Menu
 > レビュワー
 > ちゃか さんの口コミ一覧。2ページ目
ちゃかさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 557
性別 女性
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  二十日鼠と人間(1992) 《ネタバレ》 
素晴らしい!途中のエピソード(老人がずっと可愛がっていた老犬を、他人の手によって安楽死させ後悔した事、レニーがねずみや子犬を可愛がりすぎて死なせてしまう事)が、ラストの伏線としてうまく活きている。何と言っても素晴らしいのは、ジョージの複雑な心境をゲイリー・シニーズが深い演技で上手く丁寧に表現していること。彼の物悲しく切ない表情と、無邪気に夢を語る時の表情が見事!監督としての手腕も素晴らしく、時々挟まれる麦刈りなどの労働シーンや蹄鉄投げのシーンは、牧歌的で純粋な雰囲気が出ていて才能を感じてしまう。最後のシーンの間の取り方なども、押し付けがましくならないよう、絶妙な形に仕上がっている。一口に「感動」とは表現できない、静かな心のざわめきを感じた。完璧!
10点(2003-12-26 21:27:08)(良:2票)
22.  ハリウッド・ミューズ
素直におもしろかったと思う。ロブ・ライナー、J・キャメロン、M・スコセッシ。家に来たら落ち着かないよ。ジム・キャリーも出演してくれたら良かったのにね。ラストは最悪。減点対象はこれ。
6点(2003-07-27 16:52:31)
23.  バーティカル・リミット
父の死を受け登山を止める者、父のために登る者。他人のために自分を犠牲にする者、自分のために他人を犠牲にする者。対極ではあるがどちらの命も尊い。恐れるべきは大自然である。荘厳な雪山には圧巻だったが俳優陣が弱いような…。スコット・グレンのみ存在感があった。
5点(2003-07-21 15:07:55)
24.  PARTY7
邦画はあまり見ないのですが、笑えた。セリフやシーンの連続性、ネイティブにしか分かり得ない独特な間、そんな面白さを発見する事が出来ました。この作品のテーマはずばり「のぞき」。映画自体が覗き見的で、誰もが持つ本能をくすぐったのではないでしょうか。オープニングのジャパニメイションもかっこ良かった。
7点(2003-07-16 14:14:57)
25.  ハンニバル(2001)
タイトルを「羊~2」にしなかったのはせめてもの救い。比べると悲しくなってくる。まず大富豪メイスンはその顔に不気味なインパクトを持つが、見慣れてくるとどって事ない。車椅子のため動きに恐怖を感じられない。バッファロービルのほうがまだ怖い。逆にレクターは牢獄に入れられ、動けないほうが不気味なのだ。閉鎖された空間で天才レクターが想像をめぐらし、人間を見事なまでに分析してしまう所がおもしろいのだ。レクターが自由に動き回ってはおもしろくないのだ。また一番残念なのはクラリスがJ.フォスターでない事。J.ムーアも悪くはないがやっぱり別人は別人。そしてもう一つ、レクターちょっと老け過ぎ。10年後だから当然だけど、あれじゃおじいちゃんだよ。でも映像は綺麗だったと思う。
5点(2003-06-16 17:14:07)
26.  バードケージ
R.ウィリアムスがゲイって妙にリアルで引いたけど、心温まる楽しいお話だったと思う。家族間に男女の差別はない事、誰だってどんな人間だって、愛さえあれば分かり合える事、そんなピュアなメッセージが込められています。ネイサンのねェさんっぷりもかわいくて(?)なかなか掘り出し物ですよ。
7点(2003-06-02 12:55:48)
27.  バック・トゥ・ザ・フューチャー
先日TVで久しぶりに見ました。10数年(?)立った今でもやっぱりおもしろかった。(織田裕二版でなくて良かった)DVD出して欲しいです。
10点(2001-10-26 13:01:13)
020.36%
100.00%
220.36%
3111.97%
4223.95%
5397.00%
610719.21%
711821.18%
815127.11%
9407.18%
106511.67%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS