北斗の拳(1995)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ホ行
 > 北斗の拳(1995)の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

北斗の拳(1995)

[ホクトノケン]
Fist of the North Star
1995年上映時間:92分
平均点:1.28 / 10(Review 143人) (点数分布表示)
アクションSFファンタジーカンフー漫画の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-03-18)【ないとれいん】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督トニー・ランデル
キャストゲイリー・ダニエルズ(男優)けんしぃろ
マルコム・マクドウェル(男優)りゅうけん
鷲尾いさ子(女優)ゆりあ
コスタス・マンディロア(男優)しん
クリストファー・ペン(男優)じゃっかる
メルヴィン・ヴァン・ピーブルズ(男優)
クリント・ハワード(男優)
トレイシー・ウォルター(男優)
神谷明けんしろう(日本語吹き替え版)
古川登志夫(日本語吹き替え版)
鈴木みえ(日本語吹き替え版)
鈴木富子(日本語吹き替え版)
鷲尾いさ子ゆりあ(日本語吹き替え版)
原作原哲夫
武論尊
脚本トニー・ランデル
ピーター・アトキンス
撮影ジャック・ヘイトキン
製作渡邊亮徳
東北新社
東映ビデオ
製作総指揮一瀬隆重
ジョエル・ソワソン(共同製作総指揮)
企画黒澤満
配給東映ビデオ
特撮ジョン・C・ハーティガン(特殊効果)
スタントジョニー・マーティン
ツヨシ・アベ[スタント]
J・J・ペリー
その他ツヨシ・アベ[スタント](アシスタント)
あらすじ
199X年、世界は苦笑とため息の炎に包まれた!
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(0点検索)】[全部]

別のページへ(0点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
51.あまりのつまらなさに早送りしながら観ました。早送り中に寝てしまい、気づいたら終わりかけでした。気を持ち直してもう一度観たけど、ネタ用とはいえ、あの観終わった後の虚しさは何でしょう。原作をちゃんと見てあの映画を作ったんだったら、ある意味すごい。チャレンジャーです。あそこまで原作を愚弄できるとは。あと、ケンシィロ!敵のキンタマ蹴ってます。救世主にあるまじき行為です。一撃必殺の拳法なんだから、倒した敵に対して身構えちゃいけません。立ち上がる訳ないんですから。立ち上がっても「ひでぶ」です。戦いでは基本かもしれませんが、北斗神拳なので、もっと余裕こいてください。小物っぽく見えます。 あと、鷲尾いさこは何故日本人なのに、「ケンシィロ」なんでしょうか?まわりの役者に気を使って発音かえたのでしょうか??さすが日本人、気が利いてます。
とにかく「駄作」、いや、それすら生ぬい・・・。
この言葉が相応しい。   「うんこ」
さん 0点(2003-10-30 23:20:10)(笑:33票)
50.「北斗の拳」のハリウッド実写版。・・・で結局、予想通り粗探しになってしまったけど。まずキャスティング。ライバルの“シン”のイメージは合ってるけど、それ以外はほとほと。まずユリアに鷲尾いさこを抜擢。何故ヒロインに日本人を起用しなければならなかったのか疑問に残る。で、アジャコング似のバットにあまりに汚らしいリン。「マッドマックス2」に酷似しているデザインと、核戦争後の世界を表現するのにこれでもかってほどのみずぼらしいセット。どうもスタジオで撮影しているのか、映像に奥行きが無い。アニメと比較してはいけないのかもしれないが、そもそも大作だったはずの原作が低予算の香港映画以下の雰囲気に扱われている。“アチャチャチャチャチャ・・・もうお前は死んでいる”って台詞を期待してたら・・・何とそんなシーンなど登場しないではないか?ただのカンフー映画になっとるやん。しかもそのカンフーの幼稚なこと。ジャッキーが武術指導をして欲しかったって声が聞こえそう。まさに大雑把なカンフーシーン。だって敵の持っていた棒が落ちて、それを武器にしようと・・・ん?何とそれをしゃがんで取ろうとしとる。敵も拾うまで見てるだけ。なんじゃこりゃ?おいおい、やる気あんかあ~!超人的なヒーロー像に憧れていたにも拘らず、見事に裏切られてしまった。少しでも触れたら内部から破壊をする。それが北斗の拳。しかしそんなシーンなんてほとんど登場しない。その触れるか触れないかの瀬戸際の攻防が見る者にスリルを与えてくれたはず。SFX代をケチっているとしか思えない。例えばケンシロウの胸にある7つの傷なんだけど、なんだかな~。これってピップエレキバン貼っとるだけちゃう~ん!あまりにちゃっちい。回し蹴りでスローモーション。明らかに相手に当っとらへんで~。それでもシンはもんどりうつ。なんやそれ!アニメも原作とは少し変えてたけど、こりゃ酷いわ。で、見てたらバットが途中で死にました。んなあほな!明らかに続編作る気が無いとしか思われへん。ラオウを出せ!ラオウを!北斗の拳の原作では、怒りが頂点に来ると水戸黄門の印籠のように、何回も服を破いて戦いのポーズを取る(おのれ、何枚服持っとんねん!)。何とこの映画では、ご丁寧にも普通に服を脱いでるやんか?なんやこれ?・・・っと。自分も怒りが頂点に来ると大阪弁になってしまってる。失敬!
さん 0点(2001-01-22 12:41:27)(良:1票)(笑:7票)
49.ちょっと~、ここでの皆さんのあまりにも面白いレビューに釣られて、「シベ超」、「北京原人」に続いて、またまた見ちゃったじゃないですか!

近所のGEOには行くたびに探し回ったものの見当たらず、もし店員に聞いて「え、何ですか?「北斗の拳」?アニメコーナーにありますよ。え?実写版?ちょっとお持ち下さい。店長~、こちらのお客様が「実写版・北斗の拳」をお探しですけど~」、「え?「北斗の拳」?アニメコーナーにあるだろ?え?実写版?お~い、誰か知ってるか?「北斗の拳」を借りたい人がいるんだけど~」「え?「北斗の拳」?アニメコーナーにありますよ。え?実写(以下略)」となると嫌なので、仕方ないのでTSUTAYAの会員になって借りました。

で、感想。いや~、何でしょうか、コレは。正しいのはメインキャラの名前と、作品の存在が世紀末的ってことくらい(あ、でも名前も「ケンシィロ」だから違うな)。多分、監督は原作の内容を「伝言ゲーム」か何かで伝えられたのでしょう、五百万人くらいの規模の。それなら「七つの傷を持つ男」が、「七つのピップエレキバン、または使用前のコンドームを貼る男」になったというのも、まあ頷けます。その他、伝わらなかったところは監督の湯水の如く沸き出り過ぎて枯れ果てた想像力で補って作ったのだと思われます。でなければ、こんな素っ頓狂な内容になる道理がありません。

ある意味、この映画そのものが、見る人にとっての「死兆星」です。

PS.見るまで「鷲尾いさ子」と「鷲尾真知子」を間違えていて、「いつになったら出てくるのかな~、岩盤の井戸の村のお婆さん」と思っていました。

FSSさん 0点(2004-09-10 16:56:51)(笑:7票)
48.俺はもう死んでいる。
delft-Qさん 0点(2004-05-06 21:12:12)(笑:7票)
47.アタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタ…ぢゃなくてイタタタタタタタタタタタッタタだと思う。
スピィーディーワンダーさん 0点(2004-03-12 16:51:25)(良:1票)(笑:6票)
46.レンタルビデオ屋を梯子してやっと見つけたこの作品、究極です。魂持ってかれるかと思いました。これは人類の未知の世界です。願わくばどうかこのまま私の中のWORST1を死守して下さい。
与太郎さん 0点(2003-11-23 19:31:04)(笑:6票)
45.映画『北斗の拳-実写版-』を、ギター侍波多陽区さん流に斬らせていただくと、「オレはケン・ケン・ケン・ケン・
ケンシロウ。北斗百烈拳の使い手だ。一瞬で秒殺だ。オレの繰り出すバンチ。すごいだろ。
目にもとまらぬ速さだろ。」って言うじゃない・・・。でも、アンタの繰り出す北斗百烈拳、16発しかでてませんから!
残念!お前が既に死んでいる。
斬り!!
波多陽区さん。このネタ、エンタで使ってもらえませんか。切腹!!
Fatmanさん 0点(2004-08-20 11:18:40)(良:1票)(笑:4票)
44.終了後、即座にヘッドクリーナーをセットしました。
東京50km圏道路地図さん 0点(2004-03-16 23:26:22)(良:1票)(笑:4票)
43.まぁ、君達映画通なら、だまされたと思ってこの映画見てみなさい。だまされるから
(・∀・)イイ!!さん 0点(2003-12-01 21:55:14)(笑:5票)
42.この映画を観ると、秘孔を突かれるというか、非行に走りますね。
どんぶり侍・剣道5級さん [ビデオ(字幕)] 0点(2005-05-25 18:34:45)(良:1票)(笑:3票)
41.ひでぶ
ろんさん 0点(2004-03-11 02:27:34)(笑:4票)
40.空中分解
腸炎さん 0点(2003-12-12 18:34:44)(笑:4票)
39.想像以上のひどさだった。忘れて眠ろう・・・
ディーゼルさん 0点(2003-07-26 21:48:19)(笑:4票)
38.バットがただのチンピラ 酸性雨ごときで地面が溶けるか!
009さん 0点(2003-06-07 14:11:31)(笑:4票)
37.まずくさった監督に10点。そしてケンシロウの真似してたペテン師に10点。そしてストーリーにマイナス20点。あれ?計算すると0点じゃん。残念無念逝ってらしゃいーーーーーー。
あたたたたたたたさん 0点(2003-05-14 20:24:19)(笑:4票)
36.同じ制作費で俺たちなら、もっとましな作品作れる自信ある。
スタジオジムリさん 0点(2003-03-29 11:01:21)(笑:4票)
35.この映画の監督は製作時に死兆星が見えていたはずだ
hrkzhrさん [映画館(吹替)] 0点(2005-04-25 21:19:45)(笑:3票)
34.映画の終焉を予感させる映画。
КОФЕ さん 0点(2004-03-21 23:00:55)(良:1票)(笑:2票)
33.ファンは見ておきましょう。確実に絶望します。
ふくちゃんさん 0点(2004-02-25 23:42:54)(笑:3票)
32.今後全ての映画に対する見方が変わる映画です。ここまで映画観に影響を及ぼす映画に出逢えた事は幸いです。その事に敬意を表し、この点数を捧げます。ぺっ(唾)
40円さん 0点(2003-12-24 17:24:57)(良:1票)(笑:2票)
別のページへ(0点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 143人
平均点数 1.28点
05941.26%
14128.67%
21913.29%
396.29%
453.50%
574.90%
621.40%
700.00%
800.00%
900.00%
1010.70%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.33点 Review3人
2 ストーリー評価 1.85点 Review7人
3 鑑賞後の後味 1.55点 Review9人
4 音楽評価 6.00点 Review3人
5 感泣評価 5.00点 Review4人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS