めがねのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 メ行
 > めがねの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

めがね

[メガネ]
2007年上映時間:106分
平均点:5.65 / 10(Review 66人) (点数分布表示)
公開開始日(2007-09-22)
ドラマコメディ
新規登録(2007-09-18)【+】さん
タイトル情報更新(2021-12-03)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督荻上直子
演出飯島奈美(フードコーディネーター)
キャスト小林聡美(女優)タエコ
市川実日子(女優)ハルナ
加瀬亮(男優)ヨモギ
光石研(男優)ユージ
もたいまさこ(女優)サクラ
薬師丸ひろ子(女優)「めがね」の友だち(森下)
脚本荻上直子
音楽金子隆博
主題歌大貫妙子「めがね」(エンディングテーマ)
製作日本テレビ(めがね商会)
日活(めがね商会)
プロデューサー奥田誠治(エグゼクティブプロデューサー)
配給日活
編集普嶋信一
動物犬のコージ(演:ケン)
あらすじ
観光客も殆ど訪れない南の島。空港に下り立ったのは小さな鞄1つを手にした一人の女性。そして、もう一人、トランクケースを重そうに引く女性。二人の女性が目指す先は小じんまりとした宿「ハマダ」。その宿を舞台に不思議な人々の交流が描かれる。 「かもめ食堂」の荻上直子監督が再び描く温かい世界。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(4点検索)】[全部]

別のページへ(4点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
11.前作「かもめ食堂」は良い作品だと思いましたが、今回の「めがね」はどうも今の精神状態とは相性が良くなかったようです。現実感のなさと制作者の意図がどうも鼻について、ただただひたすら退屈という印象しか残りませんでした。それから主演は小林聡美(タエコ)となっていますが、常にストーリーの中心はもたいまさこ演じるサクラです。そういえば結局、小林聡美は何の先生だったんだろう?
時計仕掛けの俺んちさん [CS・衛星(邦画)] 4点(2013-01-23 05:04:43)
10.《ネタバレ》 ボケーっと観るには最高ですが、映画として評価するにはどーなんでしょうね。
こーゆーの撮っときゃオシャレでしょ?って感じがどーにも。。。
ま、映画には多様性はあっていいと思うので、そーゆー意味では良いでしょう。
ろにまささん [地上波(邦画)] 4点(2012-10-12 19:51:09)
9.綺麗な景色と全体の雰囲気に癒されますね。のんびりとした映像の綺麗な映画です。都会育ちの人が田舎を想像するとこんな感じなのかな?と思います。
東京ロッキーさん [地上波(邦画)] 4点(2012-06-11 13:41:08)
8.無作為に自然に撮っていきましたよと終始強調しているのが、かえって作為的なのです。
Oliasさん [CS・衛星(邦画)] 4点(2012-05-10 00:29:43)
7.同じユル系の『かもめ食堂』と比べると、ちょっとユルさに違和感がある。監督ねらい過ぎ?
nojiさん [映画館(邦画)] 4点(2010-09-13 09:45:06)
6.かもめ食堂の方が良かった..ちょっと、やり過ぎでしょう~
コナンが一番さん [DVD(邦画)] 4点(2010-09-07 12:43:09)
5.狙ってます感が出すぎな映画。前作のバランスがとてもよかっただけに残念です。
njldさん [地上波(邦画)] 4点(2010-02-03 19:15:01)
4.ゆるい雰囲気は好きだが、なんだかつかりきれない。
かもめ食堂のほうが好み。
りえりえさん [DVD(邦画)] 4点(2010-01-23 23:12:06)
3.すごーく期待していた訳ではないけれど、やっぱり荻上監督の作品ということで多少の期待を抱いていたらしい。なんだかガッカリしちゃたなあ。途中で見るのやめちゃおうかなあ・・・なんて思っちゃいました。そういえば、『バーバー吉野』もいまひとつだったなあ。でも、最後の方で、小林聡美がメガネを落とした後、両頬にえくぼができる表情が『転校生』の時の彼女を彷彿とさせてくれたのでプラス1点。
フラミンゴさん [DVD(邦画)] 4点(2009-07-22 19:48:56)
2.普段ハリウッド映画などを中心に観ている人には、この映画の展開の無さ、意味の無さにつまらなさを覚えてしまうのも分かる。

主人公達は、バタバタした日常から離れるために、携帯の通じない、この場所にやってくる。
この映画にメッセージ性を求めたり、真剣にじっくり観たり、そういうのじゃない。
主人公達がカキ氷を食べながらぼ~っと海を眺めるように、観るべき映画だと思う。

監督は、この映画で何か深い想いを伝えたかったのではなく、主人公達と同じように、この映画を観ている間だけでも、のんびり日常を忘れようよ って言っている気がした。

映像が綺麗で(この監督は和食を本当においしそうに撮りますね)、マンドリンの音や自然の音。途中心地よさに眠ってしまった。
で、続き観てまた眠くなったりして。
でもそれでいいんじゃないかなぁ。心地よい映画でした。

おーるさん [DVD(邦画)] 4点(2009-04-06 02:02:26)
1.《ネタバレ》 特に神経を逆なでする所とかはないし、いやな気分になることもありませんでした。まあそれだけでした。 ところどころ小道具の配置とか絵(構図)にこだわっているなあっと思わせるところがありますが、そんなこと感じてしまうってことは、映画に入っていってないって事ですね。 とにかく見ている最中になんか他のことしたくなってしまう映画でした。(爪を切ったり)
紫電さん [DVD(邦画)] 4点(2008-07-22 21:45:38)(笑:1票)
別のページへ(4点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 66人
平均点数 5.65点
000.00%
111.52%
223.03%
334.55%
41116.67%
51116.67%
61522.73%
71421.21%
8913.64%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review1人
2 ストーリー評価 6.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review1人
4 音楽評価 8.00点 Review2人
5 感泣評価 5.00点 Review1人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS