。いろいろと考えるとドツボに嵌りそうです。個々のシーンのつくりこみがすばらしく、印象的なのですが、それらが作品を通してうねりとなって、感動を生むかというと、そうでもなく、モヤモヤした後味が残ります。モヤモヤを解消しようともう一度見ようなどと考えると泥沼に嵌りそうです。ナオミ・ワッツが初々しさと卑屈さをよく演じています。ローラ・ハリングは迫力のある美人で、単体だと可憐さも備えているのですが、ナオミ・ワッツと一緒にいると、顔が膨張して見えてしまいますね。
camuson さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2025-05-13ブルーベルベット76.61点
第9地区107.08点
マルホランド・ドライブ77.12点
本陣殺人事件45.68点
CURE キュア66.67点
2025-03-29ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア87.36点
2025-03-29es[エス](2001)66.78点
2025-03-29彼岸花97.86点
2025-03-29ロフト.(2008)75.80点
2025-03-29素晴らしき哉、人生!(1946)78.33点
マルホランド・ドライブのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS