Menu
 > レビュワー
 > shoukan さんの口コミ一覧
shoukanさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 991
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : カナダ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ブラックアダム
見始めるときに、この映画に何を期待しているかで、評価がかなり変わってくるでしょう。あまり期待せずに見たので、楽しく見られました。良質なドラマは期待してはいけません。アクションを純粋に楽しめばいいのです。CGもすごいです。今後、他のDCシリーズとの絡みが期待できるので、今後も楽しみです。
[映画館(字幕)] 7点(2022-12-14 18:27:21)
2.  ワイルド・ローズ
割とありきたりな展開ではありますが、それなりに楽しめました。主人公を気に入ることができるかどうかが、映画を楽しめるかの分かれ目になりそうです。ルーズで無責任な人間だと感じてしまうと、そこからは自業自得の話になってしまいそうなので、できるだけ主人公には好印象を持つようにして見た方が、楽しく映画を見られます。それと、イギリスでの物語だということを、はっきり意識しておいた方がいいでしょう。私は勘違いしていて、初めは頭の中が???でした。
[映画館(字幕)] 6点(2020-06-26 22:29:50)
3.  マレフィセント2
前半は人間関係の説明や、現在の立場の説明などに費やされていて、面白みに欠けました。でも、後半になり、いろんな出来事が起こってくると、だんだんと興味を引き付けられるようになりました。1作目を見ていないと、マレフィセントとオーロラの関係性が分からないのが、残念です。もう少し演出に取り入れてほしかったと感じました。
[映画館(字幕)] 5点(2019-10-24 18:22:06)
4.  ロケットマン
何と言っても曲の良さに惹きつけられます。ただ、「マンマ・ミーア!」のような曲の使い方で、「ボヘミアン・ラプソディ」からそんなに時間が経っていないので、どうしても二番煎じ的な感じがしてしまいます。映画の作りとしては、曲の良さだけに頼っているわけではないのですが。あの派手な衣装が、どのようにして生まれてきたのか、そういった説明や演出が欲しかった。
[映画館(字幕)] 6点(2019-09-06 22:32:13)
5.  X-MEN:ダーク・フェニックス
シリーズを通して人間(ミュータント)の苦悩を描いており、そこが良さでありました。本作でもそのテーマは変わらず、とても興味深く鑑賞出来ました。アクションシーンが少し物足りなくはありましたが、重めのテーマで、私好みでした。
[映画館(字幕)] 6点(2019-07-09 00:11:56)
6.  しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス
好き合って夫婦になったわけではないのに、なぜが夫婦であることがしっくりくるのです。映画の中では、夫は絵に関心を示していませんが、実は1番のファンだったのかもしれません。そうでなければ、壁に絵を描かせるわけないですから。
[映画館(字幕)] 7点(2018-04-14 22:50:05)(良:1票)
7.  ルイの9番目の人生
この映画、良く出来ています。始まりから終わりまで無駄が一切なく、どのシーンも後で出てくる事柄の伏線になっています。できることなら、予告編やチラシ、ポスターなど、この映画に関する予備知識を得られそうなものは、一切見ないで本編を見てほしいです。カテゴライズできる映画ではありませんので、見たままを感じてもらいたいです。
[映画館(字幕)] 8点(2018-02-02 22:59:51)
8.  ブレードランナー 2049 《ネタバレ》 
映像の技術はすごいのですが、ストーリーに面白味が欠けてしまった映画でした。「ブレードランナー ファイナル・カット」を今年見たものの、あまり興味が持てず、内容はほとんど覚えていませんでした。本作に出てくる背景や台詞の端々に、1作目と関係がありそうだなと思わせることが出てきました。ただ、1作目を見ていなくても、本作を楽しめなくなることはないでしょう。面白味が欠けてしまった要因は主題が絞られていなかったからでしょう。最後まで見てやっとレプリカントの人権問題だということがわかるのです。それまではこの映画で何を言いたいのか、はっきりしません。好きな監督なので見に行きましたが、残念な結果でした。
[映画館(字幕)] 5点(2017-11-11 00:20:17)(良:1票)
9.  ジョン・ウィック:チャプター2
1作目は見ていません。ですから、物語の細かい部分まではつかみきれませんでした。ただ、この映画を見るにおいて、必要はないと感じました。なぜなら、あまりストーリーがないから。ひたすら銃を撃ちまくる、それがこの映画の魅力だからです。遠い敵にはもちろん、取っ組み合いになっても使うのは銃です。とにかくバンバン撃ちます。ある意味、爽快です。ですから、ドラマ部分では早く終わって欲しいと思いながら見ていました。アメリカのニュースで銃乱射などと聞くと、銃規制した方がいいんじゃないかと思いますが、こういう映画を楽しめてしまうと、自分も矛盾しているなと感じてしまいます。
[映画館(字幕)] 6点(2017-07-21 22:56:39)
10.  メッセージ
ヴィルヌーブ作品、大好きです。この映画も他作品と同様のテーマを持っていました。エイミー・アダムス演じる主人公の達成感と無情感が、ものすごく心の芯に響きます。それと、あまり注目されていないようですが、音楽がとても良かったです。
[映画館(字幕)] 8点(2017-05-26 23:08:50)
11.  キングコング: 髑髏島の巨神 《ネタバレ》 
矛盾している内容もあり、必要ない役柄が多い。そんな印象です。コングのタフさは尋常ではありませんし。自分が、手のひらサイズの人間に攻撃されたと仮定すると、ヘリコプターをつかんだり、火だるまにされたり、絶対にできませんし、耐えられません。キングコングの物語では、ジェーンとのやり取りが魅力の一つでありましたが、本作にはジェーンが出てこないため、そんな魅力あるシーンがありません。
[映画館(字幕)] 5点(2017-05-12 22:53:13)
12.  ブルックリン
とっても良質な青春物語でした。映画始まってすぐに、もらい泣きさせられるとは思いませんでした。主人公の成長する姿が、とっても頼もしく感じられます。シアーシャ・ローナンが好きで、彼女の映画はわりと見ています。その中でもこの映画は最高です。
[映画館(字幕)] 8点(2016-07-22 23:11:01)
13.  ルーム
まるでドキュメンタリーを見ているようでした。登場人物の心情を、箇条書きにしたような感じがします。私はうれしい、私は悲しい、とか、観客に伝えるのではなく、登場人物に伝えてほしい。
[映画館(字幕)] 6点(2016-04-16 00:02:55)
14.  バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)
映画通ぶって、人間の内面をとらえた佳作だ、とか言えなくもないのですが、やはり面白味に掛けました。出来はいいと思います。1台のカメラで登場人物たちをずーっと追いかけていく撮影なんか、すごいと思いました。でも、見た目のいい料理ではあっても、味が私好みではありませんでした。吐き出すほど不味くはないんですけどね。ブラックユーモアが日本人にはわからないのですよ。
[映画館(字幕)] 5点(2015-05-08 23:51:29)
15.  ワイルド・スピード/SKY MISSION
面白いです。前作も面白かったですが、本作も負けず劣らず面白いです。カーチェイスと音楽が最高です。シリアスなアクションが好きな方は注意した方がいいです。この映画の良さは漫画的なアクションですから。決して「あんなことできるわけない!」と言ってはいけません。
[映画館(字幕)] 8点(2015-05-01 22:20:09)
16.  複製された男
とんでもない映画です。何かが何かを示しているのはわかるんですが、それが何だか理解できません。理解できなかったんですが、映画はそれなりに楽しめたんです。緊張感と期待感がハンパないんです。映画を見直せば、何か新しい発見があるかもしれないと思うと、もう1回見ようかな?なんて気が起きます。
[映画館(字幕)] 6点(2014-08-21 22:55:02)
17.  オール・ユー・ニード・イズ・キル
トム・クルーズ出演作では、久々の秀作です。率直に言って面白い。クルーズの良さが出てましたし、エミリー・ブラントがあんなにアクションに向いてるとは思いませんでした。しかも、しっかりとアクション向けの体まで作ってあります。1作ごとに違った魅力を発揮してくれるブラントに、新たな魅力が加わりました。彼女の出演作を見返したくなりました。ストーリーが強引なとこもありますが、何も考えず頭を空っぽにして見れば、必ず楽しめます。
[映画館(字幕)] 8点(2014-08-01 23:53:54)
18.  ボディ・ハント
こういう映画って、息もつかせぬほど早い展開になっている方が面白いと思うのですが、この映画はのんびりしすぎて、間延びしています。ですが、出演者が魅力的なので、そこそこ楽しめます。ホラー苦手な人にはいいかもしれません。
[DVD(字幕)] 5点(2013-05-12 15:20:04)
19.  ボーン・レガシー
ボーン・シリーズということで、辛口な点数になってしまいますが、アクションは楽しめました。ただ、ストーリーがやや複雑で、主人公にこれまでのような悲壮感がないため、緊張感が感じられません。オリジナルストーリーになったせいなのか、監督が替わったせいなのか、映画の色が違って見えました。映画の至る所に、これまでの3作を摸したようなシーンがあります。好きな人はニヤリとさせられることでしょう。
[映画館(字幕)] 6点(2012-10-22 17:52:34)
20.  トータル・リコール(2012)
有名なストーリーな上に、本作独自の捻りがあまりないので、映画としてはイマイチ評価が多いかも知れませんが、映像とアクションはものすごいです。ワイズマン監督はアクションシーンを撮る才能があるんですね。もうチョイ面白い脚本だったら、ヒットしてたんじゃないでしょうか。
[映画館(字幕)] 7点(2012-08-31 18:04:55)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS