Menu
 > レビュワー
 > ヒョー$ さんの口コミ一覧。2ページ目
ヒョー$さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 133
性別 女性
年齢 39歳
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  座頭市(2003)
完成されたエンターテイメント!北野映画を批判する人もたくさんいるけど、私にとってはおもしろい映画を提供してくれる最高の監督だなあ。座頭市の予想以上の出来で完璧に信頼できる監督になった。ラストの浅野との決闘は、市の細かい動きが分からずもったいないことした。
8点(2004-12-29 01:04:49)
22.  8人の女たち
同じ女として、いろんな女性の心の奥を見るのはおもしろい。鮮やかな色と衣装で画面を見てても飽きないし、ミュージカル部分も素敵。特にエマニュエル・ベアールが良かったなあ。
8点(2004-12-29 00:27:56)
23.  ごめん 《ネタバレ》 
あまり邦画は観る方じゃなかったけど、この映画はほんとに観て良かった~って思えた。 主に大阪を舞台にしてるから笑わせてくれるし、大人も子供もあったかい人ばっかりで観ていて気持ちよかった。 主人公の子が好きな人に会いに行くために、剣道着のままチャリンコで京都まで走るシーンは大人顔負けのかっこよさ。 それでこの主人公役の子の演技がすごーくうまい!よくこの若さでこんな良い演技ができるな~ってほんとに感心した。 というかこの映画に出てくる小学生たちは脇役に至るまで全員うまくて感動もの。 これからは邦画もちゃんと観てみようと思った。
8点(2004-03-12 12:28:53)
24.  エイリアン2 《ネタバレ》 
ジェームズ・キャメロン節全開で最高! ラストのロボット出てきた時には「うお~!そんなばかな~!」とか思いながら盛り上がれるし、いっぱい見所があって楽しい。 小学校の時観た時はあの海軍の強い姉ちゃんに憧れたなぁ。 それからシガニー・ウィーバーももちろん良い。 最後の辺、子供を助けに行くためにエレベーターで降りるところがかっこよかった。 武器を装着して、最後目つぶって覚悟を決めてドアが開く・・・。 ああいうシーンをちゃんと映すって所がジェームズ・キャメロンの偉いところだと思う。
8点(2004-02-28 11:04:46)
25.  ズーランダー
うおー!これはおっもしろい!これだけおもしろい映画を観れたことが嬉しくてついつい興奮気味。 既に皆さんが言ってるように、ベン・スティラーがスーパーモデルを演じるってことがもうギャグだね。 でもこの人がこんなにやる人だなんて思ってなかったからかなりイメージアップ! コメディって好き嫌い分かれるけどこの映画は圧倒的に好きな人が多いんじゃないかと思う。
8点(2004-02-14 18:27:27)
26.  ブリジット・ジョーンズの日記
ブリジットは禁酒もダイエットも続かない。だけどそれが何だ!もてない女がだんだんいい女になるっていうストーリーもおもしろいけど、よく考えたらいい女の定義なんてないし、ブリジットはあのまんまで良し!それからヒュー・グラントとコリン・ファースがケンカするシーンは、いい大人が何やってんだって感じでおもしろい。ヒューは話が進むにつれてどんどんかっこ悪くなる様がよく出てたと思う。この人はほんとあなどれない。
8点(2004-01-26 21:23:20)
27.  トレインスポッティング
テンポ良くてオシャレな映画っていうのが第一印象。でもこの映画はただのかっこだけの映画じゃない。レントン達がもがきながら生きている姿は、若い人が見ると自分と重なって見え、共感する部分が多いと思う。私はドラッグもやってないし、スコットランド人でもないしこの主人公と全然違う環境にいる。でもやっぱり今の自分に熱く伝わってくるものがあって、主人公に感情移入せずにはいられなかった。自分のツボにズバっとはまったらこの映画は凄い威力を持つものになる。
8点(2004-01-26 21:18:21)
28.  点子ちゃんとアントン
点子ちゃんとアントンが良い子すぎて泣けてくる。 こういう優しさに包まれた映画を観ると映画っていいな~って思う。
8点(2003-12-27 22:43:45)
29.  ゴーストバスターズ(1984)
子供の時に何回も観た思い出深い映画。…だからちょっと甘め。 あの「ゴーストバスターズ!」という掛け声も好きだし、ちょっと気持ち悪いキャラクターの人も好き。 助かるために無心にならないといけないというシーンは一緒に無心になってみた。
8点(2003-12-23 20:37:13)(笑:1票)
30.  プリティ・ウーマン
女は、お金持ちの男性と出会って…というシンデレラストーリーに憧れているわけじゃない。 お金じゃなくてこの映画の素敵な雰囲気に憧れるんだと思う(多分)。 ジュリア・ロバーツがどんどん良い女になっていく姿とか見てて爽快だし、 外見だけじゃなくて内面も磨かれていったところが良かった。 音楽に騙されてる気もしなくはないけど、リチャード・ギアがかっこよかったからいいや。
8点(2003-12-23 20:28:23)
31.  ロッキー2
ありがちなスポ根ストーリーなのに感動できるのはやっぱりロッキーの魅力にあると思う。 映画よりもロッキーに惚れた。特に2はロッキーの良さが存分に出てて最高。
8点(2003-12-21 14:05:16)
32.  セント・オブ・ウーマン/夢の香り
これはアル・パチーノ演じる主人公の魅力で成り立っている映画だと思う。当たり前のことなんだけど、人間って色んな人がいてそれぞれがその人生の主人公なんだってことを改めて感じた。ああいう頑固な人も色々悩みを抱えてて辛いこともたくさんあるんだよね。 でもそれはアル・パチーノのあの演技がなければきっとこんなにも伝わってこなかったはず。 特に兄の家に行ったシーンは素晴らしかった。あの一人のオヤジのためにすごく泣いた。 途中で繰り広げられるアル・パチーノの語りにも何か心が温かくなった気がする。
8点(2003-12-21 14:03:18)
33.  がんばれ、リアム 《ネタバレ》 
私もタイトルからしてもっと明るい映画かと思ってたら全然違った。 でもこの日本語タイトルを付けた人の気持ちも分かる。ほんとリアムにそう言ってあげたくなる。 それとお姉ちゃんがすごくいい子だっただけに、最後の展開は悲しくて涙が止まらなかった。 イギリスの親は何だかいつも無機質で怖いイメージがあるけど、やっぱりこの映画もそうだった。暗いけどイギリスらしい良い映画だと思う。
8点(2003-12-21 13:58:55)
34.  ブロウ
ジョージ・ユングが娘に愛しているということを伝える為に作った映画に思えた。 その想いが娘さんに届いていることを祈りたい。 違法でも、一度大金を得る方法を知ってしまったら、そこから抜け出すのは難しいと思う。 お金と幸せは一緒に訪れることはないんだろうなぁ。 実話だけに1人の男の人生を淡々と描いているけど伝わってくるものがたくさんあった。
8点(2003-12-21 13:56:38)(良:1票)
35.  セブン
客観的に見るとすごくよくできていると思う。でも期待しすぎたというか、自分で勝手に想像を膨らませすぎてしまった。 「衝撃のラスト」という風に聞いていたから『ゲーム』みたいな感じのラストを予想してたら、あれ?こんなもん?って感じ。 でもそれなしで考えたらやっぱりよくできた映画だと思う。 モーガン・フリーマンとブラッド・ピットの会話もセンスが良くて好きだし。 2人ともその役の持ち味を最大限に演じきれていたと思う。特にモーガン・フリーマンはさすが。
8点(2003-12-21 13:55:09)
36.  キューティ・ブロンド
とにかくこの映画は元気になれる。何も考えずに見れるし、人生大変だけどまあ気楽にやっていこうとか思えた。 たまにこういう映画見るといいんだよねぇ。 考えさせられる映画もいいけど、やっぱりこういう娯楽一直線な映画も必要。 この主人公は感情移入というより応援したくなるタイプなのかな。 こういうみんなに愛されるような人になりたい。
8点(2003-11-17 22:02:30)
37.  ゲーム(1997)
おもしろい!でも見終わった後デビット・フィンチャーに嫌悪感が沸く(いい意味で)。
8点(2003-10-23 12:07:22)
38.  グラディエーター
闘うシーン、おもしろいしかっこいいしですごく白熱した! ホアキン・フェニックスには本気でむかついてしまったし、のめり込みすぎた。 
8点(2003-10-23 11:55:19)
39.  デトロイト・ロック・シティ
いいなぁ。こういう映画。KISSってやっぱすごいんだね。 年代的に違うからこの人たちがそんなにすごい人達だとは知らなかった。 エドワード・ファーロングは何気に良い映画にたくさん出てる! 
8点(2003-10-20 15:24:40)
40.  BROTHER
自分は北野映画をあんまり見てないからか、結構楽しめた。 でも外国を意識した演出(?)はちょっとどうかと思う。 とりあえず他の映画も見てみたい。 
8点(2003-10-20 15:22:03)
000.00%
100.00%
221.50%
364.51%
4107.52%
5129.02%
62418.05%
73224.06%
82921.80%
9107.52%
1086.02%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS