Menu
 > レビュワー
 > A.O.D さんの口コミ一覧
A.O.Dさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 629
性別 男性
年齢 36歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  チャーリーとチョコレート工場
この映画は個性的で独特の雰囲気がGood!
[DVD(吹替)] 7点(2008-02-26 01:25:31)
2.  JIGSAW ジグソー
なんてことない猟奇殺人モノ。表現は多少グロイが、話自体はそんなにたいしたことない。
[DVD(吹替)] 4点(2007-10-03 14:21:36)
3.  HUNT ハント(2006)
孤島に来た人間が次々と襲われるサバイバルホラーということでちょっと期待してみたのですが微妙です。。話が強引すぎて見てる方はついていけなかったです(笑
[DVD(吹替)] 4点(2007-09-27 18:03:41)
4.  ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団
3には及ばないものの面白いです。ハリーポッターシリーズは前作見てますが面白いですね。
[映画館(字幕)] 6点(2007-09-25 08:42:04)
5.  ハリー・ポッターと炎のゴブレット
前作より落ちますが面白いです。
[DVD(吹替)] 6点(2007-09-25 08:40:54)
6.  ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
前作よりはるかに面白い!
[映画館(吹替)] 7点(2007-09-25 08:40:01)
7.  恐竜100万年
大昔、恐竜と人間が共存していたというはじめ人間ゴンみたいな大好きな設定の映画ですが、始めのナレーション以外セリフ0なのは驚きました(まぁ大昔の人間が英語を喋ってたら変ですが)。でも、話は普通すぎてたいして面白くなかったので、個人的には特撮技術を見る映画なんじゃないかな~と思います。でも、今となっては当時の特撮技術だけで楽しむのは無理があるでしょう。レトロなのが好きな人とかストップモーションアニメが好きな人、さらにこの時代を知っている人なら別ですが、現代のVFX世代の俺には正直あまり楽しめませんでした。
4点(2005-03-02 00:55:48)
8.  サファリ大追跡
影の薄~い映画。全然つまらなくはないけど、特に面白くもない。内容は題名の通り、サファリの大追跡。
4点(2005-03-02 00:43:25)
9.  EX エックス(2002)
この手の映画は徹底的にめちゃくちゃにしないと面白くない。スキー&スノボアクションをもっとハデにして欲しかった。中途半端感が否めない。
4点(2005-02-16 20:13:29)
10.  熱砂の舞(1956)
ん~~~~~~・・・・面白くはないですね。何も感想が出てこないくらいの超凡作ですねー。 
3点(2005-02-08 00:59:03)
11.  チップス先生さようなら(1939)
一人の老教師の愛に満ちた波乱万丈の人生を描いた名作ファミリー・ヒューマンドラマ。とにかく言いたいことは"素晴らしい"の一言なのだが、それだけでは物足りないのでもう少し書きます。「チップス先生さようなら」はジェームズ・ヒルトン原作で、1969年にもリメイクされているが(ドラマもあわせれば3回。しかしドラマは未見)、どちらかを選べと言われたら個人的にはこちらを選ぶ。それはなぜかと言うと、まず、こちらのほうが原作に近いということがある。キャサリンとの出会いからの恋愛部分をあまり濃くしないことによって、原作で伝えたかったことが焦点がぶれることなくダイレクトに伝わってくる。それともう一つは、ロバート・ドーナットの味のある素晴らしい演技。1939年といえば、「風と共に去りぬ」を始め、多くの良作に恵まれた年、そんな年に全ての作品を抑えて「チップス先生さようなら」のロバート・ドーナットが主演男優賞を受賞したのだ。とにかくチップス先生役はこの人しかいない(と、個人的には思っている)。時代の波に押し流されそうになっても、頑固者と言われたとしても自分の信念を貫き通し、伝統と美しいものを見て素直に感動する豊かな心"情操"を教え続けたチップス先生。今の時代にもこういう先生が必要だと思う。
8点(2005-02-05 18:48:12)
12.  ジャッカル
けっこう楽しめます。でも、ブルース・ウィリスはキャスティングミスかな~。。渋くてかっこいいけど、最強の暗殺屋って感じがしない(ダイ・ハードのマクレーン刑事の印象が強すぎるから??)。それと、マチルダ・メイが出てるのにびっくりした。スペース・バンパイアの時と比べてかなり老けたな~。
6点(2005-02-04 20:53:59)
13.  28日後...
そんなに期待してなかったのですが面白かった。始めの人が一人もいない静寂な街が、まるで"もうひとつの異次元の世界"を連想させて非常に不思議な感じになりました。 後半の人間VS人間はちょっとなぁ・・と思いましたが、全体的には面白かった。何とかみんなを助けなきゃ、なんとかみんなで生き残るんだよ、と言うのは理想、幻想に過ぎず、実際、人間極限の状態になれば超利己的考え(行動)になるのが普通、そんな人間の恐ろしさがこの映画に秘められたメッセージだと思います。
7点(2005-01-24 10:47:25)
14.  ミス・マープル/牧師館の殺人(1986)<TVM>
なかなか面白い。合格点には達してる。でも、アガサ・クリスティーのTV映画化作品、ポアロシリーズを基準に考えると辛口かもしれないが、このくらいの評価になってしまう。
6点(2005-01-20 20:19:18)
15.  プランケット&マクレーン
悪くはないけどあまりインパクトがないな。すぐ忘れそう。。。 
4点(2005-01-10 21:26:33)
16.  フルメタル・ジャケット
キューブリックの反戦映画ということで、見事に他の映画とは違う独特な映画になっています。でも、後半はマジメに戦争してるのですが、いくら見ても前半がブラック・コメディにしか見えない。戦場に送るための人間兵器を作るという戦争の本質を描いたのだろうけど、リアリティというよりやっぱりコメディに見えるというか・・・
5点(2005-01-07 20:34:34)
17.  プラトーン
オリバー・ストーンの実体験を元に作られているこの作品は、ベトナム戦争の真実をまざまざと見せ付けてくれるリアリティと同時に、それでいてドキュメンタリーフィルムではない徹底したドラマの臨場感で、今までの映画にない戦争を表現している。
7点(2005-01-07 20:00:31)
18.  エイリアン
昔見て微妙な感じだったので、DVDを1~4まで買って(正確には3は持ってたので1,2,4を買ったわけですが)通して全部見てみたが、やはり1の評価は昔とそんなに変わらなかった。決して面白くなかったわけではないが、世間での評価の高さから見ればちょっとなぁ・・・という感じはした。なぜかは分からないが、俺には恐怖も緊張感も全く感じなかった・・・気持ち悪さを求めるなら「エイリアン」を見るより「悪魔のいけにえ」のほうが気持ち悪いし。。。ただ、20年以上も前の映画とは思えない特撮技術と、H・R・ギーガーのエイリアンのデザインの凄さ。これには文句はない。今見ても全く古臭さを感じないのも凄いと思う。
5点(2005-01-07 19:59:46)
19.  ビーン
コメディなのにあまり面白くなかった。ストーリーも微妙・・・でもローワン・アトキンソンはGood
4点(2005-01-04 16:35:24)
20.  ハンニバル(2001)
アンソニー・ホプキンスの演技は相変わらず物凄いんだけど、話の内容としては起伏がなくて退屈な作品です。猟奇モノにしてもエグイシーンなどほとんどなく、淡々と最後まで進みます。たしかに全篇にわたって独特な空気が流れてるけど、全体的に面白くはない。
4点(2005-01-02 17:37:26)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS