Menu
 > レビュワー
 > ろにまさ さんの口コミ一覧。7ページ目
ろにまささんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1176
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  貞子 《ネタバレ》 
リングの恩返しもここまでかな。 偉大な名作の血筋ということで色々と観てきたが。。。 シリーズを重ねるほどに劣化していき、もはや全然恐くない。 ビックリすら、しない。 ストーリーも陳腐すぎるわ。 エライザさんじゃなかったらもっとボロカスだったね。 とゆーわけで、おしまい。
[CS・衛星(邦画)] 2点(2020-04-19 23:52:28)
122.  貞子3D2 《ネタバレ》 
こんな作品を作り続けてたら、それこそ貞子に呪い殺されると思いますよ?
[CS・衛星(邦画)] 2点(2020-04-19 17:38:29)
123.  映画 としまえん 《ネタバレ》 
かわいい女の子達の、かわいくない裏の顔。 呪われた幼なじみの主人公はギリギリ大丈夫かなと思ったけど、必死でメリーゴーランドにすがりつく様は哀れでしたね。 ああ、おまえもか、と。  あーやだやだ。  とかなんとか言っても、閉園の決まったとしまえんに襲いかかるコロナ禍。  現実の方がよっぽど恐いわ。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2020-04-19 03:54:06)
124.  七つの会議 《ネタバレ》 
日曜劇場を見てるかのような、お馴染み池井戸節満載の、サラリーマン映画。 時代劇とヤクザ映画の要素をサラリーマンに落とし込むと、こーも面白くなるといった発明みたいなシチュエーション作品でした。 とはいえどこか思い当たる節があるんじゃないですかね、みなさん。 パワハラ野郎ってのはどこにでもいるものではないかもしれませんが、会社という存在そのものが、ひとつの人格をもってるような。そんな気質はどの会社にでもあるのではないかと。 いやはや映画では言われてませんでしたが、現実には『社畜』なんて言葉があるぐらいですし、なんともまぁ見事なネーミングだなと現実の根深さを思い知らされましたわ。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2020-04-05 10:45:12)
125.  ISOLA 多重人格少女 《ネタバレ》 
これ観て、何を思えばいいの? ってぐらいグダグダ。 こちらのサイトレビューの平均点3点を切るような作品は、やっぱり面白くないんですよねー。 えらいもんで。 限られた人生、作品選びのひとつとして本気で採用しようかしら。
[CS・衛星(邦画)] 2点(2020-02-15 16:53:33)
126.  死国 《ネタバレ》 
雰囲気よかった。やはり美人が出てると映画はもちますね。 夏川さん、栗山さんで十分堪能できます。 筒井さんはさすがの優柔不断ぶりで、最終的には観るものに『喰われてろ』と、納得させる安定感。 ま、愛深き鯖折りで、抱きしめるものを壊してしまう哀しさを表現していたのでしょーか!!? うーん、四国=死国の駄洒落で始まったのならこんな結末もやむ無しか。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2020-02-15 08:41:29)
127.  カメラを止めるな!スピンオフ「ハリウッド大作戦!」<TVM> 《ネタバレ》 
そらまー、もーメガヒットの凱旋企画。 ヒットすればこんなこともできるんだ、ってことですね。 受け手としては『おさらい』のような楽しみ方、作り手としては次回作へ向けてワンクッション置けるって感じでしょうか。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2020-02-02 01:24:35)
128.  木更津キャッツアイ 日本シリーズ 《ネタバレ》 
この勢いはたまんないですね。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2020-01-09 20:35:17)
129.  ルパン三世 カリオストロの城 《ネタバレ》 
カタルシスだくだくでそりゃ人気なのも納得の出来映え。 怪盗のスタンスを踏まえつつのヒーロー像に成功してるのが語り継がれる所以でしょう。 あまりにも有名な最後のとっつぁんの台詞も映画ならではのスペシャル感を出しててよかった。
[DVD(邦画)] 8点(2020-01-04 21:01:45)
130.  ルパン三世 燃えよ斬鉄剣<TVM> 《ネタバレ》 
意外と五右衛門の出番少なかったなぁ。
[DVD(邦画)] 5点(2020-01-04 20:57:33)
131.  かぞくいろ RAILWAYS わたしたちの出発 《ネタバレ》 
肥薩おれんじ鉄道線の運転士を目指すシングルマザーの奮闘劇。 複雑な家庭環境を描かないわけにもいかないのに、担任のエピソードとかやってる場合じゃないでしょ?ってツッコミたくなったのは私だけ? それならヒロイン自身のバックボーンを描いて欲しかった。 結局『鹿パニック』の原因や結末も放置したままだったもんなー。 ま、このシリーズはいつもこんな感じなので、シリーズとしては及第点かな。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2019-12-25 00:41:37)
132.  八つ墓村(1996) 《ネタバレ》 
しまったーー!や よし!わかった!!!  のタイミングがわかるんだから、役柄のキャラがたってますね。 リメイクとは言え、狂ったヨーゾーのインパクトは映画史に残るものがありました。 それだけで観るきっかけにはなりました。 そのほかの部分に関しては、観てから、しまったーーー!とは思いましたけど。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2019-12-22 13:25:17)
133.  狗神 《ネタバレ》 
エロくて、禍々しくて、方言丸出しで、よかったわぁー。 天海祐希さんも艶っぽいし。 『村』の悪いところがたっぷり表現された良い映画でした! ホラー演出も品があって、精神にくるあたりがよろしかったかと。 Iターン的な地方移住に一石を投じかねない、作品でした(笑)
[CS・衛星(邦画)] 6点(2019-12-22 07:39:25)
134.  フォルトゥナの瞳 《ネタバレ》 
オチが透けて見えたわたしもフォルトゥナの瞳を持ってるんですかね? てか、人の死をもてあそんで(しかも悲しい結末)感動させようってスタンスはテーマとの整合性で破綻してません? 有村架純さん、かわいかったけどあのオチをつけるのは無理がありすぎ。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2019-12-22 00:55:22)(笑:1票)
135.  妻よ薔薇のように 家族はつらいよⅢ 《ネタバレ》 
夏川結衣さんの家出が中心の物語。 そこに至る過程が丁寧に描かれており、昨今話題の家事労働についても考えさせられる良い内容でした。 ボンクラっぽい二人の子供役も、両親の喧嘩の行方を心配するところなんかは、なんとも切なくっていい脚本だなぁとしみじみ。 すっかりこの作品のファンになってしまった自分としては、この家を支える夏川結衣さんの『ただいま』を心から祝福したい気になりました。 お母さんっぽくて、それでいてとても綺麗な夏川さん、たしかに旧友の言うとおり地元でスナックなんかやったらはやりそうですけど(笑) 今回は『奥様』がテーマの作品でしたが、三作重ねることで、いよいよ橋爪功さんが日本のゴッドファーザーのように見えてくるから困ったものです!
[CS・衛星(邦画)] 8点(2019-12-07 15:59:30)(良:1票)
136.  家族はつらいよ2 《ネタバレ》 
安定の続編。お父さんの運転免許返納なんて時事ネタっぽいのでいくのかな、と思ったら、前作とは別の同級生役でご出演の小林稔侍さんが、何とも言えない素敵な展開を生んでくれました。 最期の夜にひとりごちる稔侍さん、いい役者さんだよねー、当たり前ですが! そこにきて最後の最後は棺桶のなかで銀杏に爆ぜられまくるだなんて反則ですよ(笑) 二作目にして、それぞれのキャストが機能しつつ、脇が別のポジションでしっかり支える磐石の布陣。 笑ったり、衝突したり、ウンコの話したり、なんのかんの言ったって『丸田くん』からみたら羨ましい家族なんですよね。 さてせっかくの鰻重の上、肝吸い付き、いつになったら落ち着いて食べられるんでしょう(笑)
[CS・衛星(邦画)] 8点(2019-12-05 23:53:14)
137.  家族はつらいよ 《ネタバレ》 
いや、面白かったですよ。 しれーっと観るには十分です。 不遜なお父さんを、橋爪功さんが当たり前のように演じてました。 吉行和子さんのお母さんも静かだけど秘めた感じがリアルで良かったです。 もちろんコメディだから、そんなに激しくぶつかるわけでなく現実味が無いと言えば無い気もします。 あくまで映画として割りきって観たときに、サクサク小気味良くクスリとさせてもらいながら楽しめる。そんな作品でした。 『家族はつらいよ』って言ったって、その家族から逃げてたんじゃ、まさにお話にもならない。不思議というか当たり前の事ですわね。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2019-12-04 22:57:28)
138.  十二人の死にたい子どもたち 《ネタバレ》 
宣伝では面白そうだったのになー。 破綻した物語、ひとりひとりの行動理念が意味不明。 謎要素も、とるに足りないことをウダウダと。 帽子とマスクがどうしたこうした、しったこっちゃねえ。 久しぶりに酷い脚本の映画に出くわしました。 期待しただけに低評価です。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2019-11-24 03:08:35)
139.  マスカレード・ホテル 《ネタバレ》 
これだけのキャストを揃えて、この出来映えでは、辛口にもなりますよね。 ホテルマンあるあるなんかは情報番組でやりゃいいんです。 ミステリー色強めの大風呂敷ひろげといて、少しお粗末すぎやしませんか? 木村拓哉さん、長澤まさみさんはよかったと思います。 脚本がへっぽこだったなぁ。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2019-11-17 19:25:28)(良:1票)
140.  こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話 《ネタバレ》 
鹿野さんのお話はドキュメンタリーで知ってました。 なので、それをおさらいするようにこの映画を観ました。 ともすると、映画ではなく、ただのドキュメンタリー作品なのかなって気もしたけど、ところがどっこい映画でしたわ。 大泉洋さん、高畑充希さん、スゴすぎ。 役でやってたんですもんね。 なんか実録かと思うぐらいの演技力。 脚本も丁寧でいて無駄がなく、あざとさも感じさせない素晴らしいものでした。 もちろんレアケースではありますが、これ程人間力を突きつけられる作品はそうはないんじゃないかな。 いやはや、良い作品を観させてもらいました。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2019-11-17 08:25:45)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS