Menu
 > レビュワー
 > あおみじゅん さんの口コミ一覧
あおみじゅんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 286
性別 男性
年齢 63歳
自己紹介 初めての映画は7歳の時にNYで見た「猿の惑星」。娯楽としての映画作りにかけてはやっぱりハリウッド!好きなジャンルはSF・ホラー・戦争映画。俳優はケヴィン・スペイシーとジェームズ・ガンドルフィーニ。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  スリザー
20年前の「ソサエティー」を彷彿とさせるグチョグチョ映画ですね。SFホラーは大好きなのですがこれは何も残らなかったなあ。
[DVD(字幕)] 4点(2009-04-22 16:48:51)
2.  ステイ 《ネタバレ》 
う~ん。映像的にはいろいろ斬新なところもありますが、あの結末(オチ)は個人的には好きではありません。たしかに「ジェイコブス・ラダー」に似てますね。結局何が言いたい映画だったんでしょう?   
[DVD(字幕)] 4点(2006-09-11 15:54:37)
3.  スーパーサイズ・ミー
マックが日本上陸する前の60年代後半、NYで幼少期の3年を過ごした僕としてはあの味は忘れられません。そんな訳でいまだに週2~3回はマックを食べているんですが、別にこれを観たからもうやめようなどとは全く思わず、むしろ無性に食べたくなる映画です。ただ、昔からマックの“中毒性”については漠然と感じていたので、なんか納得した気になりました。
[DVD(字幕)] 6点(2006-07-25 11:48:16)
4.  スピーシーズ3 禁断の種
役者もストーリーもVFXもかなりヒドイ...と思ったら本国では劇場公開ではなくTVMだったのですね。低予算ならこの程度で仕方ないけど、わざわざ作る必要もなかった続編。
[DVD(字幕)] 3点(2006-05-09 20:50:33)
5.  スクール・オブ・ロック 《ネタバレ》 
劇場に行かずにDVDが出るのを待った事を後悔した初めての映画。40過ぎてもたまに会社の仲間とバンド組んでロックドラム叩いてるオジサン(私)がグ~っとくるのは当然として、きっと若い人も多いに違いないこのサイトでも高得点なのは、やっぱり映画としての作り方がウマイんでしょうね。斬新なオープニングから始まり、ディテールが痒いところに手が届きまくるし、ギャグもすべってない。でも、2時間大笑いしたことよりも、ツェッペリンやパープルやピンクフロイドをリアルタイムで体験できたオレ達はやっぱり幸せだよな...と再認識させてくれたことに心から「ありがとう」と言いたい。10点じゃないのは、ロッカーに口説かれたジョーン・キューザックがその後画面に登場しないのが不自然かつ残念だったから。
[DVD(字幕)] 9点(2006-05-07 19:24:53)
6.  スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐
旧三部作リアルタイム世代としては素直に感動。シリーズ中でいちばん悲しい物語。最後のオビ=ワンとアナキンの別れのシーンには泣いてしまいました。皆さんも書いているように単体ではなくサーガの連結作として偉大。
[DVD(字幕)] 8点(2005-12-06 13:58:41)
7.  スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 《ネタバレ》 
いくらアナキンが若くて未熟とはいえ、あそこまで煩悩の塊だとどうも感情移入できません。まだまだ修行が足りんぞ!他のジェダイ達も旧3作にあった気品・風格・知徳に欠ける。その中でヨーダだけがカッコよかったですね。お母さんがアナキンと再会した瞬間に死ぬという展開もなんだかなあ。ところで僕はSWマニアではないのですが、「ジェダイ」は「時代劇」の「時代」をもじったというのを先日初めて知りました。あと「カウント(伯爵)ドゥークー」⇒「カウント・ドラキュラ」⇒「クリストファー・リー」というのは考えすぎ?
[DVD(字幕)] 6点(2005-07-26 11:07:40)
8.  スター・ウォーズ/ジェダイの復讐<特別篇> 《ネタバレ》 
やっぱり最後のアナキンがクリステンセンに変更されているのは納得できません!あの役者でいいじゃないですか(怒)。マイナス4点。↓おはようジングルさん、ジェームズ・アール・ジョーンズ(黒人)はダース・ベイダーの声だけをアテていました。念のため。
[DVD(字幕)] 6点(2005-07-25 16:45:02)
9.  スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
久々に再見しました。やっぱりアナキンを演じるジェイク・ロイドにつきます。あの何とも言えない翳り・憂いを秘めた表情が「う~ん、たしかにコイツならダース・ベイダーになるよな」と妙に納得できるハマリ役!でもなんであれが10年経つとヘイデン・クリステンセンみたいな軟弱男になるんでしょうか?
[DVD(字幕)] 8点(2005-07-25 16:27:59)
10.  スティーヴン・キング/ナイトフライヤー
原作はもっとグロかったのに映像ではそうでもなかった。もちろん血はいっぱい出ますのでダメな人は見ないほうが...。
5点(2003-12-15 12:46:40)
11.  スーパーノヴァ(2000)
↓おっしゃるとおりで「イベント・ホライゾン」の二番煎じの謗りは免れませんね(まあ、あれも傑作というほどではないけど)。とにかく世界観とかテーマがまるで構築されてない。もう5年寝かして熟成させたほうがよかったのでは?ってワインじゃあるまいし...。
3点(2003-12-11 18:57:01)
12.  スパイダー
うーん、オチは確かにビックリだったので6点ですが...。まず冒頭の相棒が死ぬシーンはいらないのでは?「コレクター」もそうだけど、モーガン・フリーマン扮するアレックス・クロスのキャラクターがイマイチ描かれていないので感情移入できず、謎解きだけにしか興味が行かないのは勿体ない気がします。
6点(2003-12-11 16:59:44)
13.  スパイダー パニック!
評判どおりの快作でした。コメディタッチで残虐シーンなし、CGもなかなか、テンポがいい...まさに今までのスパイダーものとは正反対の出来に感心しました。あそこまでユーモラスな蜘蛛たちならあんな鳴き声でも許しちゃいましょう!カリ・ウーラーも相変わらずいい!あの黒人DJは「クール・ランニング」に出てた人ですよね?
8点(2003-11-04 12:03:35)(良:1票)
14.  姿なき脅迫
数年前、カーペンター・フリークなら見なければ、と勇んでレンタルしたのですが、ほとんど印象に残ってません。ローレン・ハットンとカーペンター作品常連(元夫人でもある)エイドリアン・バーボーが出てます。
5点(2003-10-26 19:08:08)
15.  スピーシーズ2
「1」はけっこう好きだったのですが...。ここまでグロくしなくても...。
3点(2003-10-23 13:02:22)
16.  スニーカーズ
当時はあまり話題になりませんでしたが、なかなかよく出来ている作品だと思います。ただ最後だけは納得いきません。国務省はサンタクロースか?そういえば雪で始まる映画でしたね。 あと、ゴミを捨てるときは気をつけよう!
7点(2003-10-22 17:53:52)
17.  スターリングラード(2001)
やっぱり戦争映画に女はいらん!あんなザコ寝状態でHするか?あと子供を殺す必要もないはず。ロウもファインズもロシア人に見えないし。エド・ハリスがカッコよかったのと、3号戦車がよくできてただけですね。
5点(2003-10-17 15:37:50)
18.  スパイ・ゲーム(2001)
期待したのに(怒)。偽造文書と電話,FAXだけで軍隊を動かせるわけないと思います。DVD買って見たのに、あんまり腹が立って特典も見ずに売っぱらったぜ!けっこう高値でした。
3点(2003-10-17 14:58:06)
010.35%
120.70%
220.70%
3206.99%
43211.19%
53813.29%
65218.18%
75117.83%
85820.28%
9227.69%
1082.80%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS