Menu
 > レビュワー
 > はんにまる さんの口コミ一覧。2ページ目
はんにまるさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 53
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  マイノリティ・リポート 《ネタバレ》 
期待させつつ、いまいちグッと来ない感じ。そういう予感がしていたので観ていませんでしたが、実際観てみるとそのとおりに予知が的中してしまいました。でも、好きな内容ですしとても完成されている映画だと思います。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-03-16 23:47:04)
22.  幸福な食卓 《ネタバレ》 
じめっとしていていいですね。何か物足りない感じが漂いますが、その足りない部分がこの映画の味のような気がします。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2010-02-21 19:10:16)
23.  就職戦線異状なし 《ネタバレ》 
1回目はくだらないと本気で観なかった。2回目は馬鹿にしながら観た。今回観て軽いタッチの作品だけどよくまとまっているし、悪く無いと思った。それよりも、その時代の特徴風俗をうまく表現している作品に対し、世間や何も知らなかった分際でバカにしていた当時の自分の姿を思い浮かべ、空しくなってしまった。誇張しているとはいえ時代をリアルタイムで描く作品(特に邦画)って、いいもんだなぁって思いました。過去や未来の時代を描いた作品と比べると、どうしても評価は高くなり辛いし、お金を払って観ようとは思わないので説得力は無いですが・・・
[CS・衛星(邦画)] 6点(2010-02-21 05:16:05)
24.  パルプ・フィクション 《ネタバレ》 
久しぶりに販売されたのでDVDを購入しました。観れば観るほど楽しく、刺激的で・・・ハンバーガーとシェイクを購入したくなります。
[DVD(字幕)] 9点(2010-02-20 09:30:58)
25.  渚にて 《ネタバレ》 
映像の光と陰、明と暗、人の姿と無人の風景の対比がとても印象的でした。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-02-20 02:34:37)
26.  私をスキーに連れてって
すんなりと楽しめる映画でした。期待はしていなかったせいか後味も悪くなく、決してダサイと感じるような鼻につくようなものもありませんでした。20年も経過したからでしょうね、とても微笑ましいですし出演者も本当に豪華ですね。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2010-02-07 14:49:58)
27.  俺たちに明日はない
私が今更言うことではないですが、歴史に残り続ける映画。ストーリー、撮影、衣装、すべてポイントを押さえていて、派手な音楽や派手なセットを利用せず、観れば観るほどセンスが輝いて見えます。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2010-02-06 14:16:06)
28.  ヴァージン・スーサイズ 《ネタバレ》 
いつ観ても甘く、切ない映画。細かい描写は別として、国も環境も違うのに、これ程観ていて甘酸っぱくなる映画は少ないです。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-11-15 12:51:31)
29.  恋のゆくえ/ファビュラス・ベイカー・ボーイズ 《ネタバレ》 
きっと観る環境やタイミングで大きくかわると思いますが、酒もタバコも止めた私にとっては少々雰囲気に馴染めませんでした。ジェフ・ブリッジスの一見落ちこぼれ(実はデキる)的な役はいつもハマっているなぁと思います。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2009-11-15 12:44:13)(良:1票)
30.  50回目のファースト・キス(2004) 《ネタバレ》 
「パンチドランク・ラブ」でのアダム・サンドラーが好きなので、全くの予備知識なしに観ました。多少内容を知っていたらきっと観ないタイプの映画ですが、ソコソコ楽しめました。コメディやおふざけについていけない部分がありましたが、ビーチボーイズをはじめとする音楽や綺麗な風景や映像でまったりできました。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2009-11-15 12:23:00)
31.  ゆれる 《ネタバレ》 
ラストシーンに感激。ひねくれた人間であれば、きっと兄はバスに乗ってゆくだろうと思うし、希望を願う人間であればそのままバスには乗らず手を振る兄を想像するだろう。過程の描き方であって最後の答えや真実は必要ない。弟が「お兄ちゃん、お家に帰ろうよ」と叫ぶに至ったあと、絶妙なタイミングで終わる…これだけでこの映画は何倍にも膨れ上がり心に残りました。
[DVD(邦画)] 7点(2009-11-15 11:38:47)
32.  努力しないで出世する方法
BS2で観ました、この機会の逃すと一生観る機会は無いと思いましたので。 このミュージカル映画の当時や本国での人気・評価は一切知りませんが、「過去の貴重な資料」としか感じられませんでした。もちろん当時観たことのある人であれば「当時を懐かしむ」という方もいらっしゃるかもしれません。ただしウェストサイド物語と比較しても僕自身では全く差は無いですし、リマスターだと思うので映像も綺麗で当時のアメリカのスーツの着こなしをじっくりと堪能できました。(同様にウェストサイド物語は当時のジーンズの穿きこなしが堪能できますね。)とにかく何も考えなくてもいいし、ためにもならない、そんな時間を過すにはとてもいいと思います。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2009-10-11 12:47:03)
33.  ガタカ 《ネタバレ》 
唯一無二。ガタカ内での偽装工作については節々にありえない感が漂いますが、近未来の感じはとても好きです。弟との対面、最後の最後に検査官が見逃すところまではベタベタで、なんとなく点数としては6,7点位な感じだったんですが、ラストは素敵でした。 「死んだこと」「一緒に宇宙に行ったこと」が素敵というわけではなく、何であれ最後に空が開け星が全面に…、語り過ぎず淡々と打ち上げられるロケット。旅立ちのシーンで終わる映画の中でも格別なものでした。
[DVD(字幕)] 9点(2009-08-15 02:08:08)
34.  崖の上のポニョ 《ネタバレ》 
観ている間は確実に別世界につれていってくれる、とても良い作品。 しかし、その爽快感やその世界は5分後には全く残りません。
[DVD(邦画)] 5点(2009-08-08 21:52:27)
35.  ウィンブルドン 《ネタバレ》 
楽しい映画。きっとすぐに忘れるような、深くもなく印象も薄い内容ですが、かなり好感もてました。キルスティン・ダンストの奇妙な魅力も絶妙。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-07-09 23:51:15)
36.  スター・ウォーズ<特別篇> 《ネタバレ》 
一部分だけ観ようと思ってもついつい最後まで観てしまう。 セリフや説明の排除、映像化できるorできないかかが主眼におかれたストーリー展開と、魅せるための演出など、映画の作り方という点でもいつも感心してしまう。 製作者も含め、よくSWは大劇場で良い音声で観るべきものとされているが、それすらも必要ないのでは?と思う。始めてみたのが渡辺徹がルークの吹き替えを行った水曜ロードショーでその後LD盤、この特別編での劇場、DVDと様々なシチュエーションでしたが、どの場合でも楽しめるしどの環境がよかったかという順位もつけられない、ましてや追加映像ありの特別編と通常版の違いさえも全く関係ない。
[DVD(字幕)] 8点(2009-06-06 14:23:11)
37.  スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス 《ネタバレ》 
全6作の中では一番観る機会が少ないのですが、だんだん慣れることによって悪い内容では無いと思うようになってきました。 ジャージャービンクスもガマンできるようになったし…。 でも、ポッドレースもナブーでの戦いも軽く、危機感が無いのが残念だな~。
[DVD(字幕)] 6点(2009-06-04 23:50:33)
38.  欲望(2005) 《ネタバレ》 
非常に残念な映画。村上淳のお尻にある巨大なタトゥーですべてが台無し。ストーリーも演出も演技も村上淳の演技にも問題無いだけに、時代設定からだと絶対にありえないタトゥを何の処理もせず、これで良いと公開した判断に疑問を感じる。 きれいに消す処理や事故の傷跡にでもいくらでもできたはずだろうに…。 ラブシーンやちょっとした表情、行間がこの映画では重要で、実際にとても良かったのに、それだけ余裕の無い映画なのかと安っぽさが目に付いてしまった。 タトゥの問題さえなければと、悔しい。 
[DVD(邦画)] 3点(2009-05-28 23:53:00)
39.  トニー滝谷
美しい映像と美しい音楽。そして中身はからっぽ。 原作も読んでいますが、印象も記憶も薄かったためどのくらい話を広げるのかと思いきや、広がりもせず訴えかけもこない内容に。そこがいい。観るタイミング、場所…色々な要素できっと観終わったあとの印象は変わると思う。僕自身、数年前に違うところで観たり、数年後に誰かと観たら0点の可能性だってある。とにかく、無心ですばらしい時間を過せました。グレーっぽい映像は本当に美しく完璧だと思います。
[DVD(邦画)] 9点(2009-05-20 00:45:38)
40.  スター・ウォーズ/帝国の逆襲<特別篇> 《ネタバレ》 
レンタル落ちの中古DVDを安く購入したので観ました。 通常版LD→劇場にて特別篇→という感じで観ていますがそれぞれ当時の興奮はうすれているものの、観始めればあっというまにベスピンに到着しあっというまに右手の手術…。 いったいどうなるだという不安と次回への期待と想像がふくらむラストシーンは最高です。 やはりこのシリーズの良さは映像はわかりやすいメカや戦闘シーンばかりで 重要なストーリーや過去の話などが一切きちんと映像化されず見る人に想像させる点だと思います。
[DVD(字幕)] 8点(2009-05-13 22:11:51)
000.00%
100.00%
200.00%
311.89%
447.55%
51222.64%
6815.09%
71120.75%
8815.09%
9815.09%
1011.89%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS