Menu
 > レビュワー
 > DAIMETAL さんの口コミ一覧。2ページ目
DAIMETALさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 280
性別 男性
自己紹介 映画のあらすじや感想を書いて、誰かの役に立てたらと考えています。
よろしくお願いします(๑•̀ㅂ•́)و✧

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  トイレのピエタ 《ネタバレ》 
病気で仕事ができなくなっても、取りあえずバイトでやっていた窓拭きしかできる事がなくて切なかったです。「ヒミズ」の茶沢さんとは少し違いますが、杉咲花ちゃんの存在が太陽や名前の如く花のようでとても良かったです。
[インターネット(字幕)] 7点(2016-01-12 07:38:56)
22.  海月姫 《ネタバレ》 
原作ファンですが再現度はとても高いと思います。製作者も出演者も原作をよく研究していて、実写化の違和感がないと思います。構成も無駄がなくスピーディな展開は快適でした。各人の個性で笑わせるというよりは、蔵子が現れて天水館の皆が変わっていくという事がより明確になっていると思います。菅田君は物語の牽引役を爽やかに演じ切り大変お見事でした。蔵子は強い信念を持って取り組みましたが、ファッションショーで注目を集め、住民が団結し、取り壊しも中止になったという展開は偶然のようで因果関係が弱いと思います。
[DVD(邦画)] 7点(2015-10-16 05:18:37)
23.  東京PRウーマン 《ネタバレ》 
山本美月と佐藤ありさ目当てで観に行きましたが、極めてBS-TBSらしいドラマで、王道のサクセスストーリーでした。ビジネスの説明が丁寧でした。男性陣は皆声が渋かったです。山本裕典がいつも同じ調子で笑えました。「自分に投資しろ」と外見を着飾り、儲かっているように見せてコネクションを作り、仕事やチャンスが舞い込むようにするのが基本姿勢であるという事が特に参考になりました。リクルートの宣伝である「鷹の爪7」は無料鑑賞でしたが、本作はベクトルという実在のPR会社の宣伝映像をお金を払って観た気もします。観客もノッてきたところでのLiLiCoの恫喝は相当キツかったです。
[映画館(邦画)] 7点(2015-09-15 22:36:25)
24.  映画 暗殺教室 《ネタバレ》 
原作ファンですが面白かったです。複数のエピソードが上手にまとまっており、展開が急ぎ足なのを感じさせない知恵と、作品への愛情を感じる素晴らしい作りだと思います。キャストもニノを初め皆生き生きと演じていて観ていて楽しかったです。鷹岡役・高嶋政伸の滑舌の良いキレっぷりや、知英(ジヨン)のスマートなビッチ先生も好印象でした。律が銃撃している姿ももっと見たかったです。帰国子女役の英語の発音が酷かったのと、最後どう脱出したのかがわからず「96時間 レクイエム」を思い出したくらいしか気になった箇所はありませんでした。続編ありですが、無しでもまあ構わないと思えるような、楽しいひと時を過ごす事が出来ました。なぜ鉄塔い上ったのかが見返してもわからないです。
[映画館(邦画)] 7点(2015-04-02 02:36:23)
25.  TOKYO TRIBE 《ネタバレ》 
前半は緊迫感がありとても楽しめましたが、終盤にかけてはやっつけ感が半端なくて残念でした。舞台もキャラも揃っているので、もっともっと作り込んで欲しかったです。清野菜名と少年、あとキュルキュル回る丞威のアクションもキレがあり素晴らしかったです。たくさんのおっぱいが出ましたが、やはり鈴木亮平の肉体が一番輝いていました。
[映画館(邦画)] 7点(2014-09-02 00:55:32)
26.  鷹の爪7 女王陛下のジョブーブ
シリーズを初めて観ましたが、ストーリーが分かり易く、時々笑えて面白かったです。キャラが立っており、小泉鈍一郎は良い人過ぎて不憫に思うし、吉田君はキレのある毒舌に親近感を覚えました。企業広告でこの面白さに仕上げてくるのだから、次回作も期待できると思います。
[映画館(邦画)] 7点(2014-08-12 03:17:35)
27.  映画 みんな!エスパーだよ! 《ネタバレ》 
理想的な都市の在り方が描かれています。グラビアアイドルが大好きなので、こんなにたくさんの方が活躍していて夢のような映画だと思います。「新宿スワン」で深水元基が凄く格好良かったので、こちらも観たらこれはもうダメだと思い爆笑しました。愛知在住ですが近所にはおばあちゃんしかいないので今すぐ豊橋市へ越したいです!
[インターネット(字幕)] 6点(2016-07-09 19:18:31)
28.  新宿スワン 《ネタバレ》 
居心地が悪く中盤までなかなか入り込めませんでしたが、龍彦が街頭で女の子たちに次々と感謝されるシーン、ボーリング場のシーンあたりから面白く感じるようになりました。真虎はいつもスマートにキマッてるし、深水元基は今回はタフガイで格好良かったです。秀吉の本名が私と一緒でダイキなのですが、この映画はダイキが成り上がれなかった話だったという事でしょんぼりしてしまい全く予想外の気持ちになり、意外な収穫に観て良かったです。
[インターネット(字幕)] 6点(2016-07-09 15:43:30)
29.  ヒーローマニア -生活- 《ネタバレ》 
登場人物が社会の枠組みから外れた者ばかりで好みです。しかし街が変に荒廃していてボコる対象がしょうもない若者の不良ばかりなので微妙でした。「ヒーローマニア」ってキックアスみたいな奴の事を言うんですよね。ヒーローでありたいという矜持のようなものは主人公からは感じませんでした。船越は杉下右京っぽい演技だったのでもう右京さんのプルプルもやって欲しかったです。小松菜奈は何かエロイです。警備保障のロゴは実在の革命輸出企業の握りこぶしのロゴにそっくりで胡散臭くて良いと思います。物足りなかったので原作も読みましたが、何か重要な部分が映画にはない気がしました。映画の主人公が会社の金を横領して辞めたという設定は要らなかったと思います。
[試写会(邦画)] 6点(2016-04-22 23:49:13)
30.  セーラー服と機関銃 -卒業- 《ネタバレ》 
原作3冊を読んで臨みました。皆の演技は良いのですが、言葉が洗練されてない脚本がとても残念です。カメラが序盤からブレブレで気持ち悪いです。関東連合について書かれた本に「ヤクザの組長は小柄な者が多い。覚悟が違う」という記述があり、環奈ちゃんの組長は堂々としていて良かったのですが、女子高生が気に入らない・許せないものを最後重圧を覆して暴力でぶっ潰すから「セーラー服と機関銃」な訳で、鬱屈したものから爆発へ・苦悩を通じて喚起へ、みたいなテーマは環奈ちゃんでは美人過ぎるし既に強すぎてあまり伝わりませんでした。エンディングが終わってからも「カイ・カン」と言わせるのはくどかったです。カフェはもっとちゃんとして欲しかったです。ロケ地の高崎は廃墟みたいです。キービジュアルは環奈ちゃん単体より、長谷川博己と環奈ちゃんが良かったと思います。
[映画館(邦画)] 6点(2016-03-17 00:44:36)
31.  ∀ガンダム II 月光蝶 《ネタバレ》 
前作のラストと繋がっておらず、いきなり宇宙が舞台で多少戸惑いましたが、すぐに入り込めましたし物語の展開自体はあまり違和感がない編集だと思います。最後まで楽しく観る事が出来ました。
[インターネット(字幕)] 6点(2015-12-02 13:37:51)
32.  ∀ガンダム I 地球光 《ネタバレ》 
近年のTV版総集編ものの走りともいうべき作品で特に導入部の編集がかなりの力技ですが、徐々に慣れて楽しく感じました。OP・EDを何度も観ずにエッセンスを味わう事が出来て快適です。「世界名作劇場」のような牧歌的な雰囲気と可愛らしい絵柄には優しさだけではなく憎しみが溢れています。キエル&ディアナが堂々として素敵過ぎます。
[インターネット(字幕)] 6点(2015-12-02 13:33:12)
33.  おんなのこきらい 《ネタバレ》 
面倒くさい。「ふぇのたす」は音楽は良いけどスペシウム光線とか意味あるの、出演までしなくて良かったと思う。
[DVD(邦画)] 6点(2015-11-29 23:55:15)
34.  ゴッドタン キス我慢選手権 THE MOVIE 《ネタバレ》 
2(劇場)→1(レンタル)と観ましたがストーリ-の質は同程度で、2の方がお色気は多かったです。劇団ひとりの表情とアドリブで度々笑わせて頂きました。信太郎(岩井秀人)が物語の導き手として良いキャラでした。3も是非劇場で観たいし楽しみです。
[映画館(邦画)] 6点(2015-11-29 22:11:40)
35.  内村さまぁ~ず THE MOVIE エンジェル 《ネタバレ》 
笑える箇所は予告編で出尽くしており、割とガチでドラマ寄りの内容でした。お笑いタレントが配役を演じる事によって普段は観る事ができないような非日常を体験できたのは新鮮でしたが、「ゴッドタン2」のように映画館で声を出して笑える事を期待していたので、もっとお笑い寄りでも良かったと思います。華を添える女性陣(藤原令子さん・渡辺奈緒子さん)がとても綺麗でした。
[映画館(邦画)] 6点(2015-09-15 22:36:28)
36.  マダム・マーマレードの異常な謎 【解答編】 《ネタバレ》 
逆転アリで、ただの答え合わせにならない工夫がされていると思います。答えがわからなくて、もう監督ゲイだよゲイ!とか言ってたら、本当にゲイだったので笑えました。映画館で解答用紙に書いていたらどうなっていたでしょうか。次作も期待できる歯ごたえでしたが、SCRAPは「進撃の巨人」の海外公演等に忙しい事もあり、TV番組や映画館、書店等で展開した謎解きはひとまずお終いなのが残念です。
[DVD(邦画)] 6点(2015-04-27 23:49:23)
37.  マダム・マーマレードの異常な謎 【出題編】 《ネタバレ》 
SCRAPファンですが、出題編を何度も観させるような歯ごたえのある謎解きだったと思います。川口春奈はツンとした感じで棒読み、大柄なので、違う人が主人公だと良かったです。劇中短編「つむじ風」はとても爽やかで印象に残りました。杉咲花と山本舞香が輝いていましたが、二人の現在のご活躍の走りとなる貴重な短編だと思います。
[DVD(邦画)] 6点(2015-04-27 23:43:08)
38.  くちびるに歌を 《ネタバレ》 
爽やかな導入が素晴らしく本編も期待しましたが、種々のエピソードを盛り込んだ割には映画としての面白さに繋がっておらず、問題が解決したのかもはっきりせず消化不良で長く感じました。生徒たちの印象、演技や歌唱はとても良く、大人になって忘れていた何かを思い出させてくれるものは確かにあります。「マイバラード」凄く懐かしい。清々しいロケーションも最高でした。
[映画館(邦画)] 6点(2015-03-22 03:16:20)
39.  くるみ割り人形(2014) 《ネタバレ》 
テンポが非常にゆったりとしているため小さな子供などはきっと退屈すると思いますが、良く言えば一つ一つの場面が映っている時間が長く、超一級品の可愛い人形の造形やアンティークな美術を嘗め回すように眺める事ができるという贅沢な映画だと思います。ストーリーは怪人の存在や王子と姫などかなりの投げっぱなしで残念です。有村架純のクララは「思い出のマーニー」のマーニーそのもので個人的には良かったです。きゃりーぱみゅぱみゅの主題歌も作風とぴったりで、サンリオもジブリのように映画をたくさん作って欲しいと思わせる作品です。
[映画館(邦画)] 6点(2014-12-23 09:37:02)
40.  楽園追放 -Expelled from Paradise- 《ネタバレ》 
1980-90年代初頭のSFアニメのような感じで楽しめました。電脳世界の描写がほんの序盤だけで、世界観の説明を主役三人の会話で済ませてしまっている部分はありますが、キャラも少なくコンパクトにまとまった無駄の無い内容で繰り返して視聴できる映画だと思います。お尻に期待していましたが、ほとんど映らず髪で隠れていたりしてかなり物足りなかったです。宇宙戦の自機がどう見ても電マに見えて、超高速で戦っている電マに笑えました。林原・高山・三石はもっと出て欲しかったです。特にグッドエンディングではないのですが、それを感じさせない不思議な映画です。
[DVD(邦画)] 6点(2014-12-14 09:56:08)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS