みんなのシネマレビュー
デビルマン - camusonさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 デビルマン
レビュワー camusonさん
点数 2点
投稿日時 2024-12-26 17:24:26
変更日時 2024-12-26 17:24:26
レビュー内容
評価の低い作品と聞いていたので、駄目さ加減を楽しんでやろうという邪心を抱きつつ見てしまったこと、あえて否定はしません。原作の漫画も読んだことですし、準備は万端です。さて、結果ですが・・・確かに駄作以外のなにものでもないのですが、いざ、ダメっぷりを楽しもうというスタンスに立った際に、その期待は見事に裏切られるという中途半端ぶり。原作の印象的なシーンを寄せ集めて、オリジナル設定も加えながら、ムリムリ繋いでいくようなつくりで、流れが悪くて全く没入できませんが、大筋では原作をなぞっており、残念なことにストーリーに大きな破綻がないようです。チープな学園ドラマ、ホームドラマが続き、確かに見ていて痛いレベルですが、残念なことにテレビで放映されている同類のものを大きく下回るわけでもないようです。伝説的駄作の王座を狙うのであれば、もっとハジケ切る必要がありますが、そういう「愛すべき駄作」からは最も遠い位置にある作品です。CG、SFXは悪くはなかったですよ。飛鳥了の親父のなれの果てなどは、おぞましくて良かったですし、デビルマンもなかなかカッコイイです。ただ、戦闘シーンの動きが速すぎて、小物感が漂ってしまっているのが残念。CGの荒さをごまかそうとしたのでしょうかね。CG、SFX担当スタッフの熱意は感じられましたが、実写スタッフの熱意のなさとのギャップが激しく、てんでんバラバラ、全体のコントロールが全くできていないという印象を持ちました。CGと手描きを融合させた表現などは面白かったので、役者の演技とかをCGと手描きを駆使して、修正してしまっても良かったのではないでしょうか?でも、一番悪かったのは企画と構想と脚本と演出と製作総指揮と監督ではないかと思います。
camuson さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2025-03-29ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア87.36点
es[エス](2001)66.78点
彼岸花97.86点
ロフト.(2008)75.80点
素晴らしき哉、人生!(1946)78.33点
2025-02-10アンダルシアの犬76.24点
2025-02-10ブラックホーク・ダウン96.65点
2025-02-10告白(2010)87.03点
2025-02-10父、帰る56.75点
2025-02-06ルックバック67.66点
デビルマンのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS