リトル・ダンサーのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 リ行
 > リトル・ダンサーの口コミ・評価
 > リトル・ダンサーの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

リトル・ダンサー

[リトルダンサー]
Billy Elliot
2000年上映時間:111分
平均点:7.82 / 10(Review 385人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-01-27)
ドラマファミリー青春もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-02-24)【Yuki2Invy】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督スティーヴン・ダルドリー
キャストジェイミー・ベル(男優)ビリー
ゲイリー・ルイス〔1958年生〕(男優)ビリーの父親
ジュリー・ウォルターズ(女優)ウィルキンソン先生
イモージェン・クレア(女優)指導教師
進藤一宏ビリー(日本語吹き替え版【DVD】)
池田勝ビリーの父親(日本語吹き替え版【DVD】)
立石凉子ウィルキンソン先生(日本語吹き替え版【DVD】)
天田益男(日本語吹き替え版【DVD】)
水原リン(日本語吹き替え版【DVD】)
仲野裕(日本語吹き替え版【DVD】)
矢島晶子ビリー(日本語吹き替え版【BD】)
稲葉実ビリーの父親(日本語吹き替え版【BD】)
川島得愛(日本語吹き替え版【BD】)
高乃麗(日本語吹き替え版【BD】)
音楽スティーヴン・ウォーベック
作曲ピョートル・チャイコフスキーバレエ音楽「白鳥の湖」より
編曲スティーヴン・ウォーベック
撮影ブライアン・テュファーノ
配給日本ヘラルド
特撮ダブル・ネガティブ社(視覚効果)
美術マリア・ジャーコヴィク(プロダクション・デザイン)
字幕翻訳戸田奈津子
スタントデレク・リー
あらすじ
イングランド北部の炭鉱町。炭鉱労働者の一家に育ったビリー(ジェイミー・ベル)はある日、偶然目にしたバレエ教室に強く惹かれ夢中になっていくが父はそれを知って激怒する。男がバレエとは何事か!しかしクリスマスの夜、ビリーが踊っている姿を、偶然父がみてしまった。そのとき父親はある決意をする・・少年の成長と家族の再生を描いたイギリス史上最高のヒューマンドラマ。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
32.観終わった後、さわやかな気分になりました。お父さんのキャラクターが良いですね。
ムレネコさん 7点(2003-12-07 09:55:40)
《改行表示》
31.なかなか爽やかな映画で好感を持てた。 90年代後半以降「貧乏だけと元気!」系イギリス映画が多すぎて、若干、そのトーンに飽きてしまった嫌いもあるんだけど・・・。 主人公を取り巻く人々の優しさ、温かさが良かった。おばあちゃんはひどいボケ老人かと思いきや、しっかりしてるところもあって、ちょっと謎だった。
よしのさん 7点(2003-12-01 17:57:57)
30.男だからこの遊びやスポーツをしなくてはいけないとかそんなことは関係ない。男だからダンスをやってはいけないなんてない。ボクシングよりもダンスに興味を持ち始める男の子が可愛い。良い映画です。
スマイルさん 7点(2003-11-29 13:46:13)
29.なんか必死なのが伝わってきますね。お金がないのに夢に向かってぎりぎりの努力をするところなど、今の人には少ないかもしれません。
午後のコーヒーさん [映画館(字幕)] 7点(2003-11-21 01:53:33)
28.違和感感じた部分も多いんだけど、それでも面白かったからこの点数で。
ディーゼルさん 7点(2003-11-15 02:05:24)
27.みなさんが書いてるように、やはりオヤジでしょう!あのオヤジの愛情深さといったらもう感動です!才能の有る子ってどんな状況下でもわかる人にはわかり、努力も惜しまないものなのね。つーかオヤジいいぞ!
カズレーさん 7点(2003-11-11 01:44:28)
26.全然期待してなかったから、意外に面白くてビックリ。子供のダンスに打ち込む姿と、大反対しながらも段々と認めてくる父親の変化。自分のしがらみを捨ててまで、子供が幸せになれるようにと思いやる父親の姿に感動。
さん 7点(2003-10-17 00:51:38)
25.主演の男の子目当てに軽い気持ちで観たら、思いがけず、あのお父さんの演技に惹きつけられてしまった…!最後の方まで頑固一点張りのままかな、と思っていたら、息子の熱意をわりと素直に理解してくれて、彼の熱意で映画の空気が変わっていった気がします。最後の場面で、客席で息子の出番を待っている時の表情、良かった! ただ、どうしても大人になった主人公と子役の子がどうしても結び付けられなくて、明らかに別人という感じなのが残念。実際に大人役のバレリーナの人が子供時代、少年と同じような境遇だった、というならリアリティーがあってより感動できたと思います。
kiku☆taroさん 7点(2003-09-28 02:32:58)
24.観ていてほんわかする映画。暖か色使いで描かれています。小さな男の子のバレエ姿がとっても可愛い!観ている間中ずっと映画に浸れた満足♪の一作です。
SAEKOさん 7点(2003-08-31 00:58:34)
23.素直に良い映画。なんだけど、主人公の少年の夢をかなえてやろうとオヤジがあえてスト破りしようとするところの過剰な泣かせ場面がクサイ、クサすぎる、他の場面が自然に流れていたんで、余計に目立ち過ぎる…。どなたかも比較しておられたけど、『遠い空の向こうに』と展開がよく似て、こっちの方が圧倒的に高評価ですよね。だけど、ぼくには『遠い…』こそを愛したい。少なくとも、あっちのオヤジの方への共感の分。すみませんね、『リトルダンサー』ファンの皆さん…。
やましんの巻さん 7点(2003-07-23 13:27:27)
22.私的には「遠い空の向こうに」とかぶりすぎだと思うんですが……そんなことを言ったら怒られますかね?(笑)良かったです。ラストもいいですね。
もちもちばさん 7点(2003-07-18 00:55:03)
21.知り合いに勧められてビデオで観たのだけれど、思わず引き込まれちゃいました。私にしては予想外の掘り出し物。できれば、親父さんの頑固さと男の子のダンスへの情熱がぶつかり合うさまを、もっと描いてほしかった・・・なんて勝手なことを思う。ラストシーン、ああ、こうなったんだなぁってことで、微笑ましくて好きです。お勧めの作品。
20.家でくつろぎながらテレビで鑑賞。家族愛がいいですね。まあ、フル・モンティと同じ国のお話、といえば納得もいくもんでしょうか。
Morphineさん 7点(2003-06-27 13:59:17)
19.お父さんが思ったよりも早く理解を示すあたりはちょっと意外でしたが、自分の子供の可能性を広げてあげたくて、質屋に出向いたり、募金集めするなどの奔走する当たりは感動しました。最後、息子の晴れ舞台に行くお父さんの、まだステージが始まっていないのに大泣きしている姿にはこちらまでもらい泣き。親孝行できて良かったよぉ~って一安心。家族っていいなと思える映画でした。おすすめです。
おぴょっぴょ星人さん 7点(2003-05-06 15:04:08)
18.とてもわかりやすかったです。「ビリーには未来がある。」家族愛、ですよね。
かどぅさん 7点(2003-04-27 21:32:31)
17.夢があるっていですよね♪大人になったビリーがかっこよかった!女のコに負けてないあの存在感がよかったです。
つぶこさん 7点(2003-04-16 22:26:17)
16.まぁ良かったなぁ。親子愛はやっぱ印象に残ったっす!
アンリさん 7点(2003-02-21 09:50:06)
15.踊りたくってしょうがない!という雰囲気がジェイミー君の踊りからビシビシ伝わってきて、好きなことに打ち込めないでいる自分を振り返ってしまいました。合格後の父親ダッシュシーンでは不覚にも泣いてしまった。個人的には、25歳になった時のダンスシーンがもうちょっと欲しかった。
ムーディーマニアさん 7点(2003-02-20 01:22:35)
14.ダンスがうまくなっていくとこや人とのからみをもっと詳細にしてたらもっと良かった。
しゅうさん 7点(2003-01-20 01:22:35)
13.途中までいいんだけど最後があっさりしすぎている感じがする。無理やり終わらせたという印象。
テントウムシさん 7点(2002-12-20 21:19:25)
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 385人
平均点数 7.82点
010.26%
110.26%
220.52%
320.52%
4133.38%
5164.16%
64010.39%
76516.88%
810326.75%
97318.96%
106917.92%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.33点 Review15人
2 ストーリー評価 8.12点 Review24人
3 鑑賞後の後味 8.50点 Review28人
4 音楽評価 8.40点 Review22人
5 感泣評価 7.78点 Review19人
chart

【アカデミー賞 情報】

2000年 73回
助演女優賞ジュリー・ウォルターズ候補(ノミネート) 
監督賞スティーヴン・ダルドリー候補(ノミネート) 
脚本賞 候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2000年 58回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
助演女優賞ジュリー・ウォルターズ候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS