チャーリーとチョコレート工場のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 チ行
 > チャーリーとチョコレート工場の口コミ・評価
 > チャーリーとチョコレート工場の口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

チャーリーとチョコレート工場

[チャーリートチョコレートコウジョウ]
Charlie and the Chocolate Factory
2005年上映時間:115分
平均点:6.50 / 10(Review 315人) (点数分布表示)
公開開始日(2005-09-10)
コメディアドベンチャーファンタジーミュージカルファミリーリメイク小説の映画化グルメもの
新規登録(2004-11-05)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2023-11-14)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ティム・バートン
キャストジョニー・デップ(男優)ウィリー・ウォンカ
フレディ・ハイモア(男優)チャーリー・バケット
デヴィッド・ケリー〔男優・1929年生〕(男優)ジョーじいちゃん
ヘレナ・ボナム=カーター(女優)バケット夫人
ノア・テイラー(男優)バケット氏
ミッシー・パイル(女優)ボーレカード夫人
ジェームズ・フォックス〔男優〕(男優)ソルト氏
ディープ・ロイ(男優)ウンパ・ルンパ
クリストファー・リー(男優)ドクター・ウォンカ
アダム・ゴドレー(男優)ティービー氏
アナソフィア・ロブ(女優)ヴァイオレット・ボーレカード
ジュリア・ウィンター(女優)ベルーカ・ソルト
ジョーダン・フライ(男優)マイク・ティービー
アイリーン・エッセル(女優)ジョゼフィーンおばあちゃん
藤原啓治ウィリー・ウォンカ(日本語吹き替え版【ソフト】)
清川元夢ジョーじいちゃん(日本語吹き替え版【ソフト】)
山像かおりバケット夫人(日本語吹き替え版【ソフト】)
咲野俊介バケット氏(日本語吹き替え版【ソフト】)
石塚理恵ボーレガード夫人(日本語吹き替え版【ソフト】)
小林修ソルト氏(日本語吹き替え版【ソフト】)
内田直哉ティービー氏(日本語吹き替え版【ソフト】)/ソルト氏(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
さとうあいグループ夫人(日本語吹き替え版【ソフト】)
家弓家正ドクター・ウォンカ(日本語吹き替え版【ソフト】)
京田尚子ジョセフィーンおばあちゃん(日本語吹き替え版【ソフト】)
永井一郎ジョージおじいちゃん(日本語吹き替え版【ソフト】)
福田信昭小売店主(日本語吹き替え版【ソフト】)
島香裕ナレーター(日本語吹き替え版【ソフト】)
宮野真守ウィリー・ウォンカ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
大木民夫ジョーじいちゃん(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
渡辺美佐〔声優〕バケット夫人(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
家中宏バケット氏(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
篠原恵美ボーレガード夫人(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
中村秀利ティービー氏(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
堀越真己グループ夫人(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
久米明ドクター・ウォンカ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
かないみかバイオレット・ボーレガード(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
三輪勝恵ベルーカ・ソルト(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
山口勝平マイク・ティービー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
日高のり子オーガスタス・グループ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
翠準子ジョージーナおばあちゃん(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
竹口安芸子ジョゼフィーンおばあちゃん(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
大竹宏ジョージおじいちゃん(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
宝亀克寿小売店主(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
中村正[声優]ナレーター(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
夏樹リオ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
原作ロアルド・ダール「チョコレート工場の秘密」
脚本ジョン・オーガスト
音楽ダニー・エルフマン
作曲リヒャルト・シュトラウス「ツァラトゥストラはかく語りき」
撮影フィリップ・ルースロ
製作リチャード・D・ザナック
ブラッド・グレイ
ワーナー・ブラザース
製作総指揮ブルース・バーマン
パトリック・マコーミック
配給ワーナー・ブラザース
特殊メイクニール・スキャンラン
特撮ニール・スキャンラン(アニマトロニクス)
アンディ・ガーナー(操演)
ムービング・ピクチャー・カンパニー(視覚効果)
シネサイト社(視覚効果)
デジタル・ドメイン社(視覚効果)
フレームストアCFC(視覚効果)
アサイラムVFX(タイトル・シークエンス部分)
美術アレックス・マクドウェル(プロダクション・デザイン)
アンディ・ニコルソン〔美術〕(美術監督)
ピーター・ヤング(美術)(セット装飾)
ロバート・ドーソン[タイトル](タイトル・デザイン)
衣装ガブリエラ・ペスクッチ
編集クリス・レベンゾン
あらすじ
従業員がいないはずのウォンカ社は、世界中に人気チョコレートを出荷しているお菓子メーカー。工場の中に何があるのか、みんなが不思議に思ってるんだけど、ついにその秘密が明かされる事になったんだ。世界のウォンカ・チョコのどれかに、工場への招待券が5枚だけ入っているんだって! 強運を持つ5人の子供たちは、果たして工場の中で何を見るんでしょう? 鬼才ロアルド・ダールの原作に、鬼才ティム・バートン&鬼才ジョニー・デップが挑むカラフルな原色ブラック・コメディ。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678910
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
168.超カラフル、超ファンタジックな世界観が大好きです。
のははすひさん [DVD(字幕)] 7点(2010-03-27 01:45:59)
167.ティムバードンの想像力と表現力の豊かさにびっくり。斬新な世界観とキャラクターは観ていて飽きない。特にウォンカの行動と台詞の変態ぶりが最高。遊び心がたくさん詰まった映画です。
ばかぽんさん [DVD(字幕)] 8点(2010-02-07 04:26:26)
《改行表示》
166.リスが可愛かった。 他にもいろいろと素敵なものが出てきた。 でも、物語としてはいまいちかも知れない。 アットホームな終わり方に好感が持てたので、嫌いな感じじゃないけどね。
もとやさん [DVD(吹替)] 5点(2009-10-24 22:00:00)
《改行表示》
165.心の底から腹を抱えて笑いました。 もし日本でリメイクするなら是非とも実写ではなく岡田あーみん先生の漫画でお願いします。
どぶん子さん [映画館(字幕)] 8点(2009-07-12 23:34:36)
《改行表示》
164.思ったより点数低いんですね。 一度目の観賞後だったら私も6点をつけたかも。二度三度観たらジワジワはまってしまいました。
ぷっきぃさん [DVD(字幕)] 8点(2009-05-15 03:04:55)
163.うーん、微妙。皆同じ顔のウンパ・ルンパ、夢に出てきそう…ちょっとなんか…独創的ではあるけど。大体、チャーリー以外の子供たちのキャラが極端すぎる。その子達への仕打ち(脱落していく様)も、かなりの毒。子供向け映画としちゃNGか?と思ったが、最後に皆生きている様子が出たので(ホッ)、まあギリギリOKかな…。工場内の奇想天外なシーンより、チャーリーの家庭の「貧しくても皆が肩を寄せ合って幸せ」というベタベタな描写の方が、安心して見れた感じですね。だから結末のベタさはいいんだけど。でも、大分色が異なるけど、「子供をネタにしながら、主人公と父親の確執と情愛を盛込んだファンタジー作品」という共通点をもつ映画としては“ジュマンジ”の方が上だな~。ま、こういうのは原作を読んでみないことにはね。(あ、リメイクなんだ。じゃあ前の映画化作品も観ておかねば)鑑賞後に子供に感想を聞いたら「良かった!面白い!」とのことなので、+1。
あっかっかさん [DVD(字幕なし「原語」)] 6点(2009-04-24 13:15:57)
162.なぜ?なぜ?なぜなんだー?なぜこんなにみんなの評価が高いんだー!何や訳の分からん残酷な描写と、ウンパなんとかのしょーもないミュージカル見せられて呆然。それでいて最後は「家族は大切にね!」って何じゃそりゃ!まずウォンカはチャーリー家の屋根を修理しろ!(笑)ジョニーデップ好きなのに、この映画ではキモすぎていけてない!
TK of the Worldさん [映画館(字幕)] 3点(2009-04-01 23:55:41)(笑:2票)
161.歯ぁ磨いたか?
Junkerさん [DVD(字幕)] 5点(2009-02-17 23:03:07)
《改行表示》
160.テレビでたまたま見ました。 ジョニー・デップが出てるってだけで、なんだか意味がわからない映画でした… 
鉄仮面さん [地上波(吹替)] 3点(2009-01-27 13:03:56)
159.かなり悪趣味。そこが良い。
Balrogさん [DVD(字幕)] 6点(2008-11-17 00:12:22)
158.説教臭い映画で、嫌味この上ない。こういうのはブラックとは言わない。笑えない。サイケな色彩とCGで斬新な映像を作りながら、中身はチョー保守的道徳教科書並み。ジョニー・デップも何だかキモイ。子ども向けに作ったのかもしれないが、子どもに対する仕打ちがコワ過ぎる。面白みもなく、悪趣味。不愉快。
すねこすりさん [DVD(字幕)] 3点(2008-10-27 14:21:42)
《改行表示》
157.欲を持ちすぎたら駄目ということですね。 童話みたいな話でした。
eurekaさん [地上波(吹替)] 7点(2008-03-20 21:37:06)
156.教育にいい映画ですね。
Yoshiさん [映画館(吹替)] 6点(2008-03-19 20:39:01)
《改行表示》
155.ぜひ、わがままに育った悪ガキどもに見せたい作品。 シュールな感じだし、後味も悪くないストーリーなのにそこまで好きになれなかったなぁ。
くーちゃんさん [映画館(字幕)] 4点(2008-02-27 22:27:11)
154.遊園地に行った気分になれる、ハッピーかつおトクな映画。吹き替えの宮野真守がデップウォンカよりもウォンカしてます。
さそりタイガーさん [地上波(吹替)] 7点(2008-02-27 21:24:53)
153.この映画は個性的で独特の雰囲気がGood!
A.O.Dさん [DVD(吹替)] 7点(2008-02-26 01:25:31)
《改行表示》
152.ティム・バートン節って感じですね。ウンパルンパ♪の世界は素敵です。 ハリウッドにもラッキー池田がいるのかな?彼の振付けっぽい。この映画はストーリー等はあまり気にしちゃいかんのかもですね。
トメ吉さん [DVD(字幕)] 6点(2008-02-15 15:43:27)
151.拾ったお金でチョコを買う。これ以前にこころ優しい家族思いの少年を表現していたのに、家族のために使うのではなく自分のために使う(まぁ、そうしないと映画が始まりませんが・・・(汗))。ここに引っ掛かってしまいました。内容的にもそんなに面白くも無く・・・。
きままな狐さん [地上波(吹替)] 3点(2008-02-08 19:20:59)
《改行表示》
150.今までずっと子供に向けた夢いっぱいの作品と言うイメージを持っていました。 が、意外や意外、ブラック(ダーク)な面が全面に感じられます。  考えてみると「おとぎ話し」にはそのようなダークな陰の面が必ずと言ってよい程 存在しています。それが映像という形になるとぐんと強調されて感じるのかも。  そういった部分には大人ながら目を背けたくなりました。 けれど「映画」という別世界がここまで完成されていること。 ジョニーデップでこそと思わせる主人公ウィリーウォンカのキャラ。 間違えなく大作です。
nackyさん [DVD(字幕)] 7点(2008-02-07 17:17:02)
149.ジョニーデップもさることながら、キャスト勢が本当に素晴らしかった!色彩表現も秀逸で、ストーリーもテンポも良かったです。
ClocheRoseさん [DVD(字幕)] 8点(2008-01-31 09:45:24)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678910
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 315人
平均点数 6.50点
010.32%
141.27%
230.95%
3134.13%
4247.62%
54012.70%
65818.41%
77122.54%
86019.05%
93210.16%
1092.86%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.15点 Review40人
2 ストーリー評価 5.98点 Review51人
3 鑑賞後の後味 6.54点 Review53人
4 音楽評価 7.49点 Review59人
5 感泣評価 4.18点 Review38人
chart

【アカデミー賞 情報】

2005年 78回
衣装デザイン賞ガブリエラ・ペスクッチ候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2005年 63回
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ジョニー・デップ候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS