Menu
 > レビュワー
 > DAIMETAL さんの口コミ一覧
DAIMETALさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 280
性別 男性
自己紹介 映画のあらすじや感想を書いて、誰かの役に立てたらと考えています。
よろしくお願いします(๑•̀ㅂ•́)و✧

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  キングダム・オブ・ヘブン/ディレクターズ・カット 《ネタバレ》 
10年振りに観ましたが、やはり超絶面白いです。全編に謎の癒しの空気が漂っています。主人公が王の申し出を断る理由が少し弱い気がしますが、彼が王を継いでいたら戦争が起こらず、あの凄まじい攻城戦を観る事が出来ないのでこれで良いと思います。あの時は鍛冶屋だったけど今は違う、あと時は墓堀職人だったけど今は違う、現代日本では難しいでしょうが、こういうのは大好きです。皆さんがご指摘されない所では、スキンヘッドの副官は渋い表情だけの演技でおいしい役だと思います。できれば死ぬまでに映画館で観たいです。
[DVD(吹替)] 10点(2016-02-12 20:47:03)
2.  エベレスト 3D 《ネタバレ》 
前半のベースキャンプの描写が若干退屈で登場人物が皆髭面で覚えづらいと思いますが、皆が楽しんでいたため後半との落差を予想させるには十分でした。下山時に猛烈なブリザードが来てから、後ろにいた人がスポッといなくなったり暑い暑い言いながら脱ぎだす等皆が亡くなっていく深刻な描写に涙が止まらず、家に帰ってからも映画の強い余韻が頭から離れませんでした。皆のため散々頑張った主人公が雪に埋もれて徐々に力を失っていき、他方で同じく雪に埋もれた金持ちのお客さんが力を取り戻しガバッと大復活する様は実話が元とは言えストーリー性というか因果のようなものを感じました。搬送ヘリから最初に皆で渡った橋が見えたのも帰りは一人でしたという象徴となって良かったです。難波康子さんは気絶後放置されて可哀想でした。ガチで作った凄い映画だと思います。登山とか怖くてもう無理ですが、これは映画館でだけの凄まじい体験だと思います。/2回目(TCX字幕)も超絶ヤバかったです。原因を登山の商業化とだけ言ってしまうのはあまりにも短絡的で、ルート作成の不慣れ、体力と酸素の予想以上の消耗、(作中は描かれなかったが)パーティ内での不倫関係の露呈で士気低下、(フィッシャーの)ガイドが仕事をしなかった為フィッシャー自身が各人の下山指示を出し負担が増大など、どの職場でも起こりうる事が積み重なったという事だと思います。存命中の人物なので悪く描かれていませんが、クラカワーは救助に行くことを拒否して後に実際に非難を浴びた一方でハロルドは助けに来てくれて亡くなった事が熱かったです。難波さんは男性2人によるガイド登山なので6大陸を制覇しようと認めないという見方もあります。このように様々な人物が集まった事で映画に関しての話題も尽きず、これは実話ならではの面白さだと思います。
[映画館(吹替)] 10点(2015-11-08 01:15:50)(良:1票)
3.  ブラックブック 《ネタバレ》 
私が映画好きになるきっかけになった映画です。ナチスにもレジスタンスにも、それぞれ良い人と悪い人がいる。凶悪なフランケンも音楽が好きで、ニコニコしてピアノを演奏する。やたら強い自称医師のハンスもヒトラーの真似をするお茶目さん。歴史ものとエンターテインメント、様々な要素のバランスがとても良くて、夢中になって繰り返し観た映画です。
[DVD(邦画)] 10点(2014-08-19 07:11:49)
4.  イースタン・プロミス
短い上映時間で、台詞もそんなに多い訳ではないのに、登場人物それぞれの描写が凄く上手い。社会派である事を感じさせない。ただ静かに静かに燃え続ける、男の中の男のための映画。
[DVD(吹替)] 10点(2014-08-13 08:20:12)
5.  オン・ザ・ハイウェイ その夜、86分 《ネタバレ》 
夜間高速を走るだけというシチュエーションが凄く良いです。「イースタンプロミス」でスティーヴン・ナイトのファンになったので、本作でも濃密で短めの作風を堪能できました。
[DVD(吹替)] 8点(2015-10-16 06:00:35)
6.  ビリー・エリオット ミュージカルライブ/リトル・ダンサー 《ネタバレ》 
驚きの連続で特に前半が素晴らしかったです。バレエ教室と労働者の場面の融合、主人公の葛藤に警官バリケードを使う所は震えました。労働者の団結の歌が「それなりにforever」に聴こえるのは有名みたいです。近年「ナショナルシアターライブ」をよく観る事もあり、後半は悲劇だろうと休憩中勝手に思いましたが、特に事件も無く普通にハッピーエンドで圧巻のダンスで終了したのは、まあアリだと思います。ゲイネタがやや多いかなと思います。少女の「私のあそこ見る?」という台詞も良かったです。ラストは歴代ビリーも集い、皆スタイルと姿勢が良すぎて圧倒されました。バレエ教室の先生の歌と踊りが一番印象に残っています。先生と主人公のお婆ちゃん(歌も踊りも凄い!)はどすの利いた、良く言えば張りのある強さに満ちた声で、女性の声は可愛いばかりが一番なのではないんだなと衝撃を受けました。凄かったので繰り返し観たい映画です。
[映画館(字幕)] 8点(2015-04-19 16:45:44)
7.  博士と彼女のセオリー 《ネタバレ》 
実話なので仕方ないですが、ラブストーリーを期待したら全然違ってたのでしょんぼりしました。演技が凄いので見応えがありました。愛の力というよりはスティーヴン自身の生命力や与えられた使命で長生きをしていることを確信しました。ポスターやパンフレットからも一見ラブストーリーに見えるのが何かおかしいです。
[映画館(字幕)] 8点(2015-03-26 00:18:00)
8.  イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密 《ネタバレ》 
カンバーバッチのいつもの馬面が更にも増してゲイっぽい印象だったので、秘密を明かされた時も驚きはしませんでした。脇を固めるキーラやマシューも素敵で、真面目な作風に好感を持てる映画でした。
[映画館(字幕)] 8点(2015-03-14 23:53:42)
9.  レ・ミゼラブル(2012)
劇場で初めて観た時の衝撃が大きく、その後繰り返し観たり、数か月に渡りサントラを聴き込んでいたら、興奮も落ち着いてきました。一般人をミュージカルの世界にいざなう事の出来る、貴重な映画だと思います。ラッセル・クロウは酒を飲んで女を殴ったり、弱い者をいじめそうなイメージがあるので、彼のジャベール役はどうも馴染めませんでした。コゼットちゃんは育つの禁止です。
[映画館(字幕)] 8点(2014-08-17 07:21:34)(笑:1票)
10.  トライアングル(2009) 《ネタバレ》 
よくできたホラー映画で、自信をもって他人に奨める事ができると思います。主人公がタンクトップ姿で駆け回るのもGoodです。可愛いかも!と思った女性が序盤で退場してしまったのは残念です。
[DVD(吹替)] 8点(2014-08-12 10:51:52)
11.  ダーク・プレイス(2015) 《ネタバレ》 
「プリズナーズ」に匹敵する緊張感と殺人(推理)クラブの面々の登場もあって一気に没入できましたが、彼は悪い事には悪いとちゃんと言うという伏線がありながら、28年も黙って服役している事が、お母さんを守るためではないようですしどうしても引っかかりました。また彼がリビーに声をかけた後どのように逮捕されたかも重要シーンだと思われるので省略して欲しくなかったです。協力者ライルは最後の方は出てこなくなるので、何もかも終わった後に黙って主人公の肩に手を置くなど、殺人クラブ(出たの結局最初だけじゃん)全員は無理でも彼は最後に出して欲しかったです。クロエは適役でした。お母さん(クリスティーナ・ヘンドリックス)は見た目は知的で可愛かったです。期待したより少し下でしたが数少ないミステリーなので観て良かったです。
[映画館(字幕)] 7点(2016-07-03 00:58:02)
12.  マジック・イン・ムーンライト 《ネタバレ》 
わかり易いストーリー展開と甘い雰囲気を堪能でき、現代に生まれた古き良き映画という感じで面白かったです。二人が仲良くなってからも主人公の台詞が酷すぎていちいち笑えました。吹き替えにすると「午後のロードショー」みたいで2度楽しめました。
[インターネット(字幕)] 7点(2016-01-14 00:00:36)(良:1票)
13.  キングスマン 《ネタバレ》 
劇場ポスター左端の女性が昔付き合っていた人に似ていたので観に行きました。人体マイクロチップ埋め込みや人口削減を題材にしたイルミナティの映画でした。コリン・ファースの武装紳士っぷりが本当に好みだったので、後半は子供が主役の違う映画になってしまい残念です。教会とポポポポ~ンは良かったです。ヴァレンタインがマックでもてなしたり、スウェーデン王女の台詞も品がなく残念でした。最後のシーンもくどいし蛇足だと思います。ロキシーのスーツ姿がキマッていて第二のハリーではなくても、ヒットガール的な役割を期待したので、終盤はエグジーと役割が逆だと良かったです。宇宙ではソルテッカマンみたいでした。栗山千明が演じるガゼルが観たいです。
[映画館(字幕)] 7点(2015-09-18 01:20:58)
14.  トラッシュ! この街が輝く日まで 《ネタバレ》 
日本語サブタイトルや劇場ポスターだと「感動の少年もの!」という印象ですが、内容は良くできた社会派サスペンスで、「ブラッド・ダイヤモンド」「ヒューマン・トラフィック」「イースタン・プロミス」等が好きなのでとても楽しめました。警察による少年への暴行や銃撃も容赦なく、貧民/富裕層と分かれたベタなSF作品よりブラジルを舞台にした方がよっぽど面白いと思いました。観終わってみるとシリアスな表情のポスターよりはこの柄で良かった気がします。リチャード・カーティスらしく少年たちの台詞にほんの少し下ネタがありますが、真実の追求をやめない主人公自身を「それが正しい事だと思うから」の一言で表したのは良かったです。日本だと作る事ができない映画です。
[映画館(字幕)] 7点(2015-01-13 17:53:13)
15.  ニード・フォー・スピード 《ネタバレ》 
ワイルドスピード4~6のファンですが、こちらの方が若干ストーリー性もあったので、ワイルドスピードよりも正直面白かったです。主人公は声が渋く、序盤で生活に困ってライバルから修理を受け持った車を整備して、そのままドヤ顔で売りに出そうとしたり、頭がおかしくて(走り屋に相応しくて)良かったです。ゲームは『NFS:UG』、『NFS:UG2』、『NFS:MW』、『NFS:Rivals』をプレイしましたが、レースの演出でニヤリとする部分もありました。アゲーラやエレメント等レースゲームだといつも最後の方に出てくるスーパーカーがバンバン出てきて胸が躍りました。監督がCG無しの実写にこだわったというのも凄く良かったです。パトカーはもっと強くても良かったと思います。日本車が確認できなかったのは少し残念です。
[映画館(字幕)] 7点(2014-08-14 23:58:48)(良:1票)
16.  ファーナス/訣別の朝 《ネタバレ》 
有名俳優ばかり出るハードボイルド、という事で公開当時から期待しすぎたせいもありますが、普通のバイオレンス映画だという印象です。丁寧に作ってありますが、悪党が二人を殺害するのが唐突過ぎると思います。我慢し続けた兄貴が爆発するというのはわかりますが、映画としての面白さには繋がっていないです。終盤は登場人物も更に少なくなり、寂しい映画で終わった感じです。内容は違いますが、鑑賞後の寂寥感は「ヒミズ」に近いです。フォレスト・ウィテカーは「96時間 レクイエム」でも使えない警官役で、ここでもやはり使えない警官で残念でした。
[DVD(字幕)] 6点(2015-02-04 00:14:05)(良:1票)
17.  フューリー(2014) 《ネタバレ》 
「BF1943」「COD2」「BIA:RtH30」等で戦車が大好きになり楽しみにしていました。狭い戦車の中で分業し協力して、生死を共にするという感情が生まれてくる事がよく伝わってきました。現代に作られた貴重なWWII映画だと思います。ティーガー戦車が登場するとすぐにその四角いフォルムに心躍り、弾を跳ね返し無双し始めた時は胸がスカッとして、撃たれた時は涙が出ました。中盤までの戦車隊が慎重に進むさまや食事のシーンは緊張感があって良かったですが、十字路で急にウォーダディが死に急ぐようになり、最後は普通のアクション映画になってしまい本当に残念です。
[映画館(字幕)] 6点(2014-12-08 01:09:32)
18.  ホテル・ルワンダ 《ネタバレ》 
主人公は特別な事はしておらず、ただ職務に忠実であった事で幸運にも道が開かれたのだと思います。私も自分のポジションでできる事をしっかりやろうと思った映画です。
[DVD(吹替)] 6点(2014-11-30 03:39:49)
19.  ラッシュ/プライドと友情
F1に興味がなくても楽しめました。本作のハントとラウダでは、ラウダが格好良いという人が多いのではないでしょうか。しかし、ラウダは存命中なので欠点が描かれていない気がします。レース部分がただ走ってるだけで、TV中継のようで微妙でした。堂本剛・堂本光一の吹き替えのままソフト化されて残念です。
[映画館(字幕)] 6点(2014-08-17 09:00:45)
20.  ゼロ・グラビティ
独特の浮遊感が癖になる映画、というより映像体験。序盤の遠心力でくるくる回るアームが忘れられない。特にストーリーはないので、何も考えずアトラクションを楽しむのが良い。いつかまた映画館で観たい。
[映画館(字幕)] 6点(2014-08-10 08:19:22)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS