グラディエーターのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ク行
 > グラディエーターの口コミ・評価
 > グラディエーターの口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

グラディエーター

[グラディエーター]
Gladiator
2000年上映時間:155分
平均点:7.40 / 10(Review 546人) (点数分布表示)
公開開始日(2000-06-17)
アクションドラマアドベンチャー歴史もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-01-30)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督リドリー・スコット
助監督アレクサンダー・ウィット(第二班監督)
テリー・ニーダム(第1助監督)
キャストラッセル・クロウ(男優)マキシマス
ホアキン・フェニックス(男優)コンモドゥス
コニー・ニールセン(女優)コモデゥスの姉 ルッシラ
オリヴァー・リード(男優)剣闘士教官 プロキシモ
リチャード・ハリス〔男優・1930年生〕(男優)ローマ帝国皇帝 マルクス・アウレリウス
デレク・ジャコビ(男優)元老院議員 グラックス
ジャイモン・フンスー(男優)剣闘士 ジュバ
トマス・アラナ(男優)マキシマスの側近 クイントゥス
ラルフ・モーラー(男優)剣闘士 ハーゲン
スペンサー・トリート・クラーク(男優)ルッシラの息子 ルシアス
デヴィッド・へミングス(男優)ローマの興行師 カシウス
トミー・フラナガン(男優)マキシマスの執事 キケロ
オミッド・ジャリリ(男優)奴隷商人
トニー・カラン(男優)暗殺者その1
ジョルジオ・カンタリーニ(男優)マキシマスの息子
山路和弘マキシマス(日本語吹き替え版【VHS/DVD/テレビ朝日】)
神奈延年コンモドゥス(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
沢海陽子ルッシラ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
富田耕生プロキシモ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
大木民夫マルクス・アウレリウス(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
堀勝之祐グラックス(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
田原アルノクイントゥス(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
村松康雄(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
楠見尚己(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
梁田清之(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
古田信幸(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
花田光(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
藤井佳代子(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
後藤哲夫(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
水内清光(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
石井隆夫(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
杉本ゆう(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
志村知幸(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
常盤祐貴(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
宮本充コンモドゥス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木優子ルッシラ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
坂口芳貞プロキシモ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
鈴木瑞穂マルクス・アウレリウス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小林修グラックス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
矢島晶子ルキウス (日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
稲垣隆史クイントゥス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
青野武カッシウス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
てらそままさき(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
金尾哲夫(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
桐本琢也(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
西凜太朗(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
辻親八(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作デヴィッド・フランゾーニ(原案)
脚本デヴィッド・フランゾーニ
ジョン・ローガン
ウィリアム・ニコルソン
音楽ハンス・ジマー
リサ・ジェラード
クラウス・バデルト(追加音楽)
編曲ブルース・ファウラー〔編曲〕
撮影ジョン・マシソン
アレクサンダー・ウィット(第二班撮影監督)
リドリー・スコット(カメラ・オペレーター〔ノンクレジット〕)
製作ドリームワークス
ユニバーサル・ピクチャーズ
ダグラス・ウィック
ブランコ・ラスティグ
デヴィッド・フランゾーニ
テリー・ニーダム(製作補)
製作総指揮リドリー・スコット(ノンクレジット)
ローリー・マクドナルド
ウォルター・F・パークス
配給UIP
特殊メイクマシュー・スミス(ノンクレジット)
特撮デヴィッド・ウィリアムズ(特撮)(特殊効果)
美術アーサー・マックス(プロダクション・デザイン)
ロバート・ドーソン[タイトル](タイトル・デザイン)
クリスピアン・サリス(セット装飾)
キース・ペイン
衣装ジャンティ・イェーツ
ヘアメイクトレフォー・プラウド(メイクアップアーティスト)
編集ピエトロ・スカリア
録音スコット・ミラン
ボブ・ビーマー
字幕翻訳戸田奈津子
スタントデレク・リー
その他ブランコ・ラスティグ(ユニット・プロダクション・マネージャー)
オリヴァー・リード(dedicatee)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
92.マキシマスが最後の戦闘後息を引き取った後、ルッシラが言った「ローマに命を捧げる価値が?」の所から涙が溢れて来ました。マキシマスはローマの為に戦い、ローマの為に家族を失い、ローマの為に追われ、最後にはローマを救った。そして家族の待つ故郷へ魂が帰ったのです。感動巨編だと思います。
みんてんさん 8点(2004-06-04 20:54:16)
91.《ネタバレ》 マキシマスカッコよかった!!天国で家族仲良く暮らしてね。
ゲソさん 8点(2004-06-02 22:31:12)
90.見ごたえありました。皇帝役のH・フェニックスの演技が素晴らしかったです。(本当に憎たらしい!)マキシマスが皇帝の前で仮面を脱ぐシーンにジーンときました。
ジムさん 8点(2004-05-19 19:08:49)
89.歴史娯楽大作として見た後の充実感はあったけれど、果たしてアカデミー賞ほどのものかなあ、というとどうかと思いました。俳優の方ではラッセル・クロウよりもホアキン・フェニックスのいかれぶりの方に目が行きました。全体としては結構面白かったけれどアカデミー賞作品だと思って期待しすぎると肩すかしを食らうかもしれないです。
666さん 8点(2004-04-28 19:03:25)
88.単純にマキシマスに惚れましたね。当時映画館で見てその帰宅途中に彼女に「あんな男の人になって!」と言われた記憶があります・・・・・・・・・なれませんでした(泣)ひげだけ濃くなりました。・・・はあ・・あの人は今どこに・・・
諸星わたるさん 8点(2004-03-19 17:44:17)(笑:1票)
87.ラッセル・クロウがカッコ良かったです。光っていました。終わり方も最高。やっぱり勧善懲悪ですね。
ゆきむらさん 8点(2004-03-17 08:28:09)
86.いいよ。面白いじゃないの。ハンス・ジマーさんの音楽もとてもいいと思うよ。ラッセルさんはまさに適役。
あろえりーなさん 8点(2004-03-11 01:13:09)
85.《ネタバレ》 前ふりが長いのが気になるけど徐々に面白くなるのはいい。最後のオチ(マキシマムが死ぬところ)が漫画「うしおととら」のあるキャラにそっくりだったなぁ。それでも泣いたがやっぱこの作品でも泣いてしまいました。アカデミー賞受賞は納得。
トシ074さん 8点(2004-03-06 11:25:35)
84.面白いし、二人の対比が良かった。でも深くない。
映画館で観たかった。
(DVD)
zero828さん 8点(2004-02-25 22:44:20)
83.ラストの一騎打ちはどうかと思う。でも戦闘ばかりの映画なので面白い。
亜空間さん 8点(2004-02-23 12:05:50)
82.一番萌えたのは、冒頭のゲルマン人との戦いのシーン。歴史オタでは
ないので詳しいことはわからんが、ローマ軍は投石器や火矢とかの進歩した兵器を持ってるのに対し、ゲルマン人のほうはガッツと体力だけが
武器という感じの例えていえば薩摩隼人。なんかこいつらの方が好き。
あと火矢が飛んで行くシーンはCGだろうけど美しかったです。
それ以降もよかったですが皆さん言ってるようにリドリースコットさん
らしくないのはなぜ?青空ばかりで雨が降ってないから?
irisさん 8点(2004-02-02 19:30:39)(良:1票)
81.なかなかの史劇映画です。CGを使っている時点で「ベン・ハー」にこそ劣りますが、一人の剣闘士をテーマに良く出来た作品だと思いました。マキシマス将軍こそ本当の勇士だと感じさせる、ラッセル・クロウの演技に対するオスカー受賞も納得できました。
浜乃神さん 8点(2004-01-22 01:09:19)
80.《ネタバレ》 派手さがない、迫力も控えめ…などのつまらない文句はマキシマスの生き様の前では全てが霞みました。ファンタジー映画が多く見受けられる近年の中でも、勝るとも劣らず高いレベルに位置し続けていると思ってます。
流月さん 8点(2004-01-12 06:24:56)
79.畳み掛けるようなスピーディな展開で飽きなかった。最近「トロイ」や「ROCK YOU!」、「アレキサンダー大王」の競作などハリウッドでこの手の大作が復活してきたことは嬉しい。
チャールストンさん 8点(2004-01-06 22:48:27)
78.歴史スペクタクルっていうのはアクション映画の面白さを最も感じさせてくれる。大好きな映画のひとつ
紅蓮天国さん 8点(2003-12-08 17:46:42)
77.娯楽映画としては傑作。ストーリー、音楽、アクション、役者ともに良。
ベンハーと比べられる作品だけど、おれはこっちのほうが好き。
最後のラストシーンにもうすこし盛り上がりと迫力があれば…。
真。さん 8点(2003-12-06 17:54:32)
76.面白かったが、最後ホアキンは1対1をする必要はなかったと思う。
guijiuさん 8点(2003-12-06 02:47:33)
75.マキシマスの生命力に感動!バッサバッサ切り裂く剣の重たさ,埃っぽい血生臭さがリアルに感じられるほどの美しい映像だった。ストーリー的には無理のある点も見受けられるが,細かい点を突っ込む気になれないほど,剣闘士の身で終えたマキシマスの「ドラマ」に引き込まれた。
ロウルさん 8点(2003-11-30 20:59:27)
74.ラッセル・クロウの将軍はたくましく、コロッセウムでの戦いのシーンであらためて将軍として部下を率いる才能があった人物だったのだと思った。個人的にホアキンに苛立たしさを感じた。
ぷりんさん 8点(2003-11-28 00:36:52)
73.この映画を見て号泣してしまいました。見事ラッセルクロウにやられました。なんといっても音楽と戦闘シーンは圧倒されますね。ローマのコロッセウムでのあの戦いっぷりには燃えます!!でも何で王妃とキスするんですか??する意味あったんですかねぇ。
えのきだけさん 8点(2003-11-24 18:59:53)
別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 546人
平均点数 7.40点
020.37%
140.73%
230.55%
361.10%
4224.03%
5407.33%
66511.90%
711420.88%
813224.18%
99717.77%
106111.17%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.65点 Review23人
2 ストーリー評価 6.87点 Review32人
3 鑑賞後の後味 7.03点 Review31人
4 音楽評価 7.77点 Review27人
5 感泣評価 6.26点 Review23人
chart

【アカデミー賞 情報】

2000年 73回
作品賞 受賞 
主演男優賞ラッセル・クロウ受賞 
助演男優賞ホアキン・フェニックス候補(ノミネート) 
監督賞リドリー・スコット候補(ノミネート) 
脚本賞ジョン・ローガン候補(ノミネート) 
脚本賞ウィリアム・ニコルソン候補(ノミネート) 
脚本賞デヴィッド・フランゾーニ候補(ノミネート) 
撮影賞ジョン・マシソン候補(ノミネート) 
作曲賞(ドラマ)ハンス・ジマー候補(ノミネート) 
視覚効果賞 受賞 
音響賞スコット・ミラン受賞 
音響賞ボブ・ビーマー受賞 
美術賞クリスピアン・サリス候補(ノミネート) 
美術賞アーサー・マックス候補(ノミネート) 
衣装デザイン賞ジャンティ・イェーツ受賞 
編集賞ピエトロ・スカリア候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2000年 58回
作品賞(ドラマ部門) 受賞 
主演男優賞(ドラマ部門)ラッセル・クロウ候補(ノミネート) 
助演男優賞ホアキン・フェニックス候補(ノミネート) 
監督賞リドリー・スコット候補(ノミネート) 
作曲賞ハンス・ジマー受賞 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS