Menu
 > レビュワー
 > Ronny さんの口コミ一覧。10ページ目
Ronnyさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 345
性別 女性
年齢 37歳
自己紹介 高校生の頃、このサイトに随分お世話になった私ももう社会人。
お久しぶりですRonnyです。

かんな~りレビューさぼってたけど、映画はがっつりしっかり観ていたのでボチボチレビューも増やしていきたいです。
あと過去の厨2なレビューもちょこちょこ変えていきたい(笑)

mixiもやってます。
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=14348371&level=4
までお気軽にどうぞ☆

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789101112131415161718
投稿日付順123456789101112131415161718
変更日付順123456789101112131415161718
>> カレンダー表示
>> 通常表示
181.  さびしんぼう
大林監督の大傑作作品!笑いあり涙あり、とは、まさにこの事をいうのです。終わったあと、自分の部屋で号泣してしまいました。あのインコの言葉は涙が出るほど笑いました。これは自信を持って人に勧められる映画です。未見の方は是非観てください!いや観なさい!!観ろ!!絶対!!大体レビュー数少なすぎです。あんなにいい映画なのに…。
10点(2004-01-10 01:42:01)
182.  ライムライト
街の灯よりも好きなチャップリンの作品です。コメディではなくて、かなりシリアスな内容でした。チャップリンの台詞のひとつひとつが素晴らしすぎて、名台詞投稿したらキリがないくらいです。あの有名すぎる音楽とラストシーンが見事にマッチしていて、涙が止まらんでした。チャップリンって素顔は男前ですねvv
10点(2004-01-10 01:39:36)
183.  容疑者(2002)
何か印象の薄い映画で、あんまり頭に残ってないです。デ・ニーロじゃなくても良かったんじゃないかなあ?デ・ニーロ目当てで観たらきっと損する映画です(私みたいに)。
4点(2004-01-10 01:38:45)
184.  ダーティハリー2
シリーズ中で一番好きです。もうイーストウッドがカッコ良すぎるんだよー!!
9点(2004-01-09 17:15:35)
185.  鉄道員(1956)
イタリアは不思議な国です。イタリアの人々は陽気で明るいというイメージがありますが、いざ映画を作らせると、どこかもの悲しい雰囲気が漂う。この映画は、まさに典型的なそれです。「マリア・ニコラ~♪」なんて陽気に歌っているその裏側には、あんなに深刻な家庭事情があるのです。サンドリノの無邪気な表情が、涙を誘います。 それにしても、この頃のイタリア映画の音楽は、何と素晴らしいものばかりなのでしょうか!「あ、何かちょっといい曲だなvv」なんてものではなく、本当に名曲中の名曲、という感じのものが多い気がします。この鉄道員で使われている曲も、映画史上で5本の指に入るくらいの名曲だと思います。見終わったあと、しばらく涙が止まらず、気分が重くなってしまいました。しかし、名作の中の名作なので、決して観ておいて損はありません!私は一応高校生で、全然年代は違うのですが、ずっと観てみたかった作品です。感性豊かなこの時期に観る事が出来て本当に良かったです。
10点(2004-01-07 03:30:16)(良:2票)
186.  トゥルー・ロマンス
ウォーケン目当てで観たのですが……とっても感動してしまいました(ウォーケン少ししか出てないし)。ラストなんてもう…ウルウルきちゃいました。ここでもタランティーノの映画マニアッぷりが堪能出来ます。最初にソニー千葉ときたか……キル・ビル?(笑)『死体袋の帰還兵』は観てみたいですねえ!
7点(2004-01-07 03:25:53)
187.  ミッドナイト・ラン 《ネタバレ》 
とても小気味よく進むストーリー展開で、全く飽きることがありませんでした。デニーロがなかなかお茶目で良かったvvFBIを偽ってお金の偽造検査をするところなんて爆笑でした。あ~でも最後はホロリとしましたね。いい映画でしたvv
8点(2004-01-03 23:47:18)
188.  キッド(2000)
暖かい気持ちになれる映画ですね。ダイ・ハードもいいけど、こういう役合ってるじゃんウィリス君!あの子供が何となくウィリスに似てて良かった!
8点(2004-01-02 03:32:48)
189.  スチュアート・リトル2
前作よりも良かったvvスノーベル最高ですね!こんな映画で泣いてしまう私はやっぱり単細胞…?だってあの鳥もスチュアートも、あまりにも可愛すぎて……!あ、涙が
8点(2004-01-01 03:27:02)
190.  スチュアート・リトル
もう…動物モノ弱いんです私……!
7点(2004-01-01 03:24:45)
191.  街の灯(1931)
無声映画で、ここまで表現出来るなんて…チャップリンはすごい!ラストは泣かせてくれました。あの最後の会話はいいですねvv因みにあのボクシングシーンは、ニュー・シネマ・パラダイスにも使われてましたよね?ああこれは街の灯の1シーンだったんだ…とヘンな所で感動してしまったりもしました。欽ちゃんが尊敬した理由も分かります。
9点(2004-01-01 03:14:15)
192.  突入せよ!「あさま山荘」事件 《ネタバレ》 
鉄球の所だけ面白かったかな。当時TVで観ていた人なら別でしょうが、若い世代の私にとって、この映画はちょっと退屈でした。っていうか私血がダメなんです…だからあの吐血シーンは勘弁…ごふっ(死)
5点(2003-12-31 01:05:02)
193.  U-571
ジョン・ボンジョヴィ目当てで観ました。きっと軽い気持ちで観たのがいけなかったんでしょう。ジョンが船の中で一生懸命スープを飲んでてカワイイなあと思った記憶しかありません。他にダレが出てたかサッパリ忘れたし、もちろん話も覚えてません。でもまた観ようとは思いません。因みにこの3点は全てジョンのためのものです…。
3点(2003-12-31 00:30:51)
194.  道(1954)
私は何故、このような素晴らしい映画を今まで観なかったのでしょうか。本当に、本当に素晴らしい映画でした。これぞイタリア映画です!失ってから初めて気付く愛…残酷だけれど、美しいです。ニーノ・ロータの曲が、いつまでも耳に残っていて、思い出すたびに涙がにじんでしまいます。でも、きっと私はもう一度は観られません。ラストを知ってしまった今、あまりにも切なすぎて、最初から最後まで観られる自信が無いのです。きっと大人になってから観てみると、感じ方も違ってくるのでしょうが…。未見の方は、とにかく観てみてください。そうすれば、私が机に突っ伏してわんわん泣いてしまった理由が分かりますから…。
10点(2003-12-31 00:16:15)(良:3票)
195.  ブリット
いくらカーチェイスがすごいとはいえ、CGも無い時代なんだからたかが知れてるだろうと思って観ました。……ごめんなさいマックイーン…。私が悪うございました。完敗です。圧倒されました。すごいなんつーもんじゃなかったよカーチェイス!鳥肌モンでした。カッコ良かったなあマックイーン……。彼と私の誕生日が一日違いなんて光栄ですvv(笑)
8点(2003-12-30 23:49:12)
196.  セブン
ラスト・・泡ふきそうでした。
8点(2003-12-30 00:27:28)(笑:1票)
197.  ゴースト/ニューヨークの幻
とても綺麗な映画ですね。ところどころで泣けましたが、やはりラストでしょう。デミ・ムーアがカワイイな☆おすぎがほめまくってんのも分かります。ところでパトリック・スウェイジって、照英に似てません?
8点(2003-12-29 00:15:43)
198.  火垂るの墓(1988)
平均点下げる様で申し訳ありませんが…勘弁してくれ…。メッセージ性が強いのも、ここまで来ると腹が立つ。あ~もう分かったよ!って感じです。いや泣けますけどね。素直に感動出来ないんです。こんなに悲惨じゃなくても、いかに戦争が許されないものか分かる映画は沢山ありますよ! はー?とか思う人はディア・ハンター観てみなさい!ビックリするから。
2点(2003-12-29 00:09:32)(良:1票)
199.  平成狸合戦ぽんぽこ
結構好きです。もう動物モノ弱くて…。 ラスト?泣きましたよそりゃもう…ねぇ?アレ泣くトコよね?
7点(2003-12-29 00:02:05)
200.  裏窓(1954)
ほとんど固定されたカメラワークの中、ヒッチコックの特徴をうまくとらえた映画だと思います。犯人の姿がほとんど写っていなかった事が、また怖さをひきだしていました。やっぱりグレイス・ケリーは美人ですvv
7点(2003-12-25 00:18:27)
061.74%
151.45%
282.32%
3246.96%
4205.80%
5226.38%
6205.80%
75215.07%
88324.06%
95716.52%
104813.91%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS