Menu
 > レビュワー
 > DAIMETAL さんの口コミ一覧。2ページ目
DAIMETALさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 280
性別 男性
自己紹介 映画のあらすじや感想を書いて、誰かの役に立てたらと考えています。
よろしくお願いします(๑•̀ㅂ•́)و✧

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  リリーのすべて 《ネタバレ》 
「博士と彼女のセオリー」もそうでしたがエディ・レッドメインの映画はガチで具合が悪いですね。街並みや質素な暮らしもとても良いし、自分自身を遂に手に入れたリリーと最後までそばにいたゲルダもとても印象に残りますが、楽しい映画かと言われればとても苦しいとしか言いようがないです。アカデミー主演男優賞にノミネートされましたが、エディ・レッドメインの演技は俺凄くね?感がもうすっかり出過ぎていて、賞が獲りにくいのではないでしょうか。室内でもスーツ姿がキマっていました。
[映画館(字幕)] 5点(2016-03-28 02:37:42)
22.  コードネーム U.N.C.L.E. 《ネタバレ》 
凄く面白いという訳ではないですが、ルパンIII世の実写版を観ているような感覚で最後まで心地良かったです。「スプリンターセル コンヴィクション」のアーチャーとケストレルの物語が好きなので、米ソのスパイが協力するという話はもうシチュエーションだけで好みでした。イリヤの最初の格好は「The Saboteur」のようで良かったです。男性も女性も皆綺麗で素敵でしたが、鑑賞後映画館のトイレの鏡で自分を見ると、自分には色気がなさ過ぎて嫌になります。同時期公開「エベレスト3D」でのエリザベス・デビッキは可愛い女医さんだったのに、本作では蜘蛛女になってて面白かったです。身長が190㎝もあるんですね。アリシア・ヴィキャンデルはレトロ調が似合ってとにかく可愛かったです。
[映画館(字幕)] 5点(2015-11-23 02:46:51)
23.  ワイルド・スピード/EURO MISSION 《ネタバレ》 
面白いですが、前作の「金庫」の方がインパクトがありました。賢くて強そうな印象だった悪役が戦車で暴走してひっくり返って捕まり、結局何がやりたかったのかわからなかったり、ラストで滑走路を延々と走ったり、かなり適当な部分が見受けられます。個人的には、ガル・ギャドットちゃん(ジゼル)が本作で退場してしまったのが大きなマイナスでした。
[映画館(吹替)] 5点(2014-08-14 23:40:11)(良:1票)
24.  ウォーキング with ダイナソー
ストーリーは普通ですが、恐竜の皮膚の感じまでよく分かり、なかなか面白い映画でした。しかし、主人公の吹き替えが終始耳障りでした。全般的に声優の演技がテンション高めで、TCXで観ましたが吹き替え音量がやたら大きく、7,000万年前の広大な世界にゆったりと浸る事ができなかったのが残念でした。
[映画館(吹替)] 5点(2014-08-11 06:11:21)
25.  キック・アス 《ネタバレ》 
初回は楽しく観る事ができますが、2回目からはどうも展開がくどくてダメですね。キック・アスが最後リア充になってしまうのも、何か違うかなあという感じです。
[DVD(吹替)] 4点(2014-08-19 20:22:24)
26.  ワールド・ウォー Z 《ネタバレ》 
ブラピが変な髪形でした。ゾンビ映画にストーリーは期待できませんが、ブラピが有能すぎて他の人がいる意味がありませんでした。マンハッタン、韓国の基地、イスラエル、研究所とパート毎にきっちり分けて制作した感がありありで不自然でした。奥さんがウザいのは吹き替えととてもマッチしていました。イスラエルでゾンビの大波がゴボゴボこぼれ、終始ドバドバしていたのは印象的でした。
[映画館(吹替)] 4点(2014-08-18 12:38:16)
27.  フッテージ 《ネタバレ》 
他人の家で一人、夜中に照明を消して、ヘッドホンをして観たら怖くて楽しめました。期待したオチはファンタジーで残念です。一家が並んで首吊りをして枝がググッとゆっくり曲がるシーンが繰り返し出て、印象に残ります。
[DVD(吹替)] 4点(2014-08-15 04:29:54)
28.  グランド・ブダペスト・ホテル
GODIVAのお菓子のような可愛らしい色合いと画面構成は素敵でした。謎解き要素が全くないのが残念でした。コメディなのに人が死に過ぎるのは違和感を感じました。ウィレム・デフォーは顔が怖すぎて不快でした。普段あまり映画を観ない自称オシャレでセンスある人が「ウェス・アンダーソン超面白い!」と大声で絶賛しそうな、ただそんな風にもてはやされる雑貨&アクセサリー感覚の映画に過ぎないと思いました。
[映画館(字幕)] 4点(2014-08-12 09:07:42)(笑:1票) (良:2票)
29.  FRANK -フランク-(2014) 《ネタバレ》 
フランクの即興性の高い歌やメンバーの演奏に中毒性があり、もっとたくさん聴いていたかったですが、話の都合ですぐに中断したりライブそのものが成立しなかったりして盛り上がる箇所がなく、消化不良でした。地元のインディーズライブに度々通うほど好きなジャンルではありますが、思い切り楽しむ事はできませんでした。
[インターネット(字幕)] 3点(2016-01-10 20:29:24)
30.  バンド・オブ・ブラザース<TVM> 《ネタバレ》 
10年前に「ブラザーインアームズ:ロードトゥヒル30」というゲームにハマったのがきっかけで、本作を鑑賞しました。最後の方は消化試合みたいなもので、レクリエーションを楽しんだりしているところが日本軍と違いますね。序盤の方が面白いですが、ソベルが苛められすぎて可哀想です。全部観てやったぞという達成感が高評価の秘密だと思います。
[DVD(吹替)] 3点(2014-10-11 09:07:58)
31.  アバウト・タイム 愛おしい時間について 《ネタバレ》 
公開直後のヤフー絶賛レビュー群に期待して観ましたが、エンドロールに電通とフジテレビの名前があり、非常に分かりやすいB層戦略であると察しました。「ウルフ・オブ・ウォールストリート」のマーゴット・ロビーが振られたり、地下鉄駅構内の“How Long Will I Love You”や土砂降りの披露パーティなど印象に残るシーンはありますが、何よりタイムトラベルの扱いが雑で軽すぎ、ラストに出る製作者の言いたい事も大変陳腐でありふれたものでした。お洒落だと思っているのか時々台詞に下ネタが入るのもダサいです。悪くはないですが、絶賛するほどのものでもない普通の雰囲気映画でレンタルで十分だと思います。普段からあまり物事を深く考えないタイプの人はとても面白く感じるかも知れません。
[映画館(字幕)] 3点(2014-10-03 00:14:59)(良:1票)
32.  キック・アス ジャスティス・フォーエバー 《ネタバレ》 
監督が変わったためか、前作の続きとして観ると少し違和感を感じます。メインキャラの動機などはしょうもない感じです。キックアスは恋人との関係が薄くなり、バトル・ガイの吉高由里子似の恋人は登場せず。コメディなのに人が死に過ぎで、大佐は面白いキャラなので途中退場は残念でしたが、ウザいレッド・ミストが死んだのは本当に良かったです。マザーロシアのお腹のあたりがアップで映ると汚かったし、クロエちゃんのアクションがもっともっと観たいです。ゲリゲロ棒は良かった。
[DVD(吹替)] 3点(2014-08-30 08:37:44)(良:1票)
33.  インセプション 《ネタバレ》 
世界観は良いのですが、主人公はメンタルに問題がありすぎて終始プロだとは思えませんでした。ノーランお決まりのダラダラ長い&主人公が優柔不断であまり楽しめませんでした。雪山は舞台に工夫がありませんでした。予告編でも有名なアリアドネ(エレン・ペイジ)の地面が奥からぐるぐると巻き上がってくる能力は終盤の鍵になると思ったのですが、中盤で披露しただけでその後は何もなくて、とてもがっかりした映画です。
[映画館(字幕)] 3点(2014-08-15 22:23:42)(良:1票)
34.  あと1センチの恋 《ネタバレ》 
思っていたよりずっと軽めで、ティーン向けなのかも知れません。わざわざ観るまでもないと思います。ヒロインは可愛かったので、他のジャンルの映画で観てみたいです。
[DVD(吹替)] 2点(2015-10-24 01:51:27)
35.  プレステージ(2006) 《ネタバレ》 
ミステリーかと思わせておいてファンタジーだったという映画を作る事は、詐欺行為だから取り締まって欲しいです…。
[DVD(吹替)] 2点(2014-11-13 14:17:33)
36.  ヒステリア 《ネタバレ》 
バイブのまじめな話という着眼点は面白いが、少しもコメディしておらず、とても退屈な映画で残念です。面白みのない監督が作ったのでしょう、マイナー映画で終わったのも頷けます。どの人もあらすじを読んだ時がピークだと思います。作り手が違えば、例えばトム・ハンクスの「ビッグ」のようなノリを作る事もできたと思います。
[DVD(字幕)] 2点(2014-11-11 14:10:19)
37.  ナイロビの蜂 《ネタバレ》 
文芸作品のようななかなか味わいのある邦題ですが、その意味は奥さんがあれこれ嗅ぎ回るブンブンうるさい蜂であるとかないとか。妻を思って湖にたどり着きましたが、仇を討つとか何もなかったので、もどかしいです。
[DVD(吹替)] 2点(2014-11-03 22:18:51)(良:1票)
38.  悪の法則 《ネタバレ》 
予告の怪しい雰囲気に釣られて劇場で鑑賞しましたが、普通につまらなかったです。ブラピが殺害されるシーンは長回しが効果的で、とても良かったです。マフィアのボスが電話で長々と諭す場面も印象に残りました。Blu-ray版では21分も追加したようなので、ベストの状態で劇場公開して欲しいです。
[映画館(字幕)] 2点(2014-08-12 08:48:47)
39.  トランス(2013)
色合いは良かったがとてもつまらなかった。これから借りる・観るという人には、やめとけとしか言えない。
[DVD(吹替)] 2点(2014-08-10 07:43:49)
40.  イノセント・ガーデン
ピアノ四手連弾のシーンがとても綺麗に撮れていたのが印象的な映画です。怪しい雰囲気は邦題や予告編から感じた時がピークであり、映画自体はとても退屈でした。ゲイであることを告白したウェントワース・ミラーが、なぜこのような脚本を書いたのかが気になります。
[DVD(吹替)] 2点(2014-08-10 07:19:44)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS