ギャラクシー・クエストのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 キ行
 > ギャラクシー・クエストの口コミ・評価
 > ギャラクシー・クエストの口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ギャラクシー・クエスト

[ギャラクシークエスト]
Galaxy Quest
1999年上映時間:102分
平均点:7.95 / 10(Review 294人) (点数分布表示)
公開開始日(2000-01-20)
アクションSFコメディアドベンチャーパロディ
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2017-05-26)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ディーン・パリソット
助監督アンディ・アームストロング〔スタント〕(第二班監督)
ステファン・ファングマイヤー(第二班監督)
演出アンディ・アームストロング〔スタント〕(スタント・コーディネーター)
キャストティム・アレン(男優)ジェイソン・ネズミス/ピーター・クインシー・タガート艦長
シガニー・ウィーバー(女優)グエン・デマルコ/タウニー・マディソン少佐
アラン・リックマン(男優)アレックス・デーン/ドクター・ラザラス
トニー・シャルーブ(男優)フレッド・クワン/技術主任チェン
サム・ロックウェル(男優)ガイ・フリーグマン/保安主任ロック
ダリル・ミッチェル(男優)トミー・ウェバー/ラレド
エンリコ・コラントーニ(男優)マセザー
ミッシー・パイル(女優)ラリアリ
ジャスティン・ロング(男優)ブランドン
コービン・ブルー(男優)若き頃のトミー
レイン・ウィルソン(男優)ランク
ブライアン・ペニカス(男優)(ノンクレジット)
鈴置洋孝ジェイソン・ネズミス/ピーター・クインシー・タガート艦長(日本語吹き替え版)
小山茉美グエン・デマルコ/タウニー・マディソン少佐(日本語吹き替え版)
石塚運昇アレックス・デーン/ドクター・ラザラス(日本語吹き替え版)
山路和弘ガイ・フリーグマン/保安主任ロック(日本語吹き替え版)
伊藤栄次マセザー(日本語吹き替え版)
阪口大助ブランドン(日本語吹き替え版)
落合弘治(日本語吹き替え版)
脚本ロバート・ゴードン[脚本]
音楽デヴィッド・ニューマン〔音楽〕
編曲デヴィッド・ニューマン〔音楽〕
撮影ジャージー・ジーリンスキー
製作マーク・ジョンソン
チャールズ・ニューワース
アレグラ・クレッグ(共同製作)
ドリームワークス
配給UIP
特殊メイクスタン・ウィンストン
スタン・ウィンストン・スタジオ
ブライアン・ペニカス
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
ステファン・ファングマイヤー(クリエイティブ・アドバイザー&視覚効果共同スーパーバイザー)
コリン・ストラウス(3D効果スーパーバイザー)
グレッグ・ストラウス(デジタル効果スーパーバイザー&システム・スーパーバイザー)
美術ガイ・ヘンドリックス・ディアス(コンセプチュアル・イラスト)
衣装アルバート・ウォルスキー
編集ドン・ジマーマン
字幕翻訳戸田奈津子
その他チャールズ・ニューワース(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
SFドラマの王道「スター・トレック」の”俳優達”をモチーフにしたパロディ映画。しかし非常に上手く練られた脚本と丁寧な作り、そして豪華キャスティングでとても評価が高い。スタートレックを見たことがない人でも十分に楽しめるSFコメディの傑作です。ピカード艦長役のパトリック・スチュワートもお気に入りだとか。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(9点検索)】[全部]

別のページへ(9点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
31.爆笑!! 久々涙出ました。黒人パイロットの表情も良いし、終盤、トカゲ男のヅラ浮いてるし・・・(爆)。単なるスタトレのパロだと思ってたのが、全然違いました。
i borgさん 9点(2004-03-06 08:00:59)
30.半信半疑でレンタルしてみましたが、面白い! キャストがいいですね。個人的には、アナウンスを繰り返すだけのシガニー・ウィーバーがツボでした。サム・ロックウェルも、うさんくさい役を嫌みのない魅力的なキャラにできる人ですね。前半は、おバカ系映画かと思わせて、後半はじーんと感動してしまいました。見て得した気分になれる一本。
ころりさんさん 9点(2004-03-04 11:06:35)
29.ものすっっごいB級パロディかと思っていたら、いい意味で期待を裏切られた。たかがパロディ、されどパロディ、ここまで力をいれてみれば、驚きの超大作が出来上がる。ちまちまと細かいネタを仕込んでいて、それでいて筋が通っているのがすばらしい。ネバー・ギブアップ!ネバー・サレンダー!!個人的に「ギャラクシー」と「クエスト」の間の「★」が好き。
揺香さん 9点(2004-03-02 15:44:18)
28.いやーよくできた映画ですわ。
バカ映画と思いきや泣きあり恋あり笑いあり青春あり…。
見た後元気がでる事間違いなし!
回りの友人に薦めてるのですが、
パッケージを見て拒否られる不遇の名作(泣)
ふくちゃんさん 9点(2004-02-15 00:53:06)
27.特撮SFアクションスペクタクル感動コメディ大作、
とにかく映画の全ての要素がこの1本の中に詰まっています。
それでいて、驚いた事にこれっぽっちも破綻していません。
まぎれもなく傑作中の傑作。
・・・なんだけれど、ほとんど映画を見ない人に最初に薦められるかってぇと、ちょっと考えてしまう。
他にも傑作は多い、で、バランスをとってマイナス1点
るねさん 9点(2004-01-13 23:15:31)
26.ダイ・ハードに匹敵する程、「娯楽性」と「出来の良さ」を兼ね備えている。
STYX21さん 9点(2003-11-11 21:28:58)
25.主演のアラン・リックマンから脇を固めるオタクの少年まで、登場人物すべてに個性があって面白かった。所々笑えるし、後味もすっきりしている。
腸炎さん 9点(2003-10-21 19:59:58)
虎尾さん 9点(2003-10-19 18:10:12)
23.自分は宇宙船に全然詳しくはないけど、パロディなのに、この映画の宇宙基地や宇宙船の設計がとても丁寧でリアルに作られているのに感心させられた。キャラクターも愉快で、サーミアン星人を攻める敵の宇宙人が超古典的な、戦隊ヒーローものに出てくる怪獣みたいだったのが、なんかとても笑えた!あと、マニアの少年たちが隊員達のピンチを手助けしたのも、全てのキャラクターがみな活かされていて大切にされているような感じがして良かったな~。それと、トカゲ頭のアラン・リックマンの役は日本だったら田村正和が似合っていそうだ…などと思いました(笑)
kiku☆taroさん 9点(2003-10-14 14:49:44)
22.泣いた、笑った、感動した、勇気をもらった、映画です。ティム・アレンは胡散臭い役をやらせたら最高ですね(もちろん誉め言葉です!)。Never give up、Never surrennder!って、とてもポジティヴな言葉だけど、映画の中では、絶体絶命のどん底状態の時に、サーミアン人がボソッとつぶやくんですよね(うろ覚え)。
水の上のハイウェイさん 9点(2003-09-23 18:45:31)
21.ネバーギブアップ!!ネバーサレンダー!!…とにかく見ろ!面白さで言えばある意味“本家”超えてます(笑)。トレッキーな人々も納得できる良質なパロディ。また1本の娯楽作品としても素晴らしくまとまってます。
カズユキさん 9点(2003-09-17 08:06:36)
20.面白かった。いや~、笑った、笑った。宇宙船のサイド擦りながら発進するとこなんか最高やね。「ネバーギブアップ!ネバーサレンダー!」「トカゲヘッドにかけて」しばらく頭から離れんかったよ
キーさん 9点(2003-08-16 16:12:18)
19.オタク少年たちが笑えた!宇宙船についてヘリクツを言う場面は、ガ●ダムの掲示板でヘリクツを議論していた自分のようだ。一歩手前まで来ている。
ゆうろうさん 9点(2003-08-07 17:17:05)
18.嗚呼、泣いたよ。爽やかな涙を流したよ!こんなに心優しく清々しいお馬鹿映画って、貴重です。なにげに、名優揃ってますしね。DVD買います。まだDVDプレイヤー持って無いけど。
たまねぎ君さん 9点(2003-07-28 17:51:55)
17.ここ数年で、素直に「映画っていいな」と思わせてくれた作品のひとつ。この手の作為にありがちな、くどい戦闘や、質の悪いジョークもなく、笑えて泣ける。友人に勧めたくなる映画です。
太一さん 9点(2003-07-13 18:15:36)
16.B級映画の傑作だと思う。初めから最後までサービス精神が溢れていてでも安っぽくない。シガニーもいい。宇宙人たちもなーんかいい味がいっぱいです。
yoshi244さん 9点(2003-05-17 12:00:46)
15.シガニーウエーバーのあの体型では、もうエイリアンには出られないでしょう(笑)アランリックマンは今ではスネイプ先生で有名ですが、イギリスではサーの称号をもらってる名優だそうで、その人がまじめにコメディーに取り組んでるのがすごく面白いと思う。この映画の前半の、みんながいい加減なティムアレンの艦長に反発するのは、彼だけが豪華な一軒家にすんでて、ほかのシガニーウエーバーやアランリックマンはアパート(日本流に言えばマンション)暮らしという収入の差の嫉妬が大きいと思う。また、エイリアンが艦長宅を訪問したときの場面は、アメリカ人はパンツをはかずに寝る人が多い事を思い起こせばもっと笑えます。B級を自覚した映画でこれだけお金をかけて、手を抜かずにまじめに作っているアメリカ映画の底力はすごいと思う。
わわわさん 9点(2003-05-02 04:31:38)
14.大のお気に入り。まだ観ていない人には、絶対のオススメ作品。面白いですよ!トカゲヘッドにかけて!
poppoさん 9点(2003-04-15 11:47:07)
13.ただのアラン好きで見た映画ですが、こんなに面白いとは思いませんでした。ただのパロディではないと思いました。いろいろ笑えるしキャラも最高だし良いです。シガニーウィーバー若作りしてますね。でもそれをあまり感じさせませんでした。まだまだいけるという証拠ですね(?)また見たくなる1本です。
喫樗無さん 9点(2003-02-18 15:25:19)
12.シガニー・ウィーバーがいままでのイメージと違った。かなりおもしろい映画でした。
バカ王子さん 9点(2003-02-07 21:51:30)
別のページへ(9点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 294人
平均点数 7.95点
000.00%
100.00%
210.34%
341.36%
451.70%
5113.74%
6258.50%
73712.59%
89532.31%
98227.89%
103411.56%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.76点 Review13人
2 ストーリー評価 8.46点 Review32人
3 鑑賞後の後味 9.03点 Review31人
4 音楽評価 7.00点 Review14人
5 感泣評価 6.88点 Review17人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS