ボーン・アイデンティティーのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ホ行
 > ボーン・アイデンティティーの口コミ・評価
 > ボーン・アイデンティティーの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ボーン・アイデンティティー

[ボーンアイデンティティー]
The Bourne Identity
2002年チェコ上映時間:119分
平均点:6.25 / 10(Review 345人) (点数分布表示)
公開開始日(2003-01-25)
アクションサスペンスシリーズものミステリーハードボイルド小説の映画化スパイもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-04-03)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ダグ・リーマン
助監督パトリック・クローリー
アレクサンダー・ウィット(第2班監督)
演出神尾千春(日本語吹き替え版【VHS / DVD / BD】)
キャストマット・デイモン(男優)ジェイソン・ボーン
フランカ・ポテンテ(女優)マリー・クルーツ
クリス・クーパー(男優)テッド・コンクリン
クライヴ・オーウェン(男優)教授
ブライアン・コックス〔男優・1946年生〕(男優)ウォード・アボット
アドウェール・アキノエ=アグバエ(男優)ニクワナ・ウォンボシ
ガブリエル・マン〔男優〕(男優)ゾーン
ジュリア・スタイルズ(女優)ニッキー
ウォルトン・ゴギンズ(男優)
オルソ・マリア・グエリーニ(男優)ジャンカルロ
平田広明ジェイソン・ボーン(日本語吹き替え版【ソフト】)
湯屋敦子マリー・クルーツ(日本語吹き替え版【ソフト】)
菅生隆之デッド・コンクリン(日本語吹き替え版【ソフト】)
糸博ウォード・アボット(日本語吹き替え版【ソフト】)
藤本譲ニクワナ・ウォンボシ(日本語吹き替え版【ソフト】)
楠大典プロフェッサー(日本語吹き替え版【ソフト】)
沢海陽子ニッキー(日本語吹き替え版【ソフト】)
宮本充ダニー(日本語吹き替え版【ソフト】)
福田信昭ジャンカルロ(日本語吹き替え版【ソフト】)
西村知道マーシャル(日本語吹き替え版【ソフト】)
後藤敦リサーチの技術者(日本語吹き替え版【ソフト】)
相沢まさきイーモン(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊藤和晃領事館員(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊藤健太郎【声優】リサーチの技術者(日本語吹き替え版【ソフト】)
重松朋受付(日本語吹き替え版【ソフト】)
三木眞一郎ジェイソン・ボーン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
魏涼子マリー・クルーツ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
堀勝之祐デッド・コンクリン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
富田耕生ウォード・アボット(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
谷口節ニクワナ・ウォンボシ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
江原正士プロフェッサー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
川島得愛ダニー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
星野充昭イーモン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
稲葉実マーシャル(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
牛山茂遺体安置所の所長(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
白熊寛嗣リサーチの技術者(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
木下紗華受付(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
志村知幸(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石住昭彦(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
魚建(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作ロバート・ラドラム「暗殺者」(新潮社)
脚本トニー・ギルロイ
音楽ジョン・パウエル
作詞モービー“Extreme Ways”
ポール・オークンフォールド“Ready Steady Go”
作曲モービー“Extreme Ways”
ポール・オークンフォールド“Ready Steady Go”
編曲ブルース・ファウラー〔編曲〕
主題歌モービー“Extreme Ways”
挿入曲ポール・オークンフォールド“Ready Steady Go”
撮影オリヴァー・ウッド〔撮影〕
ダン・ミンデル(追加撮影&追加カメラ・オペレーター)
ドン・バージェス(追加撮影)
アレクサンダー・ウィット(第二班撮影監督)
製作パトリック・クローリー
リチャード・N・グラッドスタイン
ダグ・リーマン
ユニバーサル・ピクチャーズ(共同製作)
デヴィッド・ミンコフスキー(製作補:チェコ)
マシュー・スティルマン(製作補:チェコ)
製作総指揮フランク・マーシャル
ロバート・ラドラム
制作ACクリエイト(日本語吹き替え版【ソフト】)
ブロードメディア・スタジオ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
配給UIP
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
ステファン・ファングマイヤー視覚効果スーパーバイザー
編集サー・クライン
録音ピーター・グロソップ[録音]
ボブ・ビーマー
字幕翻訳戸田奈津子
その他ピート・アンソニー(指揮)
ロバート・ラドラム(in memoriam)
あらすじ
イタリアの漁船が海上に浮かぶ一人の男を拾い上げた。やがて男は目を覚ましたが、記憶を失っており自分が誰なのかすら判らないでいた。少ない手がかりから、男はスイスの銀行へと辿り着く。そこには男の物と思える「ジェイソン・ボーン」名義の身分証明書やパスポート、紙幣や拳銃が預けられていた。同じ頃、CIAの幹部コンクリンはジェイソン・ボーンの抹殺指令を発令。 何もかもが不確かなまま、ボーンは狙われる身となってしまう。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011121314
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
252.めちゃ好みのアクション映画です。何度も観たくなる。3部作には珍しくご覧頂くなら全部通して観て頂きたい作品。自分の中では1本なので3本とも同じレビューにさせて頂きます。これを観てマット・デイモンを改めて見直してしまった。彼って演技スペック高いんですね。
movie海馬さん [DVD(字幕)] 8点(2012-09-24 01:40:47)
251.前半はミステリアスな要素が強くおもしろいのだが、後半は謎が解き明かされていくうちにただのアクション映画になってしまうのが残念。前金は結構緻密なのだが、後半は大雑把に思える。そして一番気になるのは、あのスーパーマン的なジェイソンがなぜ任務に失敗し記憶喪失になったかだがお粗末すぎた。
ESPERANZAさん [DVD(字幕)] 4点(2012-09-23 23:54:25)
250.非凡と平凡の間くらい。言語面とか無駄に凝った作りだが、秘密組織とか人物設定とか肝心の部分に甘さがあり、サスペンスやスパイ物といった要素の部分が雑で、大雑把なアクション映画になってしまっている。まあアクション部分は良いから駄作ではないけど、もっとサスペンスやスパイ物特有の展開とかに面白みが欲しかったなあ。女の性格が悪いからという理由による、無理やり展開の無駄なピンチが多すぎでしょ。
Arufuさん [地上波(吹替)] 6点(2012-09-20 16:52:32)(良:1票)
249.マット・デイモンが知的なアクションヒーローを好演。
暗殺計画失敗の理由も、あの好青年のマット・デイモンならあるかも?と思わせる。
記憶を無くしたスパイという、なさそうでありがちなこのお話し、やたらド派手にしなかったことで、そこはかとなくリアリティさえ滲んでくるような気もする。
poppoさん [DVD(字幕)] 7点(2011-09-08 20:16:53)
248.それまでのイメージからは想像もつかないようなマット・デイモンの体当たりアクションと、苦悩を映し出す深みを持った演技に、2時間じっくり魅せられた。この3部作が彼のキャリアにおけるエポック・メイクとなった事は疑いようがなく、現在、個人的には「新作が出る度にチェックしたくなる」数少ない俳優となっている。本作のアクションを見た後に「グッド・シェパード」「ヒア・アフター」あたりの作品を見ると、彼の演技の幅に一目を置かずにはいられない。
本作自体は、傑作と呼ぶには何か(他の方の言われるヒロインの魅力も含め)足りない印象だが、派手に描きたくなりそうな箇所をグッと押さえた演出は非常に良かったと思う。
woodさん [DVD(字幕)] 8点(2011-08-28 14:50:01)
247.気楽に楽しめるサスペンスアクション。カーアクションやヒロインとの軽いロマンスなど、
オーソドックスな内容ながらも小気味のいいストーリー展開でとても観易い。
ただ敵役たちは何をどうしたかったのか、よくわからなかったけどね。
マット・デイモンは純粋なアクション俳優ではないので、ファイトシーンでのカット割りは多い。
全般的に緊張感はほとんど感じなかったが、暇つぶしには丁度いいかも。
MAHITOさん [地上波(吹替)] 4点(2011-08-01 16:53:10)(良:1票)
246.そこそこに面白い作品。ま、損はしてないかな。
Balrogさん [DVD(字幕)] 6点(2011-02-10 00:42:25)
245.ハイウッド映画らしい映画で、安心してはらはら楽しめます。
みんな嫌いさん [CS・衛星(吹替)] 6点(2011-01-01 17:43:25)
244.つまらないです。冒頭からして嫌な予感が。マット・デイモンが瀕死であろうと、記憶喪失であろうと、組織に追い詰められても生き延びる気がしましたし、女と連れ立って逃げつつ戦うのだろなと思っているとそのとおりになっていました。サスペンスがサスペンスとして機能せず、他にも見るべきところが見当たらなかったのでこの点数です。
さめがいさん [DVD(字幕)] 3点(2010-12-26 23:59:03)
243.マット・デイモンがはまり役でよかった
ラスウェルさん [ビデオ(吹替)] 8点(2010-12-26 22:11:33)
242.なぜかCSなのでやってるたびに観てしまう映画です。決して派手なアクションではなく、冷静に確実に仕留めるボーンがかっこいい!焦ってるんだろうけど、それを出さない表情がなんとも言えません。
ライトニングボルトさん [地上波(吹替)] 7点(2010-11-19 23:15:06)
241.いくつかの見所はあるけれど、全体として平凡な出来になっている。
doctor Tさん [ブルーレイ(字幕)] 5点(2010-11-07 09:58:09)
240.アクションもカーチェイスもどうでもいい。「記憶の欠如」が出発点である以上、そのギャップと、それが解き明かされる快感で話を引っ張ってほしいわけです。多少はその辺も配慮した形跡はあるが、まだ不十分(「まず、逃げ道を確認してから席に座る」などという無意識の習性も、台詞以外の方法で表現してほしかった)。ほとんど台詞がないのに妙に存在感のあるジュリア・スタイルズに+1点。
Oliasさん [DVD(字幕)] 5点(2010-09-15 02:24:23)
239.ヨーロッパが舞台なので、他のハリウッドのアクション作品とは一線を画する強い印象を与えてくれます。賢くてテ強い男は魅力的ですね。観賞後、たまらない爽快感がありました。傑作!
ジャッカルの目さん [DVD(字幕)] 9点(2010-08-13 18:17:01)
238.人気シリーズの第一作目。平原での狙撃シーンが印象深かった。
民朗さん [DVD(字幕)] 7点(2010-06-28 21:49:08)
237.緊張感が途切れず面白かったです。最後が少々強引というか端折りすぎな気がしましたが。
ぷらむ少佐さん [DVD(字幕)] 7点(2010-06-13 22:08:52)
236.派手さはないが.. 私的に結構楽しめました..リアルでシリアスなところがイイですね~..
コナンが一番さん [ビデオ(字幕)] 7点(2010-06-09 17:18:53)
235.まあ、ありかなっていう程度。印象には残らないけどまあまあ面白い。
のははすひさん [DVD(吹替)] 6点(2010-03-31 23:45:24)
234.特殊訓練を受けた兵士っぽい感じがちゃんと出ていて良かった。やたらとド派手なアクションが無いのが逆にいいですね。面白かったです。
ピンフさん [DVD(字幕)] 7点(2010-03-18 00:45:07)
233.マット・デイモンはなんでもできるなぁ。
アクションもツボをしっかり押さえて退屈はしませんが、それだけかな。
プラスアルファ「おお!」って思うところが無いんだよね。
なんでこんなモテはやされてるのか。
ヒロインがせめて可愛ければなぁ。
バニーボーイさん [DVD(字幕)] 5点(2010-01-09 15:37:47)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011121314
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 345人
平均点数 6.25点
000.00%
120.58%
220.58%
392.61%
4277.83%
56117.68%
68925.80%
78725.22%
84914.20%
9164.64%
1030.87%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.41点 Review24人
2 ストーリー評価 6.82点 Review34人
3 鑑賞後の後味 6.90点 Review31人
4 音楽評価 6.73点 Review26人
5 感泣評価 4.00点 Review22人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS