北京原人 Who are you?のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ヘ行
 > 北京原人 Who are you?の口コミ・評価
 > 北京原人 Who are you?の口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

北京原人 Who are you?

[ペキンゲンジンフーアーユー]
Peking Man
1997年上映時間:115分
平均点:1.25 / 10(Review 140人) (点数分布表示)
公開開始日(1997-12-20)
SF特撮もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-03-01)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督佐藤純彌
キャスト緒形直人(男優)佐倉竜彦
片岡礼子(女優)竹井桃子
ジョイ・ウォン(女優)宗美々
本田博太郎(男優)フジ・タカシ(北京原人)
小松みゆき(女優)ヤマト・ハナコ(北京原人)
小野賢章(男優)ケンジ(北京原人)
長谷川初範(男優)桑沢
坂上忍(男優)長崎
佐藤蛾次郎(男優)轟博士
大竹まこと(男優)内閣情報室長
下條アトム(男優)医師
丹波哲郎(男優)大曽根
哀川翔(男優)志村大尉
北大路欣也(男優)小島博士(特別出演)
ケント・ギルバート(男優)ハーマン
引田天功(女優)本人
石橋蓮司(男優)
亀石征一郎(男優)
大河内浩(男優)
飯島大介(男優)
脚本早坂暁
音楽長谷部徹
石川光(音楽プロデューサー)
挿入曲ジョイ・ウォン「Who are you?」
撮影浜田毅
製作植村伴次郎
高岩淡
山科誠
東映
東北新社
バンダイ
テレビ朝日
企画岡田裕介
角田良平
配給東映
特撮佛田洋(特撮監督)
美術若狭新一(マンモス造型)
衣装江橋綾子
編集只野信也
照明渡邊孝一
あらすじ
化石より採取されたDNAを元に現代に甦った北京原人の親子3人が生物科学研究所理事長の横車で陸上競技会に出場するわ、新記録ラッシュだわ、引田天功マジックでいりゅうじょん!するわ、シベリアのマンモスも復活するわ、もう(中略)君も…酔えっっっ!!!!!
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(1点検索)】[全部]

別のページへ(1点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
30.観てない人はこの作品がどういうものかということを少しだけご説明させていただきます。例えて言うならばそうあれだろう。皆さんは便器を何ヶ月も洗わず使い続けたことがありますか?便器掃除をしないと黄ばみが見えはじめるのは周知のとおりかもしれませんが水が溜まる場所や周辺にも徐々に黄ばみを帯びた層が便器にへばりついてきます。この層こそが実は”塩のかたまり”なんですよ。もちろん不純物も多少なりとも混入して黄ばんでいますがれっきとした”塩”なのです。人体から排泄物として出された塩が幾日も何ヶ月も堆積して”塩の層”となったのです。私はこの”塩の層”を使い古したマイナスドライバーで削り落とすという行為が大好きです。「ゴリゴリッ♪」という爽快音を出しつつ削る自分。「ぽろぽろ・・・」と儚く底に落ちていく塩の欠片達。この”楽しみ”と”切なさ”が相殺された時一瞬だが自分は「無の極地」を垣間見た気さえもする。普通の常識ある方ならば「いつも掃除してりゃ便器は汚くなんねぇよ」とおっしゃられるかもしれません。また常識的価値観で生活していかれるのならば”マイナスドライバーで便器の塩の層を削る”という行為は一生未体験となるでしょう。まあ私もここまで書いてきてはっきり言わせて頂くとこの行為は人生における”無駄”そのものだと思います。だけどこの”無駄なこと”がその人の人生において”楽しみ”となればそれ幸いだとも言えるでしょう。さてこれでお分かりになれましたでしょうか。未見の方はぜひ   --- このレビューでの”塩の層”という表現はなんらの科学的根拠も無く私的仮説であるのであしからず。しかしなめてみると案外塩辛いかもしれませんね。 tetsu78 ---
tetsu78さん 1点(2004-07-26 23:14:50)(笑:2票)
29.この映画を作った全員に言いたい。お前が誰だ。
金子淳さん [映画館(字幕)] 1点(2004-06-29 12:58:02)(笑:2票)
《改行表示》
28.ここまでみんなの評価がぶれることのない映画はむしろ珍しいだろうね(笑) とてつもない笑撃映画だが・・・むしろ貴重なのかも。
カナンさん 1点(2004-01-09 16:37:54)(笑:2票)
27.前世紀最大の衝(笑)撃映画。映画館勤務の人に貰った映画のチラシ十数枚は今でも大事にとっております。そういえば北京原人ミニルービックキューブも貰ったなぁ、壊れたけど。本気でバカやってる人は大好きです。うぱ~!
パンダ侍さん 1点(2003-11-21 22:36:38)(笑:2票)
26.こりゃひどい。
ジョセフ・カーターさん 1点(2003-06-27 17:02:51)(笑:2票)
25.本田博太郎が結構熱演です(笑)、この作品の裏話を聞いたら怒るんでしょうか?、やっぱり・・・。
眼力王さん 1点(2003-01-19 17:44:05)(笑:2票)
24.みうらじゅんの推薦?につられて観てしまいました。というか彼氏がレンタル落ち買ってきた・・。全部観てないし。ここまでヒドイのも珍しい。最高なのは坂上忍が北京原人を見て「あの人、様子がおかしくないですか??」って言ったトコ。
queequegさん 1点(2002-05-10 00:25:43)(笑:2票)
23.ガッツ石松?
代打、八木!!さん 1点(2001-12-04 10:33:27)(笑:2票)
22.マンモス暴走シーン、無理矢理で好きです。何で我が国には全編無理矢理で作っちゃう勢いがないかなぁ。全編マンモス暴走シーン並みの無理矢理さがあったら、もう少し別の意味で評価してあげられるのに…。哀れなので1点献上。
sayzinさん 1点(2001-10-04 12:53:27)(笑:2票)
《改行表示》
21.《ネタバレ》 90年代以降の映画が、いかに金をかけて集客だけを狙っていたかが、よく判る一作。天と地とと双璧を成すんじゃないかな。 メイクがしっかりしているので、見る分には普通に見られるのだが、ウルトラマンのような安っぽい宇宙船や基地のセットがB旧感丸出しで、北京原人の身体能力を調べるのに、陸上競技に参加させた辺りからは滅茶苦茶。 マンモス解凍後のチンケなCGシーンで駄作が確定し(ここまでが長すぎる)、解決したのかわからんエンドで呆気取られて終了。 まあ、見られるだけまだマシな作品だとは思うが、映画産業が廃れて当然だと断定できる一作である。
カムイさん [DVD(字幕)] 1点(2015-11-28 22:26:04)
20.『北京原人 (または勘違いかつ疑問すら抱かなかった主要スタッフこそ)Who are you?』が正しいタイトルでは? しかし、ジャンルに"エロティック"と銘打った奴、出てこい(確かに胸露出はあるけどさ)
Cinecdockeさん [ビデオ(邦画)] 1点(2015-04-22 20:59:24)
《改行表示》
19.大真面目にこんな大作?を作ったのが切なくておかしい。 確かに評判通りの酷さだが、下には下がある。 それに、片岡礼子の裸のがんばりもあるので1点献上。
飛鳥さん [インターネット(字幕)] 1点(2013-03-26 19:17:37)
18.東映という看板のもとで一流のスタッフとキャストが集まって撮ったのに、どうしてこんなになってしまったのか、もう私には理解不能です。『シベリア超特急』や『幻の湖』みたいに狂ったこだわりが監督にあったわけではなさそうですし。でも、公開当時はそこそこヒットして会社も損はしなかったみたいだし、片岡礼子はオッパイを見せて伝説の女優になれたし、普通なら忘れ去られるところが迷画として邦画史に燦然と輝く星となれたし、皆さん満足なんじゃないでしょうか・・・お、お前ら、ほんとにそれでいいのかよ!!(怒)
S&Sさん [ビデオ(邦画)] 1点(2012-12-29 23:11:31)
《改行表示》
17.怖いもの見たさで観てしまったが、観ない方がよかったなぁ・・・ 多少、辻褄が合わない映画はあるけれど、ここまでは滅多に無いだろう。(というよりか、作成陣は『辻褄』という言葉を知っていたのかどうか、はなはだ疑問だ) ついでに言うと、おっぱい見せてた片岡礼子さんって、大学の先輩なんだよなぁ。出演作を選んだ方がよいよ、先輩。 ということで、『北京原人 What is it?』と改題した方がよい。
あきぴー@武蔵国さん [DVD(邦画)] 1点(2011-06-14 13:00:03)
16.《ネタバレ》 「北京原人」との友好を画策する段に於いて「美女美乳で脱ぎっぷりの良いパートナー」は必須である、と、確信させられる映画である。その一点につきる。それ故の、一点。
aksweetさん [DVD(邦画)] 1点(2010-09-28 02:31:05)
15.《ネタバレ》 「もしもしもしもし!」「(ムスカ風に)私は北京原人だ。平均点ワーストランキング№1の呪いによって、ホモ・サピエンスの監督の脳が破壊された。従って私が臨時に指揮を執る。私は片岡礼子のおっぱいを狙っている。人類が二足歩行をした時、メスが性的成熟をアピールするために乳房が発達したと言われている。北京原人の私がメガホンをとる以上、女性が乳房を丸出しにする事は至極当然なことなのだ。現代人はストーリーがなっていないだとか、引田天功が脈絡もなく出てくるだとか、下らない事でギャーギャー喚く。しかし私はこの映画を大変できのいい最高傑作だと信じている。丹波哲郎が片岡礼子に言い渡した命令、自ら餌になりに暴走してくるマンモス・・・素晴らしいではないか。これに感動できない人間はどうやって捕食や繁殖を行っているというのだ。1点や2点をつける者を私は同じ人類として認めない。満点以外の評価はあり得ないのだ。(はちーご妻の注:数字としての0の概念が確立されたのは古代ローマ時代です。従って40万年前の原人に1の後に0を表記する能力はありませんので悪しからず・・・)
はち-ご=さん [ビデオ(邦画)] 1点(2009-04-27 22:55:07)
14.《ネタバレ》 ここでの酷評は知ってたので、わざわざ見たかった訳でもなかったんだけど、付き合いで鑑賞。乾いた笑いってのはこういうのを言うんでしょうね、ほんとにお前は誰なんだ?と言いたくなりますね。まあ、いまやジュラ紀の人間が闊歩している時代ですからね(笑)
ディーゼルさん [ビデオ(邦画)] 1点(2008-08-25 23:04:12)
13.私は「神映画」には十点をつけます。背筋が震えるほどの感動。これは言葉にできません。しかし哀しいかな、これは「紙映画」なのです。紙みたいに薄っぺらく見ているこっちまでペラペラになってきそうです。0点にしようか悩みましたが「紙くず映画」ではなかったので1点です。ちなみにいつもヘラヘラしているのは俺です。関係ありませんね。
板橋島野&綿貫さん [地上波(邦画)] 1点(2007-08-01 23:53:48)
12.《ネタバレ》 もはやカオス。
たなけそさん [DVD(邦画)] 1点(2007-07-22 17:19:03)
11.たかし と はなこ と けんじ と おっきなポチ の ものがたり。 おっぱいがきれいでちた。
とっすぃさん [ビデオ(字幕)] 1点(2005-11-08 00:34:21)
別のページへ(1点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 140人
平均点数 1.25点
05640.00%
15035.71%
2128.57%
3107.14%
421.43%
542.86%
621.43%
721.43%
810.71%
910.71%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.71点 Review7人
2 ストーリー評価 0.84点 Review13人
3 鑑賞後の後味 1.08点 Review12人
4 音楽評価 2.50点 Review6人
5 感泣評価 1.25点 Review4人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS