Menu
 > レビュワー
 > くうふく さんの口コミ一覧。2ページ目
くうふくさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 283
性別
自己紹介 くうふくレビュー復活!・・・・でもいつまで続くかな(笑)


表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  スピード(1994)
さすがにこの映画では「エクセレント!」なんて言ってられないわな。
9点(2004-07-30 12:33:30)
22.  スーパーの女
伊丹監督らしい作品。精肉のチーフが現実によくいそうなタイプなんで笑えた。
6点(2004-07-30 12:33:00)
23.  シュリ
テンポの良い作りで面白い。日本も見習わないと。
7点(2004-07-30 12:31:56)
24.  ジュラシック・パーク
まるで本当に生きてるかのような恐竜。スピルバーグらしく丁寧に作られた作品。
8点(2004-07-30 12:31:31)
25.  ジュマンジ
ドラえもんに出てくるスゴロクより凄い。特殊効果がすばらしいので観てる側もその世界にハマってしまう。
7点(2004-07-30 12:30:58)
26.  ジャッカル
電車と電車の間でユラユラしているリチャードギアを観るだけでも価値がある。面白かったし、アクション的にも合格レベル。
8点(2004-07-30 12:30:05)
27.  就職戦線異状なし
悪くは無いが映画にする程のものじゃない気がするけど、それ言っちゃキリないか。
5点(2004-07-30 12:29:02)
28.  スイッチバック 《ネタバレ》 
昨日エネミーラインを観て今日この映画を観たが、この2つの映画を観終わった後で少し考えさせられた。自分は果たして地位や職を失う覚悟で自分が正しいと思う事を貫き通せるかと。電車での格闘シーンの後、イヤッホー!と叫びながら崖を気持ちよく転がるも、結局○○○で○○○になるオチャメな犯人に笑えた。
7点(2004-07-30 12:28:02)
29.  G.I.ジェーン
パワフル女に驚きましたわ。
6点(2004-07-30 12:27:13)
30.  ゲーム(1997)
途中まではいい感じの映画だが、エンディングはガクッと脱力感を味わえた。
5点(2004-07-21 14:19:17)
31.  ケープ・フィアー
デニーロ怖いモード炸裂
7点(2004-07-21 14:18:46)
32.  キンダガートン・コップ
いつもとは違うシュワちゃん映画ってのもいいね。
6点(2004-07-21 14:18:18)
33.  氷の微笑
母親と一緒に観るんじゃなかった。
6点(2004-07-21 14:17:37)(笑:2票)
34.  ゴースト/ニューヨークの幻
感動する良い映画。デミムーアがかわいい。
7点(2004-07-21 14:17:04)
35.  コン・エアー
ニコラスケイジ出演作品では数少ない貴重な面白い映画。
8点(2004-07-21 14:10:28)
36.  グリーンマイル
感動した映画だけど、それよりも電気イスの怖さが観終った後も頭にこびりついて夢にまで出てきたよ・・・。どっかで聞いたんだけど頭濡らしてもなかなか死ねない死刑囚もいるらしいね・・コワイコワイ。万が一無実の罪で死刑囚になったとしたらスグに死ねるのを希望(希望とか言ってられないか・・・)
8点(2004-07-21 14:08:53)
37.  ケーブル・ガイ
この作品のジムキャリーはよくなーい
3点(2004-07-21 14:07:05)
38.  クリフハンガー
山でのアクションシーンは凄いの一言。最初から最後までハラハラドキドキの連続で、いつの間にか自分の手がグーになって力が入ってました。
8点(2004-07-21 14:06:40)
39.  おろしや国酔夢譚
江戸時代の日本人がロシアに行っちゃうなんて観てるだけで面白い。
6点(2004-07-21 14:00:03)
40.  踊る大捜査線 THE MOVIE 《ネタバレ》 
後半青島が刺されてから病院に着くまでのシーンが妙にダルかった。感動させようとしてる場面なのかもしれないが、空振りのような気がする。質的にはTVドラマスペシャルだね。
3点(2004-07-21 13:59:33)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS