Menu
 > レビュワー
 > Ronny さんの口コミ一覧。2ページ目
Ronnyさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 345
性別 女性
年齢 37歳
自己紹介 高校生の頃、このサイトに随分お世話になった私ももう社会人。
お久しぶりですRonnyです。

かんな~りレビューさぼってたけど、映画はがっつりしっかり観ていたのでボチボチレビューも増やしていきたいです。
あと過去の厨2なレビューもちょこちょこ変えていきたい(笑)

mixiもやってます。
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=14348371&level=4
までお気軽にどうぞ☆

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789101112131415161718
投稿日付順123456789101112131415161718
変更日付順123456789101112131415161718
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  アイリス(米英合作映画)
何か平均点低くないですか…?もう切なくて切なくて、すっごくいい映画でした!後半はほぼ泣きっぱなしでした。ジュディ・デンチの演技が最高にうまい!何で主演女優賞が取れなかったのか、不思議でなりません。ぼけ方が本当にリアルなんです…。リアルすぎて本当に切ないよ。。。最近のシリアスな映画の中では、一番良かったです。若き日のアイリスと老いてからのアイリスの描写が対比的で、とても心打たれます。あ、駄目だ、タイプしながら思い出してる内にまた涙が……。
10点(2004-02-16 00:04:26)(良:1票)
22.  ラブストーリー
爆涙注意報発令!!(何)いやもうすっごく良かったよ~!!最高!何かほとんど泣きっぱなしでした。ラストなんて死ぬかと思うくらい泣いてしまいました…。音楽もすごくいい!場面にかなり合ってます。ホントもう…言葉にならないです。ああいうベタな演出弱いんだよオイラ…。劇場にいた人はみんな泣いてました。一人で観に来てた隣のおじさんも静かに泣いてました。劇場から出る時に私の前を歩いていた、今時のイケイケカップルは彼女さんはもちろん彼氏さんも泣いてました。劇場の人たちと一体感を感じた瞬間です。忘れられない映画になりました。
10点(2004-02-01 15:45:34)(良:2票)
23.  素晴らしき哉、人生!(1946) 《ネタバレ》 
私はひそかに、ジェームズ・スチュアートのことを『ヒッチコックおじさん』と呼んでいるのですが(笑)、この頃のヒッチコックおじさんは若くてなかなか2枚目ですね~vvこんな人のいいおっさんの役もできるんじゃん、と感激してしまったりもしました。で、映画自体の話に移りますが、いや~メッチャ感動しました!ヒッチコックおじさんが「メリークリスマス!」って叫びながら街を走り回る所で、既にかなりきてたのに、ラストにトム・ソーヤーの本ときましたか…。もう泣くっきゃないでしょう。クラレンスがホント良すぎ!!最後に翼がもらえて良かったねぇ~~(号泣)
10点(2004-01-25 00:01:20)(笑:1票) (良:2票)
24.  メル・ブルックスの大脱走
「新サイコ」を観て以来、メル・ブルックスの世界にハマッてしまいました。そこで、他に作品が無いものかと探していたら、本作品を見つけました。名作コメディ「生きるべきか死ぬべきか」をリメイクしたものらしいので、そちらを先に観た方がいいかと思ったのですが、いくら探しても見つからないので、待ちきれずに観てしまいました。するとまあ、予想以上に面白い!メルのヒトラーが最高!!シュルツとのやりとりにも爆笑してしまいました。コメディの中では一番面白い作品だと思います。文句ナシに10点!ところでビックリしたのですが、あの奥さんは何と「卒業」のロビンソン夫人で、メルとは実生活でも夫婦だそうですね!驚きました…。男を誑かす役がホントにうまいなあ(笑)
10点(2004-01-13 23:53:17)(良:1票)
25.  ライムライト
街の灯よりも好きなチャップリンの作品です。コメディではなくて、かなりシリアスな内容でした。チャップリンの台詞のひとつひとつが素晴らしすぎて、名台詞投稿したらキリがないくらいです。あの有名すぎる音楽とラストシーンが見事にマッチしていて、涙が止まらんでした。チャップリンって素顔は男前ですねvv
10点(2004-01-09 16:24:19)
26.  鉄道員(1956)
イタリアは不思議な国です。イタリアの人々は陽気で明るいというイメージがありますが、いざ映画を作らせると、どこかもの悲しい雰囲気が漂う。この映画は、まさに典型的なそれです。「マリア・ニコラ~♪」なんて陽気に歌っているその裏側には、あんなに深刻な家庭事情があるのです。サンドリノの無邪気な表情が、涙を誘います。 それにしても、この頃のイタリア映画の音楽は、何と素晴らしいものばかりなのでしょうか!「あ、何かちょっといい曲だなvv」なんてものではなく、本当に名曲中の名曲、という感じのものが多い気がします。この鉄道員で使われている曲も、映画史上で5本の指に入るくらいの名曲だと思います。見終わったあと、しばらく涙が止まらず、気分が重くなってしまいました。しかし、名作の中の名作なので、決して観ておいて損はありません!私は一応高校生で、全然年代は違うのですが、ずっと観てみたかった作品です。感性豊かなこの時期に観る事が出来て本当に良かったです。
10点(2004-01-07 03:14:47)(良:2票)
27.  さびしんぼう
大林監督の大傑作作品!笑いあり涙あり、とは、まさにこの事をいうのです。終わったあと、自分の部屋で号泣してしまいました。あのインコの言葉は涙が出るほど笑いました。これは自信を持って人に勧められる映画です。未見の方は是非観てください!いや観なさい!!観ろ!!絶対!!大体レビュー数少なすぎです。あんなにいい映画なのに…。
10点(2004-01-07 03:04:16)
28.  道(1954)
私は何故、このような素晴らしい映画を今まで観なかったのでしょうか。本当に、本当に素晴らしい映画でした。これぞイタリア映画です!失ってから初めて気付く愛…残酷だけれど、美しいです。ニーノ・ロータの曲が、いつまでも耳に残っていて、思い出すたびに涙がにじんでしまいます。でも、きっと私はもう一度は観られません。ラストを知ってしまった今、あまりにも切なすぎて、最初から最後まで観られる自信が無いのです。きっと大人になってから観てみると、感じ方も違ってくるのでしょうが…。未見の方は、とにかく観てみてください。そうすれば、私が机に突っ伏してわんわん泣いてしまった理由が分かりますから…。
10点(2003-12-26 03:22:24)(良:3票)
29.  ニュー・シネマ・パラダイス/3時間完全オリジナル版
みんな評価低すぎます!私は、劇場版とは全く別物としてこの映画を観ました。だって、劇場版とこの完全版では、監督の伝えたいテーマって違うと思うんです。劇場版ではひたすらトトの映画への愛、アルフレードとトトのノスタルジックな関係を描いていると思うのですが、この完全版ではもう一つ、トトとエレナの恋愛関係がじっくりと描かれています。トトの青春時代が長くてダレる~と言う意見もうなずけなくはないのですが、それはあくまでも壮年期への伏線に過ぎません。このトトの壮年期は、少なくとも私は劇場版よりも感動が大きかったです。エレナの娘に会うシーンあたりから、もうボロボロでした。アルフレードの言うとおりに恋愛を捨てて、本当にトトは満足なのか。名誉を勝ち得た事で、トトは真の幸せを手に入れたのか…。このラストは、劇場版のものより、強く私の心に残るものになりました。そして何より、ジャック・ペランが本当に素敵です。泣きたいッと思うなら劇場版がオススメですが、この映画を本当に理解したいのならこちらを観るべきです。
10点(2003-12-19 01:17:13)(良:1票)
30.  シカゴ(2002)
これは……かなり斬新なミュージカル映画です!演技からダンスに入る瞬間が特にスゴイ!今までのミュージカルの歴史を塗り替えましたね。劇場で『刑務所のタンゴ』を観た時は鳥肌たちました。みなさんも絶賛している通り、ゼタ姉さんが完璧!!助演女優賞も当然です。もちろん作品賞もね☆
10点(2003-12-16 00:47:11)
31.  ライフ・イズ・ビューティフル
WOWOWでやってたのでまた観てしまいました…。以前観た時は、頭の作りがまだまだ幼稚で深い所まで分からなかったのですが、これって前半部分が後半への伏線になってるんですね!ダレるって方が多いみたいですが、前半部分は、後半を深く理解する上で絶対に必要です。っていうかもう本当に泣けました…。一応話は知ってたので、ジョズエが出てきたあたりで、もうウルウルきてたんですが、あのオペラの音楽をかけたあたりからずっと泣きっぱなしでした。そしてラストですよ…。本当に素敵な映画です。この映画がくれる"偶然"は、本当に美しいです。感動しました。
10点(2003-12-12 00:10:37)
32.  ローマの休日 《ネタバレ》 
最近民放で見直して、感想が変わったのでレビュー変更。 以前に見たのが結構幼いときで、話の細かい部分を理解していない部分があり、最後なぜあんな終わり方をするのか分からず、好きなら好きって言っちゃえばいいじゃん、なんて幼稚な事を考えてたんですが(苦笑)、今見返してみて、このラストがどれだけ素晴らしいものなのかを身にしみて理解いたしました。あー泣いちまったがや…;; なんて、なんて切ないラストでしょうか。一日限りの二人の恋愛。それは何ものにも変えがたい宝物であり、またその一日は一生二人の心に残っていくんでしょう。素敵です。 ラスト、他の新聞記者と同様に接しながらも、愛あふれるまなざしでペックを見つめていたオードリーがとても心に残っています。最後、切なげな足音を残し去っていくペックに泣かされました。私もいつか、あんな恋愛がしてみたいなぁ…ムリだぁ(涙)
10点(2003-12-11 23:58:42)
33.  サウンド・オブ・ミュージック
何度観ても何度観ても何度観ても何度観ても何度観ても、観終わった直後からまた観たくなる作品。  全てが大好きだけど、終盤家族がステージで歌うとき、お父さんが歌えなくなっちゃって。 そしたら会場全体が一体になってエーデルワイスを歌う場面が一番感動する。何度観ても鳥肌がたつ。  私にミュージカル映画の良さを教えてくれた作品です。 これからもずっと観続けます。
[DVD(字幕)] 10点(2003-12-11 23:44:55)
34.  天空の城ラピュタ 《ネタバレ》 
ジブリで一番好きな映画です!もう今までに一体何度観たことか…。『君をのせて』を聴くだけで、もう泣けてきてしまいます。あのロボットがいいですね。パズー達が乗ってきた飛行機から鳥の巣を守る場面や、シータに花をプレゼントする場面では、親とぼろぼろ泣きました。ジブリどころか、今まで観てきた全ての映画と比較しても、五本の指には入ります。本当に傑作です!10点じゃ正直足りません。
10点(2003-12-11 23:37:43)
35.  CUBE
私が映画に求めていた恐怖はまさにコレです!原因が分からない、この不条理な怖さ。なぜあのメンバーが選ばれたのか、そもそもなぜあの建物が造られたのか。理由は、永遠に解明されることは無いのでしょう。 これほど私が恐怖心を抱いた映画は他にありません。
10点(2003-12-07 01:36:03)
36.  バック・トゥ・ザ・フューチャー
何度観ても新鮮です!!
10点(2003-12-07 01:15:51)
37.  ショーシャンクの空に
また観ちゃいましたぁ!!ラストが本当にいいですね!あー…コレ観ないで死ぬ人は可哀想。さすが平均点ベスト1作品。ティム・ロビンス最高!!
10点(2003-11-22 00:09:55)
38.  キル・ビル Vol.1(日本版)
最近の映画で一番のヒットです!サイッコーに面白かった!!タラちゃんはアホやね!あそこまでバカバカしさを極めると、かえって素晴らしいです。それにしても、あ~笑いすぎた。ゴーゴー夕張は無いだろ~!(爆笑)DVDが出たら家宝にします。でも、タランティーノは沢山邦画を観てるんですね。さすがだな。VOL.2が楽しみです。
10点(2003-10-28 16:58:17)
39.  太陽がいっぱい
アランが綺麗すぎて怖いくらいです。やっぱりニーノ・ロータの曲は名曲だな~…。この映画は私はもとより、母の人生を変えた1本です。小3の時分で、ランドセルの中にアランの切り抜きを忍び持っていたそうです。マセたガキだな…。
10点(2003-10-28 01:35:55)
40.  陽のあたる場所
モンゴメリとテイラーが美しいですね。途中バレやしまいかとハラハラしました。何だか『太陽がいっぱい』と似ていなくもないのですが、やっぱりこういう映画は好きです。それにしても殺された女性の扱いがひどい。私は衛星放送で観たのですが、名前が載っていませんでした。っていうか実話だったんだこれ…。
10点(2003-10-28 01:30:25)
061.74%
151.45%
282.32%
3246.96%
4205.80%
5226.38%
6205.80%
75215.07%
88324.06%
95716.52%
104813.91%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS