Menu
 > レビュワー
 > くろゆり さんの口コミ一覧。14ページ目
くろゆりさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 442
性別 男性
年齢 52歳
自己紹介 このサイトのレビュー平均点をかなり信用して 見る映画の選考指標にしているので、いい映画に当たることが多く感謝しています。平均点の高い映画を観て 採点はバラけさせているので、私の評価点は若干辛くなっているかも知れません。(2021/7/31時点の評点平均は6.5点でした)
単純な勧善懲悪なんかは苦手です。以前はストーリー超重視だったんですが、最近は俳優陣がいい演技をしていると、少し満足度が上がっちゃう気がします。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223
>> カレンダー表示
>> 通常表示
261.  ハンニバル(2001)
言い尽くされちゃってますけど、主役を変えるなら それなりに仕掛けを作らないと。 小説読んでた方がいいかな。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-06-09 23:25:45)
262.  ユージュアル・サスペクツ
良質だとは思いますが、名作とまでは言えないという印象でした。未見の方には薦められますけど。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-06-06 00:06:01)
263.  はなれ瞽女おりん
素晴らしい。ストーリー、演技、映像、音楽、その全てが高水準に思えました。恵まれない境遇に生きる人を丁寧に描く水上文学が好きなこともあり、興味深く見られました。 こういういい作品のレビューが少ないのは残念。
[CS・衛星(邦画)] 9点(2008-06-06 00:02:51)
264.  12人の優しい日本人
こういう出演料以外の制作費を抑えて、かつ面白い作品って好みです。前に1度見て面白かったなあという印象があって、また衛星でやってたので再見してもう一度十分楽しめました。 裁判員制度がいよいよ始まるということもあり、点数は甘めで。(参考にはならないが、考えるきっかけにはなると思います。)
[CS・衛星(邦画)] 8点(2008-06-05 23:59:08)
265.  知りすぎていた男
他のヒッチコック作品は好きなのですが、これはつまらないと感じました。サスペンス要素が感じられない。子供をさらわれた親の切迫感が感じられない。犯人がこれでもかという位怪しすぎ。
[地上波(吹替)] 5点(2008-06-03 17:00:30)
266.  田園に死す
自己表現を突き詰めた結果 シュールになっているものには心が動かされるものですが、これはシュールにしようとしている感が出過ぎていてシラけてしまいました。表現方法の必然性をほとんど感じることが出来ませんでした。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2008-05-16 12:23:09)
267.  北国の帝王
勧善懲悪によるカタルシスとかいうものではなくて、ただひたすら男の馬鹿げた闘いが描かれる。ドラゴンボール実写版と言ったら、ふざけ過ぎ?
[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-05-14 17:57:52)
268.  脱出(1972)
中盤の意外な展開にはびっくりしましたが、それだけという印象。もう一ひねりぐらいあっても良かったのでは?
[地上波(吹替)] 6点(2008-05-14 15:47:06)
269.  幸福な食卓
かなり重いテーマでありながら、大浦君の存在が重くなり過ぎるのを防ぐのに役立っていたと感じました。 かなり突拍子もないセリフも俳優陣がうまく こなせていたと思います。 久々に映画を見て、原作を読んでみたいと思えました。
[CS・衛星(邦画)] 9点(2008-05-12 07:22:43)
270.  ブラッド・ダイヤモンド
アフリカ紛争を扱った映画を見る機会が余り多くなかったので、(脚色があるのは承知の上で)資料的に見られて良かったと思います。 ディカプリオはアビエイター、本作と社会派に出ているのはオスカー欲しい病かと思うのは私だけ? 取れなかったけど...
[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-05-11 22:03:47)
271.  おかあさん(1952)
戦後を知らない私にとって記録映画的な価値はありました。勉強勉強。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-05-10 20:53:42)
272.  太陽を盗んだ男
70年代の雰囲気を味わえるという長所はあると思いますが、ストーリーの支離滅裂さが面白みにあまりつながっていないように感じられてしまいました。まあ俳優陣は魅力あるんですけど。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2008-05-10 19:18:54)
273.  渚のシンドバッド
同性愛者でもない私にはただ気持ち悪いだけの映画でしたね。描写も長ったらしいし、2時間以内にまとめて下さい。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2008-05-10 09:18:40)
274.  ストレンジャー・ザン・パラダイス
【再視聴】見たことを全く忘れていて、レビュー書こうと思ったら10年前に書いていた。で、感想は全く変わらない。 映像をあそこまでぶつ切りにして、それでも見せるというのは まあすごいけど、ただそれだけ。  ↓10年前 雰囲気はまあ嫌いではないのですが、余りに中身がなさ過ぎでは? ギャンブルだけで生活しているように見える二人は実は凄腕?
[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-05-10 09:12:47)
275.  袋小路(1965)
シュールと言うか不条理と言うか、何でそうなるの?というツッコミが解決されないのを楽しむという作品なんでしょう。何でも理解したいと考えたり、意味を求めたりする人には合わない映画だと思います。  フランソワーズ・ドルレアックって往年の美女って感じでイケてますねえ。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-05-09 19:07:23)
276.  ダウン・バイ・ロー
【2018年再視聴】 以前見たときは知りませんでしたが、今回は「ライフ・イズ・ビューティフルのロベルト・ベニーニじゃん」と思って見てました。あの映画の印象が強すぎて、引きずられちゃう。同じく「悲しい状況の中、周りを もり立てて明るく乗り切ろうとする」役ですね。  【2008年】 ストーリーは一行でも書けそうな内容、でも雰囲気のある作品でした。退廃、投げやり、行き当たりばったり、みたいな言葉が思い浮かびました。製作は米・伊じゃなくて、米・西独なんですね。。。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-05-08 22:19:57)
277.  恋人はゴースト
私には縁がないですが恋人同士で見るには最高の、二つの意味で甘~いラブコメですね。リース・ウィザースプーンは初見でしたが、結構いいですね。他の作品も見てみたいです。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-05-07 14:02:46)
278.  我が道を往く
キリスト教が好きでない私には、かなり気味の悪い作品でした。ビング・クロスビーの歌声は確かに心地いいですが...
[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-05-06 15:08:04)
279.  新・座頭市物語
第一作を見てしまうと、後続作品を見たときの感慨が薄れてしまいますね。そこが「男はつらいよ」と違うところでしょうか。。。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2008-05-05 15:52:32)
280.  靴をなくした天使
私もマスコミが好きではないので甘めの点数になってしまいますね。まあステレオタイプ過ぎるという嫌いはありますが。。。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-05-05 15:45:20)
000.00%
110.23%
210.23%
381.81%
4214.75%
56514.71%
610223.08%
714733.26%
87717.42%
9153.39%
1051.13%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS