ユー・ガット・メールのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。6ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ユ行
 > ユー・ガット・メールの口コミ・評価
 > ユー・ガット・メールの口コミ・評価 6ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ユー・ガット・メール

[ユーガットメール]
You've Got Mail
1998年上映時間:119分
平均点:6.39 / 10(Review 247人) (点数分布表示)
公開開始日(1999-02-11)
ラブストーリーコメディリメイクロマンスクリスマスもの戯曲(舞台劇)の映画化ネットもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-09-05)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ノーラ・エフロン
キャストトム・ハンクス(男優)ジョー・フォックス
メグ・ライアン(女優)キャスリーン・ケリー
グレッグ・キニア(男優)フランク・ナバスキー
パーカー・ポージー(女優)パトリシア・イーデン
スティーヴ・ザーン(男優)ジョージ・パパス
ヘザー・バーンズ(女優)クリスティーナ・プラッカー
ダブニー・コールマン(男優)ネルソン・フォックス
ジョン・ランドルフ〔1915年生〕(男優)シュイラー・フォックス
ハリー・ハーシュ(女優)アナベル・フォックス
カーラ・シーモア(女優)ジリアン・クイン
ヴィエンヌ・コックス(女優)ミランダ・マーグリス
レイコ・エイルスワース(女優)感謝祭の客
クリス・メッシーナ(男優)フォックス書店の販売員
ジェーン・アダムス(女優)シドニー・アン(ノンクジット)
井上和彦ジョー・フォックス(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
こおろぎさとみキャスリーン・ケリー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
宮本充フランク・ナバスキー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
有本欽隆ネルソン・フォックス(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
塚田正昭シュイラー・フォックス(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
天田益男チャーリー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
増田ゆきシドニー・アン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
村治学ジョージ・パパス(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
江原正士ジョー・フォックス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
水谷優子キャスリーン・ケリー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
堀内賢雄フランク・ナバスキー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
一城みゆ希パトリシア・イーデン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
京田尚子バーディ・コンラッド(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
鈴鹿千春クリスティーナ・プラッカー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
池田勝ネルソン・フォックス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石森達幸シュイラー・フォックス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
高木渉ジョージ・パパス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
秋元羊介ケビン・スキャンロン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
川田妙子アナベラ・フォックス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
喜田あゆ美シドニー・アン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
脚本ノーラ・エフロン
デリア・エフロン
サムソン・ラファエルソン(オリジナル脚本)
音楽ジョージ・フェントン
編曲ジェフ・アトマジアン
ジョージ・フェントン(ノンクレジット)
主題歌キャロル・キング"Anyone at All"
挿入曲ルイ・アームストロング"Dummy Song"
スティーヴィー・ワンダー"Signed Sealed Delivered I'm Yours"
ランディ・ニューマン"Lonely At The Top"
ロイ・オービソン"Dream"
ジョニ・ミッチェル"Both Sides Now""River"
ハリー・ニルソン"Over the Rainbow""Puppy Song""Remember"
撮影ジョン・リンドレー
製作ノーラ・エフロン
ドナルド・J・リー・Jr(共同製作)
ローレン・シュラー・ドナー
ワーナー・ブラザース
製作総指揮デリア・エフロン
G・マック・ブラウン
配給ワーナー・ブラザース
美術レイ・クルーガ
衣装アルバート・ウォルスキー
編集リチャード・マークス[編集]
字幕翻訳戸田奈津子
その他ドナルド・J・リー・Jr(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
ヤッピーの居住区、ニューヨーク市アッパー・ウエストサイドで母から譲り受けた小さな児童書専門店を経営するキャスリーン(メグ・ライアン)は顔も名前も知らない人物との電子メール交換を愉しみにしていた。そんなキャスリーンの書店経営が最近思わしくなく、キャスリーンは、父から譲り受けた本屋を広い店舗とカフェとの提携によって夢を売る大規模ビジネスに成長させた男ジョー(トム・ハンクス)が自分の顧客を食っているということに気がつく。家族経営のビジネスを守ろうとキャスリーンは精一杯の反撃を試みるのだが・・・。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
109.ニューヨークもスタバも大好きな僕にはもちろん大好きな映画。ラストシーンは予想通りなんだけど何度見てもいい!
ぷりとさねさん 9点(2003-12-11 22:18:00)
108.前半から中盤までの量販店批判にどうも納得できず。なんでそこまでこだわるのか自分には理解できなかった。閉店セールの後で「やっぱりやめるのやめました」なんて言い出さないでくれよ…と思って心配してました。後半はまあ面白かったです。
ゆうろうさん 6点(2003-12-11 02:17:54)
107.あんま深く考えないで見るのが正解な映画。メグライアンの絵本の店や住んでる家とか「いいなぁ~」ってとこもあるし、ラストもさわやかなハッピーエンドで良い。元気になれます。
ヨッシィさん 7点(2003-12-01 23:42:04)
106.「めぐり逢えたら」を踏襲しすぎていてちょっと白けたかな。かなり重なってしまった。テンポの良い、メグ・ライアンっぽいラブコメなんだけれども。にしても、スタバでコーヒー注文するシーン、AOLのロゴ。調べてみると、1998年の公開当時、スタバはまだ日本に30店舗ほどで、その全てが東京地区だったようだ。現在500店舗。インターネットの普及率は当時15%程度、現在50%以上。(いずれも日本)たった5年前の映画だが、これは「旬」のある映画。時代が変わると、全くリアリティなくなりそうだ。
よしのさん 6点(2003-12-01 18:39:25)
105.別にこの2人じゃなくてもいいだろ
guijiuさん 5点(2003-12-01 17:57:43)
104.映画館に観に行ってしまってガッカリした作品。メグ・ライアンはけっこう好きだが,これはナイでしょ~。トム・ハンクスはもっとヤなヤツ役だと思ったけど,あっさりハッピィ・エンドですか。へぇ~。
ロウルさん 3点(2003-11-25 18:34:46)
103.私もジョー・フォックスと同じThinkPadのユーザーです(笑)。マックの女性の方メールしましょう(笑)。ま、冗談はさておき、知らない相手とのメールのやりとりから、実際の恋が始まるのは、わたし的にとてもうらやましく感じます。直接の出会いがとんでもなく印象悪かったのが、徐々に惹かれ合っていくのもいいですね。メグちゃんの風邪ひきのシーンに登場するトムがいいですね。犬を小道具に使うのは卑怯な気もしますが、ラストはニヤリです。
オオカミさん 8点(2003-11-19 23:00:58)
102.「めぐり逢えたら」がヒットしたからって、ここまでくだらない話を映画にするな!! トム・ハンクスもメグ・ライアンも、この作品に出演するのを断れなかったんだろうか?
ルクレツィアの娘さん 2点(2003-11-18 19:56:51)
101.確かに展開も読めるんだけど、ほのぼのできるし後味もいい(普通に泣けたし)。「めぐり逢えたら」より現実的でトム・ハンクスのキャラも変わっていたので別モノとして楽しめた。
諸葛桂さん 7点(2003-11-15 19:35:00)
100.さすがはラブコメディの女王、メグライアン。表情の豊かさが観客を引き込ませる。トムハンクスのキャスティングには??。時代にあったストーリーで、メールが元で結婚する事が堂々と言えるようになった映画。ということで、多くの人の人生を変えたすばらしい作品。
かまるひさん 6点(2003-11-13 18:00:36)
99.後半は飽きた。引っ張りすぎだよっ
やっぱトラボルタでしょうさん 3点(2003-11-01 02:58:37)
98.すっごいおもしろいわけではないんだけど、軽く観れるし、ほのぼのした雰囲気がすき。
あよずさん 6点(2003-10-26 22:42:09)
pied-piperさん 7点(2003-10-23 20:50:57)
96.大好きな映画です。トムハンクスとメグライアンの会話がすごく洒落ていて、とても楽しい気分にさせてくれます。もちろんメールの会話もね。ゴッドファーザーのところなんか笑っちゃいました。何回観ても飽きない映画です。<英語の勉強に何度も観てました。その為に買った唯一の洋画ビデオでもある。。。> メールフレンドを題材にした映画では「ハル」が秀逸だけど、それとこれとは全然比較できないと思うな。単にツールが同じなだけで僕らに響いてくるものは全く違うしね。
onomichiさん 10点(2003-10-19 08:49:11)(良:1票)
95.めぐり逢えたらの勝ち!
ガーデンノームさん 5点(2003-10-15 07:07:46)
94.役に、はまってたメグがかわいい。それに尽きるかな。
ばんさん 7点(2003-10-13 09:45:27)
93.特別なことはない。展開もオチも読める。でも素直に見られて面白い。メールを使ったのが時代を表しているせいかな、ありがちな中でも少しだけ新鮮な感じがした。でもやっぱりトム・ハンクスとメグ・ライアンの掛け合いがほのぼのとしていて良かった。
さん 7点(2003-10-13 00:23:23)
92.途中で気づいたトムが、メグにだんだんとやさしくなってきて…全てを知っている自分としては「やっと分かったか馬鹿者め」などと思いながら見てました(笑)メグ・ライアンってもう40歳過ぎだよな。う~む、やっぱりかわいらしさ満点の作品だよこれは。
西川家さん 7点(2003-08-18 02:13:47)(良:1票)
91.何度観ても途中で寝てしまう。退屈…
キーさん 3点(2003-08-16 17:05:44)
90.日本のドラマなどでありがちなストーリーだと思うし、友達からも薦められなかったのですが、私は単純に面白いと思いました!!やっぱりキャストの魅力かしら??
ひなたさん 8点(2003-08-14 23:49:25)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 247人
平均点数 6.39点
000.00%
100.00%
231.21%
3156.07%
4124.86%
53714.98%
66024.29%
76827.53%
82510.12%
9124.86%
10156.07%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.62点 Review8人
2 ストーリー評価 6.75点 Review12人
3 鑑賞後の後味 8.33点 Review12人
4 音楽評価 7.22点 Review9人
5 感泣評価 7.00点 Review7人
chart

【ゴールデングローブ賞 情報】

1998年 56回
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)メグ・ライアン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS