Menu
 > レビュワー
 > 東京50km圏道路地図 さんの口コミ一覧
東京50km圏道路地図さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2604
性別 男性
自己紹介 単なる鑑賞備忘録・感想文です。


※2014年11月10日高倉健逝去。人生の大きな節目。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  正義のゆくえ/I.C.E.特別捜査官 《ネタバレ》 
題名からはハリソンフォードがガンガン活躍するアクションモノかと思ったが、イガイと社会派だった。これは邦題がよくないね。アメリカがそんなにいい国だとも思わないので、市民権を得ようとする心情が理解できず内容的には共感はできないが、「国籍とは何か」について考えさせられる。難点はたとえ誤ったとしても妹殺すのに眉間に銃弾撃ち込むか?ってところで、ラストのオチが少々納得できなかったこと。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2022-12-15 11:23:24)
2.  千と千尋の神隠し
少女≒正義とはいえ、あまりにも主人公に都合よく物語が展開しすぎだし、理屈で映画を見る自分にとっては意味不明な部分が多々ありで中々世界に入り込めず。貪欲さや金銭欲等々社会批判的な部分は少々説教クサイし、労働による他者承認という労働の美徳を賛美しているように思える点にも疑問が残る。映像的には工夫が感じられるものの、やはり基本的にジブリ作品は合わないことを痛感。
[DVD(邦画)] 3点(2022-09-09 00:27:34)
3.  千年女優
様々な作品へのオマージュを用いつつ、ある時代の一瞬を捉えて永遠に残る映画と、時代と共に老いては入れ替わる生身の女優世界とをシンクロさせることにより、記録と記憶との関係性を表現しているのだと思うが、ゴチャゴチャ言わずに雰囲気とか感覚で見るべき作品なのかもしれない。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2022-08-08 12:11:24)
4.  セルラー
ノンストップサスペンスで緊張感はあるんだが、ドタバタ感もあって娯楽性もあるという中々よくできた脚本で楽しめる。最初は音声では伝わらない危機感がだんだんと共有され、最後は映像の力で決定的になるという展開もうまい。他方、警官はマスコミ(TV)というある種のオールドメディアで事態を知るという世代感覚の違いも表現されている。 ただし、こういうテクノロジーツールがキーアイテムになる作品って、その後のテクノロジーの発達によってちょっと古さが出てしまうのが難点か。
[地上波(吹替)] 7点(2020-08-28 11:46:29)
5.  セレブ・ウォーズ~ニューヨークの恋に勝つルール~
どこまで実話なのかわからないが、展開としては成り上がりが真の愛に気がつくというオーソドックスなもので、80年代にマイケルJフォックスがやりそうな作品でちょっと古臭い。実話ならではの独自性が欲しかった。
[地上波(字幕)] 4点(2016-12-06 13:00:12)
6.  セレンディピティ 《ネタバレ》 
基本的にはマリッジブルーのドタキャン系なので後味は悪い。ストーリーはデキスギだし2人は病的だが、実際に行動は起こさなくとも内面的には「この人でいいのだろうか?」という葛藤の末結婚してしまう人も多いのだろう。逆に、病的だからこその奇跡とも言えるわけで、この話は極端としても、偶然とか必然とか意思や行動の関数によって「デスティニー」は構築されていくのかと思うと、それはそれで人生の深遠さを考えさせられるものはある。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-09-29 14:06:54)
7.  世界で一番パパが好き!
シングルファーザーの苦労は自分にはわからないが、人生は選択の連続であり、選択の度に何かを諦めていくのだろうな。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-07-31 12:00:19)
8.  ゼロの焦点(2009)
原作は未読だが、流石に松本清張だけあって、人間の持つズルサ・弱さ・強かさ等々業の深さが感じられた。新しい出会いにより新しい人生を歩み、過去や記憶を無かった事にしたいというのは現代にも通じるテーマなのでは?(それまでの縁を裏切る事もあるでしょうし、自分の嫌な過去を知る人間には消えてもらいと思う事もあるでしょう)。 広末はミスキャストだし、音楽も仰々しいし、その他細かな点においていろいろとツッコミ所はあるものの、映像的にもよかったし、役者もよかったし、中々見応えのある作品だった。
[DVD(邦画)] 7点(2014-02-20 13:05:30)(良:1票)
9.  戦場のアリア
どこかで誰かが裏切るんじゃないかと思ってドキドキしたんだが、何も起こらずちょっと拍子抜け。こんな疑心暗鬼になる自分の日常の方が病んでるのか???
[地上波(字幕)] 6点(2013-04-25 17:15:42)
10.  蝉しぐれ
時代背景に翻弄されるとか、現代社会に通じるものがあるとか云々・・・というのもわからないでもないけど、あっさりしすぎていてインパクトに欠けるなあ。心に響くものもあまりないし。いくつかの藤沢周平を見たが、どれもピンとこない。どれも原作は読んだ事ないんだが、きっと映画化に不向きな作者なのではないか?と思われる。 <追記>ドラマ版がかなりよかったので再見してみたのだが、やっぱりイマイチ。なんでお笑い芸人を使ってしまったんだろう・・・。原作が同じでも製作者や役者でこれだけ違ってしまう事に驚き。
[地上波(邦画)] 5点(2009-01-26 03:14:15)
11.  世界の中心で、愛をさけぶ
主人公と同世代なのでこの頃の時代はよく覚えているが、やはり、この時代の白血病と言ったら、夏目雅子だよなあ。設定では夏目雅子の死の直後になってるので、話に出てこないのはちょっと不自然かな?と・・・。後は四国の言葉でやって欲しかった。ちょっと違和感ありすぎ。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2009-01-14 01:16:58)
12.  戦国自衛隊1549 《ネタバレ》 
2年たてば燃料も弾薬も尽きているのかと思えば、ヘリがいきなり対空ミサイルでやられちゃったのには唖然。これじゃあ新旧対決にならないじゃん。燃料精製までしているし。なら双方新旧入り乱れのホンキ対決になるのかと思えば、迫力のない城攻めで終わりだし。生瀬・嶋・鈴木の誰かが、鹿賀に触発されて、加担して仲間割れでもしちゃうと面白くなったと思うんだけど。俺は信長だ!核爆弾で富士山ぶっ潰す!とか鹿賀のキレ具合は結構面白くて、応援したくなるんだけど、中途半端な優しさが不満かな。もっと鬼にならないと天下は取れないよ。そもそも道三なんて信用できないんだからクビの中身ぐらい確認しろよ。テンポは悪くないので飽きずには見られますが、鹿賀が信長になっていく過程をもう少し詳しく描いてもらうと面白かったかな。
[映画館(字幕)] 5点(2005-06-20 01:27:06)
13.  千年の恋 ひかる源氏物語
天海祐希の本領発揮。聖子も演技ではなく得意の歌で勝負。それ以外の各々の出演者もそれなりに持ち味を発揮していたのでは?
4点(2003-12-29 03:41:33)
14.  戦場のピアニスト
芸は身を助ける。長いものには巻かれろ。情けは人のためならず。この映画から得た生き残りのための教訓です。
7点(2003-12-26 00:22:35)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS