Menu
 > レビュワー
 > ちっちゃいこ さんの口コミ一覧
ちっちゃいこさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 550
性別 女性
自己紹介 ♪映画をミーハーに、あくまで感覚的に楽しむエセ映画ファン
最近はビンボーでDVDも買ってないし、映画も乱鑑賞できなくなっちゃった…。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ALWAYS 三丁目の夕日
テレビであってたのをボ~っと見ていたら、ハマった(笑)。 昭和30年代なんて、さほど昔ぢゃない(知らないケド)と思っていたけど、やっぱり「時代」が違うんですね…。 やみくもに「昔がよかった」って今を否定して、昔を肯定するよぉな懐古主義には、じゃぁ頑張って築いてきた今は何なのよ!!と反発したくなるんだけど、たまにはノルスタジックに浸るのもよいワ(*^-^*)。 
[地上波(邦画)] 7点(2006-12-14 01:42:23)
2.  ゲド戦記
まっ☆コレはアレですね。テーマは「永遠のものなんてない」ってことデショ? つまーり、宮崎駿だって永遠ぢゃぁないデスよ、と。いつかは世代交代するワケで、不肖ながらも後に続く者が頑張ってマスってことなのかなーと。映画自体の内容がひどかったので、こゆ理由付けして納得したのヨ、ワタシ(-曲-)。 ただね~、ゲド好きからすると、それをこの作品でやって欲しくはなかったな~。日本のアニメでやるってことは、宗教にも人種差別にも俳優にも影響されずにできるってコトでしょ?なのになーんで、ゲドの黒い肌も、テルーの火傷跡もリアルな描写を避け、アースシーの風景すら中途半端なものだったのよぉおおおぉ!!!! プロデュースの才能があるだけに、こんなにジブリ作品として半端なものを、あそこまで売り出せてしまったことが残念だぁぁぁぁ。もっとひっそりと、そしてもっと小さなコトから始めればよかったのにねぇ。
[映画館(邦画)] 3点(2006-12-14 01:21:06)
3.  イノセンス
・・・ごめんなさい、途中つまんなくて寝てました。 映像とか雰囲気嫌いじゃないんだけど、最初のミョーに勿体つけた展開に思わず眠気が...。で、でもね、寝てた割にはストーリは分かったし、大勢に影響なかったのよっ!!えっとつまりそんだけ冗長だったっつーか、うざい部分が多かったとゆ~か。あとね~、声優さんが妙にボソボソしゃべんのもイケナイのよ、眠気を誘うのよっ!! ...寝てたやつに評価する権利ナシ(-д-)φ!!ってことで5点☆
5点(2004-03-11 23:28:43)
4.  赤い月
ノリが悪い常盤貴子プロモーション映画だった...。個人的には常盤ちゃん好きなのに残念。展開とかテーマとかも「原作だったらいいのかしら」と思わせる。くどいくせにテンポは速いっつーか...映画作るのって難しいのね...と素人に感じさせる....ある意味意義のある映画?かも。
4点(2004-03-11 23:22:32)
5.  ラスト サムライ 《ネタバレ》 
ハリウッド作品として見れば十分すぎるくらいぢゃない?? まぁ確かに処々に「くっ!!(それはやめれ)」っつーのはあった。古事記好きのワタクシからしたら最初の「日本は剣でできた...」のくだりも「ちがーう、ぐりぐりしてぽたぽたしてできたのはオノコロ島だけぇ!!☆へ(T皿T)」って言いたいし、富士山と鳥居が不自然に存在するのだってイタダケナイ(鳥居は門ではナイ)。おじきを強調する割に、そこで土下座はないだろう!10歩ゆずってアリとしてもそれは土下座でなく叩頭だ、とか。 トムはあっこまで銃弾喰らって生き残るなよ!!だし、たった一度の軽いチューで彼女の処に行くなんてカンチガイも甚だし~(アンタは知らんやろうけど臭いとかゆわれちょったんぞ~)。そもそもサムライ(武士)の忠誠の対象ってミカドだっけ~?とか。 でもでも、これはフィ・ク・ショ・ン♪リアルワールドに近いファンタジー!!それも実に好意的に日本を捉えてくれたと感謝な気持ちもイッパイ。日本の時代劇ではあんまり見ない下町を上から撮った絵とか斬新だったし、子役を始め日本の俳優陣もヘタな日本映画よりも生き生きしていたように思う。彼らの表情だけをみても、これはいい映画だ~と素直に思えるですワ♪
8点(2004-02-26 00:11:10)(笑:1票)
6.  天使の牙 B.T.A.
「作り物どぇ~す」って雰囲気(低レベルのワールド構築?)を我慢すればそれなりに見れなくもない作品。こーゆー医学SF(?一応サイエンスっしょ?)+αなジャンル自体が結構好きなもんで結構見れた。主人公の入れ替わりシーンはそれなりに「おぉ!!雰囲気かわっちょる!!」と感心したんだけど…(^-^;)? でも納得いかんで原作読んで、なぁんだ原作がコレならしゃーないか....と。でもシリーズされてるんだよね原作...。
4点(2004-02-23 05:23:39)
7.  キル・ビル Vol.1(日本版)
なんか「カリフォルニア巻タランティーノ風(もはや寿司とは呼べないだろう)」って感じの映画。こんなもの奉げられても監督、鳩マメでしょ~。 なんかここまで好き勝手してると、もぉ突っ込む気力ナシ。評価不可(゚-゚)。いいよね…こゆ映画でもプロデューサもファンもついてくるっつーのは電波監督の強みだよね…。 ルーシー・リューのたどたどしい日本語、日本語しゃべるときはイッパイイッパイなのか無表情、そして、まさか彼女の落ち武者ヘアスタイルが見れるとは思わなかった。
5点(2003-12-13 02:52:28)(笑:1票)
8.  スカイハイ[劇場版](2003) 《ネタバレ》 
びっみょ~!!(=д=)。ワタシもTV版も原作も知らずに観たクチなのでその点ではナニも突っ込めないんスが、おこちゃま映画の域を出てないのが残念。かといって釈由美子を堪能する映画かっつーと、アップが多い割に魅力的じゃない。相手が大沢だから仕方ないのか勝てないし、あそこまで剣のアクション見せて、最後はズドンと一発で終わりかよと一番やっちゃいけないパターンをやらかしてくれるし。ちょい役の割に岡本綾がいい味だしてたのと、「秀芳の神殿」の鳥居が気に入ったので、それだけでよしとする。。。。。。かなり不満だけどぉ。
5点(2003-12-05 21:50:27)
9.  人狼 JIN-ROH
あ~んまり好きなストーリでもキャラクターでもない。でも、対戦直後の日本を、こーゆー舞台にのっけて仮想世界つくって、遊んでるんだーってのに、ちょっと新鮮な感動を覚えたので、この点数。
5点(2003-11-13 14:26:54)
10.  踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! 《ネタバレ》 
はぁ( ̄д ̄)? って感じでワッタシにはワッケわっかりませんでしたぁ。最初、ウキウキしたように事件を求めてたクセに、後半は事件発生を忌むような発言するし、家族スリ/噛み付き魔なんかの事件を軽んじる発言してた割には、後半では大切な仕事だといいきるし、明るいテンポの時の態度/主張と、後半でのソレが違いすぎて混乱。 なんか織田裕二にキメゼリフを言わせたいがために、深津絵里撃たれなかったかぁ?? ギバちゃん格好よく見せるためのアテ馬 女性管理官(真矢みき)はあんまりぢゃ?? レインボーブリッジ封鎖するよりいい手あるんぢゃ?? トップがいない組織うんぬんの小道具活きてないんちゃう?? と、なんか個人的にはハズレな映画なんだけど…、アレ?意外と点数いいわ???
3点(2003-11-07 02:41:31)
11.  陰陽師Ⅱ
点数つけにくぅ~( ̄□ ̄; 絵的には好き♪ 俳優陣も(今井絵理子を除いて)なかなか♪ だがしかーし、ネタ的に私が愛してやまない古事記を持ってきたためか「もっと内容練らんか~い!!」とちゃぶ台返したくなるだよなぁ~。大体、平安時代に、その200年以上前に書かれた古事記の世界を持ってくるのは無理があるのでは?っつーか意味なくないか? 平安には平安ワールドが確立されてんだから、ムリくり古墳・奈良…もっと遡れば縄文まで遡れるような古事記ワールドを持ってこんでも、もっといいネタは転がっているだろうに…と、これはちと残念な気がした。清明の女装は蛇足だろ、そりゃ☆\(`-´ヘ)
5点(2003-11-07 01:42:44)
12.  スパイ・ゾルゲ
ゾルゲ…この時代を勉強しようと思いました。もともと昭和って陰鬱で日本の近代史の汚点ってイメージが強いんですよね。まぁ「戦後」も古い言葉になった時代に生まれ育ったんだから仕方がないといってしまえばそれまでなんスが。でもその時代その時代に、憂国の士はいたワケで、後年それがどう評されるかは別として、それを理解したいなぁと。そして、もう少し母国を好きになって、日本人である自分を誇りに思いたいと思った次第でした!!
7点(2003-08-23 01:23:29)
13.  あずみ 《ネタバレ》 
んんん~、原作のあずみとは違うんだけど、上戸彩がかわゆいから許す~!!(≧▽≦) 違うモノとしてみたことにしよう、うん。時代の雰囲気がもっとでるといいのになぁというのと、動きが派手すぎってのが機にくわないけど、続編期待。製作者側は三部作ってゆってるんですってね♪
6点(2003-07-15 00:05:29)
14.  模倣犯
だぁ~っ!!(*`ε´*)ノ彡 いやな予感はあたったぁ~!! 中居くん、浮きすぎ!! っつーか、じーちゃん役以外ダメぇっ!! あ~んなに宣伝にお金かけてるし、原作だって(きっと)いい(に違いない)のにっ!! 大体!!ピース&ヒロミ あんたら、知的犯には見えませんっ!! 木村佳乃演ずるジャーナリストが仲居を追って真相にたどり着くってところも完全にはしょってあるしっ。TVに出た中居のセリフも棒読みで説得力ないし。・・・・・一筋の期待はあったのに・・・。
3点(2002-07-11 13:28:46)
15.  修羅雪姫(2001)
かなりキワどいトコだと思うけど、結構ツボにはまった。アニメちっくだったり、アクションも二番煎じの感はあるけど、こんな方向性もアリだなっ!!釈由美子かわいかった。きゃしゃなだけじゃなくて、筋肉ついてるし、アクション向きなんだなぁと。続編希望!!
7点(2002-06-26 12:56:33)
16.  トラ・トラ・トラ!
…パールハーバがコレのリメイクって…ふ、ふざけるんじゃありませんっ(>x<)。ってパールハーバでこの存在を知ったんだから、その分の功績はあるけど。31年前ですか…当時の技術でこれだけのドラマ性とリアリティができるんですよ!!気をつけてみればそれなりにちゃちな部分も確かにあるけど、どこぞのウソっこ映画よりも、緻密で人間味にあふれていて遥かに芯がある!!とはいっても、結構日本よりですよね?もうちょっとアメリカ側の説明もないとなんだかかなりお粗末なんですが、アメリカ(-_-;)。日本人はえらいこと格好いい、っつーか快活。訛りがまた実に渋い。そうだよね…自分のこと信じないと戦うなんてできないよなぁ。
8点(2002-03-14 02:33:42)
17.  守ってあげたい!
うっ、菅野美穂+自衛隊+失恋奮起ってことでかなり期待してたんだけどなぁ~(゜д゜)。菅野美穂はテレビでみるといい演技するなぁと思うのに、映画になっちゃうと変な感じだぁ。映画も、なんだか「ちぃちぃ、ぱっぱ」っていうような学芸会の域を出ていない気がする…。う~ん、せっかく面白いテーマなんだから、もっとがっしりしゃっきりできないものなんだろうかなぁ~。
4点(2002-03-11 01:57:52)
18.  助太刀屋助六
う~ん!!真田広之好きなのよね~!!コレみて、彼は声優イケるかもと思った!!時代劇の節回しも自然で(映画館だからかなぁ)いい感じ。でもな~ちょっとな~、ノリとテンポで持っていくにはちょっと足りない、シリアスにはなりきれない…、ちょっと中途半端かも。このメンツで「おぼこ」やら「子供っぽさ」ってのもちょっいと無理あるかなぁ。いや、きらいじゃない、きらいじゃないけど、もっとよくなっちゃうんじゃないって気持ちもある。時代劇はなぁ、血が出ないから「死んだしなない」が微妙っつーかズルいよねぇ。
6点(2002-02-28 01:54:55)(良:1票)
19.  化粧師
ちょっとコレはおススメですよっ!!この和テイスト好きな方にはたまらないかと。大正時代ということですが、あんまり「時代時代」してないというか、当時なにがあってどうこでっていうのは、まったく考えない方がよさげです。古い日本と新しい日本が拮抗してるなかでのぽつんとした日常の一シーンみたいな、そんな感じです。絵と間がすごくいい。池脇千鶴と比べると菅野美穂が妙に今風で浮いててちょっとマイナスかも。でも、この3人のからみがいいんですよ。切なくなっちゃう。<ネタバレ?>多分みんな、途中で気づくと思うんですが、椎名桔平演じる小三馬は耳が聞こえないんですね(隠してるけど)、でそれを菅野美穂が彼を救うために公衆の面前でバラしちゃうんですよ。そのときの二人がまた絶妙。きゅーんって、久しぶりに片恋の切なさを思い出して、ねーさん泣いちゃいましたわ(ノ_・、)
8点(2002-02-20 22:12:12)
20.  ソウル(2002)
おぉ~、ホントに「ホワイトアウト」+「シュリ」-南北問題 って感じ(^-^;)。長瀬かっこいいのに、妙に演技が織田裕二っぽいのが気に入らないなぁ(ーー;)。ところどころにギクリとするセリフ(屋台のおっちゃんが「わしらくらいの人間はみんな日本語しゃべれるよ」ってやつとかね)はあるものの、日本と韓国がこんな形で近づいてきているのは、なんかうれしいですわ(^-^)。だから得点は甘め!
7点(2002-02-13 18:27:54)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS