Menu
 > レビュワー
 > とらや さんの口コミ一覧。8ページ目
とらやさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2102
性別 男性
自己紹介 善人が苦労が報われて幸せになるハッピーエンドの映画、
悪人が出てこないゆる~い世界観の映画、
笑いあり、涙ありの人情喜劇が好きです。

2008年11月19日の初投稿から、早いもので10周年を迎えました。
この間、みんシネのおかげで出会ったいい映画もいっぱいありました。
管理人様、レビュワーの皆様、いつもお世話になっております。
これからもよろしくお願いいたします。
2018.11.19

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  レディ・ジョーカー
原作未読ですが、内容的には若干設定を変えてのグリコ森永事件の一考察とそのあらすじといった内容。 事件に関する本は読んだことがありますが、本作の犯行グループの人物像は グリコ森永事件の犯人像として捜査線上に浮かんだ人物像と結構一致していた。 また、犯行グループを演じる主要キャストの演技は、さもありなんという雰囲気をそれぞれに巧く醸し出している。 ストーリーも事件の経過をなぞってる感じなのでそういう意味では、なるほどと思える所もありましたが そのなぞってる感が強すぎて、あれだけの大事件が元になっているだけに、 サスペンスとしてもう少し起伏をつけることができたと思います。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2023-12-26 16:08:46)
142.  必殺! 主水死す
CSで必殺の映画を一挙放送していたので、本作と「必殺4恨みはらします」の2本を見てみた。 必殺4よりは作品のスケールや世界観は必殺シリーズらしかった。 「主水死す」というタイトルがついているので、結末は想像がつく。 あの中村主水にどんな散り際を用意しているのかと思っていたら、えっ!?というほどあっけなかった。 これなら主水死すというタイトルは無かった方が良かったですね。。 それであの最後なら、あの中村主水が・・・。というそれなりの衝撃があったと思います。 今回は勇次と秀が登場しますが、やはりその登場シーンはごく僅か。 しかも2人の殺しのシーンがショボい。毎週やっていたTVの方がもっと華麗で決まっていました。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2020-02-29 19:08:35)
143.  必殺4 恨みはらします
中村主水が主役で、必殺の劇場版である以上、 劇場版ならではの新しい登場人物や要素を入れるのは当然としても もう少し当時の必殺シリーズの空気を残してほしかったですね。 特にクライマックスの仕事シーンは仕事人1人1人の見せ場が無くなっており全く別物になってしまっていました。 暗闇の中、ターゲットを待ち伏せるところから始まり人知れず華麗に冷徹に仕事をこなしまた暗闇に消えていく。 この一連の所作、これこそが仕事人シリーズの様式美だと思うのですが、あそこまで大騒ぎしてしまうとねえ。 中村主水以外のレギュラーの登場も中途半端で出番があまりにも少ないのも残念。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2020-02-29 19:06:29)
144.  TRICK トリック 劇場版2
劇場版2作目もドラマ版を2時間に延ばした、良くも悪くもいつも通りの「トリック」の世界。本作はかなりパロディ、小ネタ満載となっていますが、特にゆーとぴあに、選挙の当選者がミスター梅介と「お笑いスター誕生」組の思わぬ活躍?には笑っちゃいましたよ。実際にゆーとぴあの2人が出ていたのにはビックリでした。上田と山田、そしてもう1つの作品の柱が教祖や霊能力者などの2人が対決するキャラになるのですが、本作の片平なぎささんの佐和子様、これは劇場版第1作よりも良かったですね。もう1人、矢部も僕の好きなキャラなのですが、「トリック」の世界観、作品のノリに欠かせないキャラだけに、劇場版では総じて矢部の扱いが結構適当なのが残念なところです。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2013-08-17 23:38:20)
145.  TRICK トリック 劇場版
劇場版よりドラマ版の話の方が面白い話が沢山あったんじゃないですか?(例えば菅井きんさんの「母の泉」とか…)  TVシリーズを見てきた者にとってはTVシリーズから大きくスケールアップすることもなく、テンポもギャグなど作品のノリもいつも通りの「トリック」なのでそれなりに楽しめますが、中盤は神001~003と手品合戦やっているだけで明らかに間延びしています。  話の中身よりも冒頭の上田とエリート同級生達との宴会が一番面白かったです。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2013-08-12 18:42:24)
146.  チャイニーズ・ボックス 《ネタバレ》 
故郷である香港を離れアメリカを拠点とするウェイン・ワン監督による、中国返還に揺れる故郷香港を舞台にしたロマンス。  作品の始まりは1996年新年早々。そこで主人公のイギリス人ジャーナリストは白血病で余命半年の宣告を受ける。その半年後とは中国への返還の時期と重なる。  そのイギリス人の男の前に現れた、中国から渡ってきた女と香港の女。そしてもう1人、香港の実業家の男。香港の人々が中国返還が目前となり、人生の選択を迫られる時期を舞台にしたロマンス。  これは返還に絡む当事国、という関係なんだと思いますが、それぞれの関係のドラマが弱く、登場人物にも魅力が感じられませんでした。  冒頭の新年を祝うパーティーに「中国返還によって人権や自由が奪われることに抗議する!」と突然乱入してくる香港の若者。唐突にこんなシーンを挿入するあたりにウェイン・ワンの故郷の中国返還への複雑な思いを垣間見たような気がします。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2013-02-23 21:05:12)
147.  アマルフィ 女神の報酬
オールイタリアロケの雰囲気は悪くないのですが色々と惜しい作品。誘拐事件、その裏に隠された真相とは?という題材にしては緊迫感に欠けたし、音楽の使い方に関しては頻繁に流れる”time to say goodbye”をもう少し巧く使えなかったか・・・。ストーリー上重要な位置にいる佐藤浩市の登場のさせ方はあまりにもバレバレではなかったか。大使館のスタッフに豪華な顔ぶれを並べるよりは、もう少し大使館の外の登場人物がいても良かったと思います。フジテレビ開局50周年を記念して?キャストはつまらない役でもかなり豪華になっています。織田裕二は頑張っていたと思いますが、ちょっと作りすぎのように感じました。見応えは無いものの作品の雰囲気やテンポは悪くないので退屈する事無く見ることは出来ました。 
[地上波(邦画)] 4点(2011-01-04 20:55:05)(良:1票)
148.  女囚さそり けもの部屋
前2作もツッコミ所だらけでしたが、このシリーズ3作目も冒頭の刑事の腕を引きちぎる所から凄すぎます。下水道の中を住処にし潜伏するさそり。そんなさそりをあぶり出す(焼き殺す?)ために下水道にガソリンを流し込み火の海にする。警察がそこまでやりますか!? それでもやはりさそりは不死身ですが、さすがに3作目になるとちょっと飽きてきました。
[DVD(邦画)] 4点(2010-04-25 00:35:07)
149.  北京原人 Who are you?
何と、ビデオのパッケージに「日本中にやさしい感動」と書かれていた!完全に狙ったおバカ映画ではなく、皆さん真面目にやっていらっしゃる姿が観ていてある意味泣けてくるほど切なかったです。(とか言いつつ結構笑っちゃいましたが。)恐らくは撮影中、「本当にこれでいいのか?」という疑問を持ちながらも一生懸命頑張っている役者陣のプロ根性にはある意味感動で頭が下がる思いでした・・・。
[ビデオ(邦画)] 4点(2009-09-02 23:52:50)(良:2票)
150.  女囚さそり 第41雑居房 《ネタバレ》 
台詞はたった2回。それでこの存在感・・・。映画としてはツッコミ所満載で評価は高くはできないのですが、このシリーズは梶芽衣子の魅力を堪能するだけでも十分と思えるのです。更に本作では強烈キャラのおばちゃんのド迫力の怪演(特に死に際の演技は凄すぎですよ!)も必見です。
[DVD(邦画)] 4点(2009-08-19 00:42:42)
151.  女囚701号 さそり 《ネタバレ》 
風呂場のシーンでのその謎のメイクは何だ、とか脱獄中でお金も無いはずなのにそのすごい戦闘服はどこに発注したんだとか、その他にも今観るとツッコミどころ満載の作品で、映画としての点数は4点という所ですが、梶芽衣子さんを見るだけでも十分見る価値のある作品だと思います。綺麗です。すごい存在感です。
[DVD(字幕)] 4点(2009-01-11 12:52:05)
152.  美しき運命の傷痕 《ネタバレ》 
決して楽しい映画ではないですが、子供の頃に父親を失い、その心の傷が癒えないまま大人に成長した三姉妹の三者三様の現在の人物像とその描写に無理が無くとても説得力もありました。そしてもう一人、その過去の悲劇の登場人物である姉妹の母親の目と表情だけでの演技は見事でした。特にラストで次女の「告発は間違いだった」という言葉に対し「それでも私は何も後悔していない」と返した時の目とその表情には凄みすら感じました。後半になって過去が明らかになり、ラストで母の元を訪れた三姉妹ですが、まだ母親には姉妹が知る事の出来ない心の闇があるのでしょうか。
[DVD(字幕)] 4点(2009-01-08 20:40:03)
153.  HERO(2007)
ストーリー展開はとても分かりやすく、ラストは仕事も恋もうまくいって想像通り。テレビで見る分にはドラマの拡大スペシャル版の感覚で普通に楽しめると思います。
[地上波(邦画)] 4点(2009-01-04 00:14:10)
154.  オーバー・エベレスト 陰謀の氷壁
山岳アクションが好きなので見たのですが、なんですかこれは? 僕には登山の知識自体は無いのでよく分からないのですが、 エベレストのデスゾーンで酸素も無しにあんなに元気に走り回れて格闘できるもんなんですか? あれだけ豪快に墜落したヘリの操縦士があの重傷で、あの場所で、格闘までできるもんなんですか? 主人公のヒロインの女性がいくらなんでも超人すぎやしませんか? 皆さんゴーグルも帽子やフードも被らずお顔を出したまんまで大丈夫なんですか? 8000メートル峰の過酷さが伝わってこない考証もストーリーもCGも、色んな意味でいい加減すぎる。 役所隊長はカッコ良かったんですけどね。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2023-10-29 12:07:12)
155.  私の奴隷になりなさい
演技の方はちょっとアレなんですが壇蜜さん、体を張った大熱演です。 壇蜜さんの裸はこれでもかというほど見せてくださいますよ。お綺麗です。 作品としては、そのまんま官能小説の映像化という感じです。 原作未読なので何とも言えませんが、ストーリーの方はもうちょっと面白くならなかったものか・・・。 板尾がおいしい役をやっていますがそれだけでなく、 謎のおっさんの役をさもありなんという感じで演じており表現しようのない味わいがあります。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2018-11-19 19:45:24)
156.  ぶどうのなみだ
この監督さんの「しあわせのパン」と同じく北海道を舞台にしたのどかな人間模様が織りなす独特の世界観。 本作と「しあわせのパン」を比較すると、徹底的にゆる~くコメディタッチにまとめた「しあわせのパン」の方がまだいいと思う。 本作の場合は微妙に重くシリアスな内容を盛り込みましたが、 これも登場人物の過去と今などが仕込み不足のせいもあり、 特にエリカが去った後半は退屈に感じられました。 現実味の薄いゆる~い人々が織りなすゆる~い世界観の映画は僕は嫌いではないので、 本作も大泉洋が主演なんだから、もっとコメディタッチでゆる~い映画にしてしまった方が良かったかな。 ほぼ2時間の上映時間がとても長く感じられました。
[DVD(邦画)] 3点(2015-06-28 13:16:14)
157.  ロストクライム -閃光-
現代に起こったあるラーメン店主の殺害事件。その背景には迷宮入りになった3億円事件が・・・。今と事件当時、3億円事件の周囲にいた様々な人物を絡めるストーリーは面白くなりそうだったのですが、何でこんなに薄くなってしまったのか。特に3億円事件当時と、今を生きる犯人達の人物描写が浅く、結末もかなり安っぽく感じてしまいます。原作未読なので何とも言えませんが、大事な部分が端折られているような気がします。作品の雰囲気的にはベテラン刑事を主人公とした昔の刑事ドラマのような感じで、こういう雰囲気は嫌いではないのですが・・・。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2012-11-04 18:45:42)
158.  あずみ 《ネタバレ》 
ツッコミ所満載の作品でしたが、一番気になった点を。時代劇でなんであんなに血を強調する必要があるんでしょうか?正直見ていて決して気持ちの良いものでは無かったです。作品のテンポも悪く、この内容でこの時間はあまりにも長すぎるとも思いました。あまり時代劇の主人公という感じはしなかったですが上戸彩ちゃんは頑張っていたとは思います。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2008-12-31 00:49:05)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS