シザーハンズのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。7ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 シ行
 > シザーハンズの口コミ・評価
 > シザーハンズの口コミ・評価 7ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

シザーハンズ

[シザーハンズ]
Edward Scissorhands
1990年上映時間:105分
平均点:7.53 / 10(Review 493人) (点数分布表示)
公開開始日(1991-07-13)
ドラマラブストーリーファンタジーロマンスクリスマスもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-01-22)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ティム・バートン
演出グレン・R・ワイルダー(スタント・コーディネーター)
キャストジョニー・デップ(男優)エドワード・シザーハンズ
ウィノナ・ライダー(女優)キム
アンソニー・マイケル・ホール(男優)ジム
ダイアン・ウィースト(女優)ペグ
キャシー・ベイカー(女優)ジョイス
ロバート・オリヴェリ(男優)ケビン
コンチャータ・フェレル(女優)ヘレン
キャロライン・アーロン(女優)マージ
オーラン・ジョーンズ(女優)エスメラルダ
ヴィンセント・プライス(男優)発明家
アラン・アーキン(男優)ビル
スチュアート・ランカスター(男優)退役軍人
アラン・ファッジ(男優)融資担当者
スティーヴン・ブリル(男優)自動皿洗い機の修理工
マーク・マコーレイ(男優)レポーター
ブレット・ライス(男優)レポーター
塩沢兼人エドワード・シザーハンズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
玉川紗己子キム(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
鈴木弘子ペグ(日本語吹き替え版【ソフト】)
嶋俊介ビル(日本語吹き替え版【ソフト】)
堀内賢雄ジム(日本語吹き替え版【ソフト】)
吉田理保子ジョイス(日本語吹き替え版【ソフト】)
大木民夫発明家(日本語吹き替え版【ソフト】)
山田栄子(日本語吹き替え版【ソフト】)
江原正士(日本語吹き替え版【ソフト】)
渡辺菜生子(日本語吹き替え版【ソフト】)
関俊彦エドワード・シザーハンズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
藤田淑子ペグ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
堀勝之祐ビル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
森川智之ジム(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
一城みゆ希ジョイス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
加藤精三発明家(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
松岡洋子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
片岡富枝(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
荒川太郎(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
白鳥由里(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
前田敏子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作ティム・バートン(原案)
キャロライン・トンプソン(原案)
脚本キャロライン・トンプソン
音楽ダニー・エルフマン
編曲スティーヴ・バーテック
挿入曲トム・ジョーンズ「よくあることさ」 「デライラ」 「ウィズ・ジーズ・ハンズ」
撮影ステファン・チャプスキー
製作ティム・バートン
デニーズ・ディ・ノヴィ
キャロライン・トンプソン(製作補)
20世紀フォックス
製作総指揮リチャード・ハシモト
配給20世紀フォックス
特殊メイクスタン・ウィンストン
スタン・ウィンストン・スタジオ
マシュー・W・マングル(メイクアップ・アーティスト)
特撮ポール・ジェントリー〔特撮〕(ミニチュア撮影監督)(ノンクレジット)
美術ボー・ウェルチ(プロダクション・デザイン)
ロバート・ドーソン[タイトル](タイトル・デザイン)
スタン・ウィンストン(シザーハンズ・エフェクト)
スタン・ウィンストン・スタジオ(シザーハンズ・エフェクト)
シェリル・カラシック(セット装飾)
衣装コリーン・アトウッド
レイ・サマーズ(衣装スーパーバイザー)
ヘアメイクヴェ・ニール(メイク部門主任)
編集リチャード・ハルシー
録音スティーヴ・マスロウ
字幕翻訳戸田奈津子
スタントスコット・ワイルダー〔スタント〕
その他ビル・スコット[その他](ユニット・プロダクション・マネージャー)
シャーリー・ウォーカー(指揮)
あらすじ
今日は雪ね・・・でも昔、この辺りでは雪は降らなかったの・・・その頃、あの街の外れの古いお城には年老いた発明家が住んでいてね。とうとう人間まで創り出してしまったの。彼は自分の創った人間にエドワードと名付けた。彼は完全に人間だった。いいえ、人間以上に人間だったの。ある一部を除いてはね・・・。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234567891011121314151617181920
2122232425
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
373.感動感動感動。切ない。今宵も雪が降る。
ジムキャシーベイツさん [DVD(字幕)] 10点(2009-09-07 17:40:13)
372.《ネタバレ》 なかなか面白かったですね。エドワードとキムの気持ちを考えると、とても切なくなってきます。映画を振り返ってみると、この2人が何故惹かれ合ったか、まるで説明がつかないんです。それっぽい台詞もありませんし。でも、そこが映画のマジックであり、大きな魅力なんだと思います。
shoukanさん [DVD(字幕)] 7点(2009-06-21 15:41:34)
371.哀しいおとぎ話はバートンの得意所。期待は裏切らない出来です。
Junkerさん [映画館(字幕)] 7点(2009-02-17 22:37:26)
370.《ネタバレ》 家や洋服などがカラフルで、おとぎ話の中の話だと思えて見ることができました。でも何でエドワードを作った人は、手をわざわざハサミにして作ったんでしょうね。まずそのありえない発想に感服します。ジョニー・デップは役になりきっていて感心しました。後半、エドワードとキムが急速に惹かれあうので、その展開にはどうもついていけませんでした。
VNTSさん [DVD(字幕)] 6点(2009-01-30 15:51:46)
369.切なくてとても美しい。幻想的な映像、ジョニー・デップ、ヒロイン役の子の演技もとても良い。映画自体も短く、分かりやすく、誰にでもお勧め出来る映画。ただその分一回観るだけで、全てを把握出来てしまうので、何度も観る気にはなれない。まぁそういう深みを求める映画ではないとは分かっているけど。切ない物語だが、涙腺を刺激するほどの感動は得られなかった(あくまで僕は)ので、この点数。
おーるさん [地上波(吹替)] 6点(2009-01-29 06:58:31)
368. 切なかった。自分の中では、青い空と芝が印象的な映画でした。
ファンオブ吹石さん [地上波(吹替)] 7点(2008-12-28 02:41:49)
367.善人に不幸が降りかかる理不尽な話は基本的に好きではないけれど、この作品は何度も見てしまいます。雪の中で踊る女の子のシーンは何度見ても美しいです。
njldさん [地上波(吹替)] 8点(2008-12-27 01:54:43)
366.設定は奇想天外だが、「最初はもてはやされ、状況が変わって手の裏を返される異形の者」という展開は人間をよく描いているな、と思う。主人公エドワードはあくまで純粋で優しく、周りの人間の身勝手さがよく対照されている。ヒロイン(って彼女、よく考えると“身勝手な人間”の代表格だが)がエドワードの彫る雪像の下で踊るシーンなどは美しく、抱擁シーンも切ない。良質のファンタジー。
あっかっかさん [DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2008-12-15 13:39:32)
365.ファンタジーなのに現実的なダークな感じも描かれていて、単なるファンタジー映画ではない独特な世界観だと思います。ジョニーデップがすばらしいです。とても切ないけれど、温かい気持ちになります。この季節になると見たくなる映画です!
Seaさん [DVD(字幕)] 9点(2008-12-08 19:48:51)
364.童話のような世界観が面白いです。ジョニーデップはほんとに多彩な俳優であることを改めて観ると認識できます。ただ二回目観た時にどうかというと、微妙かもしれません。
Balrogさん [DVD(字幕)] 7点(2008-11-16 01:10:54)
《改行表示》
363.独特のファンタジックな町並みとオーバーなほどコロコロ変わる住民。 ハッピーエンドではないにしろ、心は少しあったかくなるね。
甘口おすぎさん [ビデオ(字幕)] 6点(2008-11-15 15:38:23)
362.このサイトで好みが近いレビュワー検索ができて、楽しみながらお勧め映画をチェックしたら、ほとんど見てしまったけど好きでもないので点数を入れてない映画でした。その中で唯一好きだったのがシザーハンズ。ジョニー・デップの中でも1,2を争うくらい夢があり、美しい映画だと思います。
omutさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2008-08-31 22:22:18)
361.《ネタバレ》 善人は善人としか表現されず、悪人は悪人としか扱われない。ファンタジーとしては問題ないのかもしれませんが、私は非常に嫌いな設定です。
民朗さん [地上波(字幕)] 5点(2008-08-09 02:10:17)
《改行表示》
360.中学生の頃とか好きだった映画です。 いまでも好きな事には変わらないのですが面白いかどうかといったら微妙です。 今見るとなんとも言えない。 点数は今再度鑑賞してみての点数です。 これから初めて見る方にはすごいお勧めします!
非映画人さん [映画館(吹替)] 5点(2008-08-06 01:40:41)
《改行表示》
359.なんだかとても大切なものを見せられた気分。 
アンドレ・タカシさん [DVD(字幕)] 9点(2008-08-05 17:49:44)
358.すごいなジョニーデップ。
ノマドさん [DVD(字幕)] 8点(2008-06-22 12:12:16)
357.ファンタジーが苦手なので、ティム・バートンとは相性が合わなかったのですが、これはなかなか良かったです。身勝手な人間と純粋なエド。そんな人間たちに腹が立つけど、自分とあんまり変わらないんだろうな。エドのように純粋にはなれないんだろうけど
茶畑さん [DVD(字幕)] 6点(2008-06-08 23:58:43)
356.テンポがよくて飽きずに見れたんだけど娘の彼氏がからみ始めてからなーんかつまらなくなっちゃったなあ。あの家族は理想的でしたが。
すたーちゃいるどさん [DVD(字幕)] 4点(2008-05-27 21:09:12)
355.これは良かった。
Yoshiさん [DVD(字幕)] 7点(2008-03-16 00:37:58)
354.別に感動はしませんでした。すみません。
eurekaさん [地上波(吹替)] 5点(2008-03-14 01:23:54)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234567891011121314151617181920
2122232425
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 493人
平均点数 7.53点
000.00%
110.20%
230.61%
381.62%
4193.85%
5448.92%
65110.34%
79318.86%
810922.11%
99419.07%
107114.40%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.70点 Review24人
2 ストーリー評価 7.37点 Review37人
3 鑑賞後の後味 7.53点 Review41人
4 音楽評価 7.50点 Review30人
5 感泣評価 7.07点 Review28人
chart

【アカデミー賞 情報】

1990年 63回
特殊メイクアップ賞スタン・ウィンストン候補(ノミネート) 
特殊メイクアップ賞ヴェ・ニール候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1990年 48回
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ジョニー・デップ候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS