シザーハンズのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。23ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 シ行
 > シザーハンズの口コミ・評価
 > シザーハンズの口コミ・評価 23ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

シザーハンズ

[シザーハンズ]
Edward Scissorhands
1990年上映時間:105分
平均点:7.53 / 10(Review 493人) (点数分布表示)
公開開始日(1991-07-13)
ドラマラブストーリーファンタジーロマンスクリスマスもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-01-22)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ティム・バートン
演出グレン・R・ワイルダー(スタント・コーディネーター)
キャストジョニー・デップ(男優)エドワード・シザーハンズ
ウィノナ・ライダー(女優)キム
アンソニー・マイケル・ホール(男優)ジム
ダイアン・ウィースト(女優)ペグ
キャシー・ベイカー(女優)ジョイス
ロバート・オリヴェリ(男優)ケビン
コンチャータ・フェレル(女優)ヘレン
キャロライン・アーロン(女優)マージ
オーラン・ジョーンズ(女優)エスメラルダ
ヴィンセント・プライス(男優)発明家
アラン・アーキン(男優)ビル
スチュアート・ランカスター(男優)退役軍人
アラン・ファッジ(男優)融資担当者
スティーヴン・ブリル(男優)自動皿洗い機の修理工
マーク・マコーレイ(男優)レポーター
ブレット・ライス(男優)レポーター
塩沢兼人エドワード・シザーハンズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
玉川紗己子キム(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
鈴木弘子ペグ(日本語吹き替え版【ソフト】)
嶋俊介ビル(日本語吹き替え版【ソフト】)
堀内賢雄ジム(日本語吹き替え版【ソフト】)
吉田理保子ジョイス(日本語吹き替え版【ソフト】)
大木民夫発明家(日本語吹き替え版【ソフト】)
山田栄子(日本語吹き替え版【ソフト】)
江原正士(日本語吹き替え版【ソフト】)
渡辺菜生子(日本語吹き替え版【ソフト】)
関俊彦エドワード・シザーハンズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
藤田淑子ペグ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
堀勝之祐ビル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
森川智之ジム(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
一城みゆ希ジョイス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
加藤精三発明家(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
松岡洋子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
片岡富枝(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
荒川太郎(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
白鳥由里(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
前田敏子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作ティム・バートン(原案)
キャロライン・トンプソン(原案)
脚本キャロライン・トンプソン
音楽ダニー・エルフマン
編曲スティーヴ・バーテック
挿入曲トム・ジョーンズ「よくあることさ」 「デライラ」 「ウィズ・ジーズ・ハンズ」
撮影ステファン・チャプスキー
製作ティム・バートン
デニーズ・ディ・ノヴィ
キャロライン・トンプソン(製作補)
20世紀フォックス
製作総指揮リチャード・ハシモト
配給20世紀フォックス
特殊メイクスタン・ウィンストン
スタン・ウィンストン・スタジオ
マシュー・W・マングル(メイクアップ・アーティスト)
特撮ポール・ジェントリー〔特撮〕(ミニチュア撮影監督)(ノンクレジット)
美術ボー・ウェルチ(プロダクション・デザイン)
ロバート・ドーソン[タイトル](タイトル・デザイン)
スタン・ウィンストン(シザーハンズ・エフェクト)
スタン・ウィンストン・スタジオ(シザーハンズ・エフェクト)
シェリル・カラシック(セット装飾)
衣装コリーン・アトウッド
レイ・サマーズ(衣装スーパーバイザー)
ヘアメイクヴェ・ニール(メイク部門主任)
編集リチャード・ハルシー
録音スティーヴ・マスロウ
字幕翻訳戸田奈津子
スタントスコット・ワイルダー〔スタント〕
その他ビル・スコット[その他](ユニット・プロダクション・マネージャー)
シャーリー・ウォーカー(指揮)
あらすじ
今日は雪ね・・・でも昔、この辺りでは雪は降らなかったの・・・その頃、あの街の外れの古いお城には年老いた発明家が住んでいてね。とうとう人間まで創り出してしまったの。彼は自分の創った人間にエドワードと名付けた。彼は完全に人間だった。いいえ、人間以上に人間だったの。ある一部を除いてはね・・・。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234567891011121314151617181920
2122232425
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
53.最初さぁ!!これってホラ~~だと思ってたのよぉ!実は最初見る気もなかったのぉ!!CATV見てたら偶然最初のほうでさぁ~~~これなんだろう?? おおおおぉぉこれがシザーハンズかぁ?? ラブコメじゃん??と思い 再度ビデオで借りてみたのねぇ!! ハリネズミのジレンマみたいで 愛する人に近づけ ば近づくほど相手を傷つけてしまう。可愛そうな話しだぁ(;;)グスン てな訳で全然思い違いをしていたようでした。
だだくまさん 7点(2002-04-20 08:31:19)
52.発想は良いけどね。
ボバンさん 5点(2002-04-14 04:02:21)
51.ティムバートンの世界観が良いと思います。最高です。お城とか雪とか使わすとティムバートンの良さがきわだちます。
ぷりぷり姫さん 10点(2002-04-08 06:28:24)
50.深夜に暇だったから観ていた程度だったのに、明け方涙が止まらなくなってしまった。これでジョニーデップのファンになってしまった。家とかすごくかわいく色分けされてて良かった。ビデオ撮っておけば良かった~~。大後悔。
kanekoさん 10点(2002-04-02 00:53:08)
49.友人に進められたんだが、初めはジョニー・デップの役だけで見るのを嫌だったんだが、意外なことに素晴らしかった。いかにも楽しめる映画だった。これからは好き嫌いをなくしていろいろな映画を見てみようと思う。そういう意味でも9点!
映画ファンさん 9点(2002-04-01 18:03:34)
48.エドワード可哀想ですよ~。基本的にハッピーエンドが好きなんでなんとかならんのか~、とは思いましたけどあれはあれでエドワードは幸せなんですよね? それにしてもティム・バートンの世界はすごいでね。
ヒロさん 7点(2002-03-26 21:09:29)
クスリさん 10点(2002-03-15 01:30:12)
46.ファンタジーならファンタジーらしく見せてくれればいいのに・・・。街並みやファッションのセンス悪すぎ。情景がきれいでこそ、生きてくる映画だと思うんだけど。
T・Oさん 5点(2002-03-07 11:04:10)
45.博士が手を見せてるときに倒れて、つけるはずの手がナイフの手に刺さって崩れていくところで泣いちゃいました。おとぎ話みたいでとても楽しめた。
てぃむさん 7点(2002-03-07 08:48:43)
44.なかなか良い話ではあります。中でもウィノナ・ライダーの悪者ぶりは最高です・・・・・?
さん 9点(2002-02-25 00:26:22)
43.エドワードははさみの手を付けられたんじゃなくて、野菜を切る機械から人間に近づいてったのです。で、仕上げをする直前に博士が死んじゃったんだよ。
RRRさん 8点(2002-02-15 00:15:33)
42.ホントいいキャラだよ、エドワード。BGMがいいっすね~。マジいい映画ですわマジ。ウィノナ・ライダーはやっぱ黒髪でしょう。でもジョニ-・デップが一番ええよ。ええよ!
タコスさん 8点(2002-02-04 21:12:13)
41.ジョニーデップがいたからできた映画だと思う。あの独特の世界の住人にふさわしい。音楽もgood。最初はホラーかと思ってみていたが、ほのぼのとした気分にさせてくれる、いい意味で裏切られた。
サイダーさん 7点(2002-02-03 19:11:25)
40.ティムバートンのおもちゃのような世界観、好きです。ストーリーもとてもよかったです。
NINさん 9点(2002-01-28 02:41:02)
39.雪の中で踊ってるみたいなシーンで華原の「輝く白い~♪」って思い出したのは私だけですね(謎)。
バカ王子さん 8点(2001-12-06 22:19:37)
38.夢のある映画です。ジョニ-デップいいですね。心のやさしい人なのに、周りから偏見な目で見られてかわいそうでした。映像もきれいだし、終わり方も良かったです。
ばかうけさん 8点(2001-12-05 13:52:54)
37.ジョニーの作品の中で1番好きな作品。ストーリーがドラマチックでウルウルもの。すっごく脚本&脚色がビューティフル。ウィノナっていつの時代もホント、かわいい。これじゃ、ジョニーも「ウィノナ・フォーエバー」って刺青しちゃいますね!
ポンコさん 8点(2001-11-12 23:18:02)
36.ティムバートンの世界観、異形の者への愛情が凝縮されている映画だと思います。本当に独特のセンスの人ですよねー。好みは大きく分かれるのでしょうが。でも俺は大好き。
Qtaroさん 9点(2001-11-04 05:52:37)
35.ジョニー・デップの はまり役!! 彼は あんまり喋らない方がいいよ! しかしバートンは このての映像は 向かうところ敵なし!!
白うなぎさん 7点(2001-11-02 01:39:28)
34.感情移入できる映画。悲しい。
     ’86さん 9点(2001-10-28 13:04:24)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234567891011121314151617181920
2122232425
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 493人
平均点数 7.53点
000.00%
110.20%
230.61%
381.62%
4193.85%
5448.92%
65110.34%
79318.86%
810922.11%
99419.07%
107114.40%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.70点 Review24人
2 ストーリー評価 7.37点 Review37人
3 鑑賞後の後味 7.53点 Review41人
4 音楽評価 7.50点 Review30人
5 感泣評価 7.07点 Review28人
chart

【アカデミー賞 情報】

1990年 63回
特殊メイクアップ賞スタン・ウィンストン候補(ノミネート) 
特殊メイクアップ賞ヴェ・ニール候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1990年 48回
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ジョニー・デップ候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS