Menu
 > レビュワー
 > たかくん さんの口コミ一覧。2ページ目
たかくんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 58
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  フォレスト・ガンプ/一期一会
けっこう意見が分かれる作品だと思う。アメリカの近代史を知らなかったり、興味のない人にはつまらないかも。 ただ、アメリカが乗り越えてきた戦争、ドラッグ、差別、風俗、、、それらがテンポ良く描かれている。
8点(2003-04-27 06:17:07)
22.  ルパン三世 カリオストロの城
宮崎駿のロリコンぶりが相変わらずで、ルパンがかなりオブラートに包まれた印象を受ける。興行的には大失敗の作品らしいが、独特の世界観はさすがアカデミー賞受賞監督。
8点(2003-04-27 06:06:53)
23.  麻雀放浪記
ロケハンとか大変だったのかなぁ。。戦後の焼け跡のシーンなど、どこで探したんだろう。ストーリーは阿佐田哲也氏の原作にほぼ忠実に基づいています。白黒映画に、カメラの変わった撮影方法など、細々としたこだわりが随所に現れています。
8点(2003-04-27 05:59:09)
24.  イエスタデイ(2019) 《ネタバレ》 
ワンアイデアで、ここまでおもしろくなりました的な映画でした。 もともとビートルズ好きで、音楽としても楽しめました。  ただ、ビートルズがあった世界を知る二人の男女の活かし方が、もったいない気がしました。
[インターネット(字幕)] 7点(2020-12-11 03:28:26)
25.  十二人の怒れる男(1957) 《ネタバレ》 
面白かったです。 50年以上前の映画ということを忘れさせるほどの展開・スピード感がありました。  人が人を裁くという、司法の難しさをこれほど小気味よく表現しているい映画はないでしょう。  ただ、難を言えば、アメリカの司法制度はよく知りませんが、裁判中に主人公はなぜ質問したり、異議を唱えなかったのか? あれほど、審議中にいくども鋭い観察眼を披露した主人公が、裁判中には一切気付かなかったのはいくらなんでも不自然でしょう。  また、その後、犯人が無罪なのか再審なのかもよくわからないままでした。  もし、無罪なら、これはこれで映画の意味が変わってしまうのではないでしょうか?? つまり、疑わしいやつも無罪放免で街をうろついているのが今(といっても50年前ですが)の司法制度ですよって言っているようなもんです。   
[DVD(吹替)] 7点(2012-09-26 20:09:42)
26.  メメント 《ネタバレ》 
なんというか、評価の難しい映画ですね。 面白いと思いますが、人に勧められるかといえばノーですね。  思考性の強いパズルとか難解な推理好きは、たまらない映画なのかもしれません。  映像のクールさと、企画力に7点という感じです。
[DVD(吹替)] 7点(2012-05-06 02:30:28)
27.  宇宙兄弟 《ネタバレ》 
試写会で観ました。  原作のファンでもあり、本作への期待が大きい分、ハードルが上がっているかもしれません。  全体的には、よく120分に織り込んだなぁという感じですが、こじんまりとまとまりすぎてる感も否めません。  小栗旬の演技はまずまずですが、岡田将生の英語力のなさにはちょっと笑えました。 それと、外国人エキストラ風のキャストは、総じて演技下手すぎです。  せめてセリフのある人はもうちょっと小マシな感じにならなかったのかと。。。  あと、セットの作りこみがショボイというか、考証が浅いというか、、、、まぁ非常に残念でした。  ガイリッチーを彷彿とさせるようなオープニングは、なかなか邦画らしからぬクールな出来栄えでした。ただ、本編のもっちゃりしたところとは合ってないかも。  原作への思い入れがなかったら、▲1点だったかな。。。
[試写会(邦画)] 7点(2012-05-06 02:24:29)
28.  スクール・オブ・ロック 《ネタバレ》 
吹替えで観たが、歌のパートとの違和感がねぇ。。。まぁ、しゃあないんだけど。
[DVD(吹替)] 7点(2012-04-27 20:12:43)
29.  ビッグ・フィッシュ 《ネタバレ》 
あのファンタジーな独特の世界観は認めるんだけど、いかんせん話が面白くないってか好きになれない。  映像とかキャラクターはいいのにねぇ。。。。  
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2012-04-27 20:10:58)
30.  塔の上のラプンツェル 《ネタバレ》 
ちょっと毒々しい表現もあったり、あまり馴染めなかった。  ストーリーには斬新さがなくいまいち乗り切れなかった。ただ肩が凝らない映画なのは間違いない。 声優の中川翔子はよかったし、歌パートを小此木麻里と分割したのもなかなか良かった。 違和感はまったくなかったし。
[ブルーレイ(吹替)] 7点(2012-04-27 20:04:45)(良:1票)
31.  ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ
スナッチと比べると荒削りな格好よさ。好みが分かれるだろけど、スナッチの方が好き。
[DVD(字幕)] 7点(2012-04-27 19:36:32)
32.  ジョーイ(1977) 《ネタバレ》 
実話だから泣ける。  ストーリー、展開は取り立てて目新しいものはない。  ただ、泣ける。  知る人ぞ知る、DVD化されていない良作なようで、ネットレンタルでビデオを取り寄せました。
[ビデオ(字幕)] 7点(2012-04-27 19:01:01)
33.  キック・アス
痛快!おもしろい!  残虐なシーンが苦手な人には不向きかな。
[DVD(字幕)] 7点(2012-04-27 18:40:08)
34.  ゲーム(1997)
小どんでん返し、中どんでん返し、大どんでん返しの作品。邪道かもしれないが、良い意味で期待を裏切ってくれる作品。
7点(2003-06-04 13:18:33)
35.  チャーリーズ・エンジェル(2000)
スカッとする作品。 ストレスのたまりまくったOLさんにオススメ!
7点(2003-06-04 12:54:38)
36.  モンスターズ・インク
同時期の千と千尋よりも、ずっと面白かった。ドラえもんの例の道具のパクリ?と思わせるが、そんなちっぽけなことはどうでも良くなった。大人でも見応え十分な作品。
7点(2003-06-04 12:36:19)
37.  パニック・ルーム
脚本の良さが光る作品。できるならば、原作と出会いたかった。もう少し、スリリングに描くことができたなら、秀作と呼べる作品になったと思う。
7点(2003-06-04 12:29:37)
38.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3
3作品の中で、最もまとまりに欠けていた。さらに、前2作と同様の手法が、随所に見られ(それもファンにはたまらないのかもしれないが)、飽きが感じられた。ただし、最後のドクの台詞にちょっと感動してしまったのも事実。
7点(2003-05-13 12:06:37)
39.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン
小気味良く、スピーディーな展開。時代背景を忠実に再現したセット、建物や車などの町並み、ファッションetc... 見ていても、古びた感じでなく、おしゃれに見えてくる。レオナルドデカプリオの役柄も、彼の年齢不詳(童顔なだけ?)な顔にピッタリ。トムハンクスの良さが、あまり出ていなかったのが、残念。
7点(2003-04-28 22:53:37)
40.  少林サッカー
話の筋なんてどうでもいいんです♪ 楽しければ♪アジアの笑いって、結構日本に近いのかなぁ。とにかく笑えます。CGもいろんな使い方あるなぁ、と思わせる作品です。
7点(2003-04-27 05:55:14)
000.00%
100.00%
211.72%
323.45%
446.90%
5712.07%
646.90%
71729.31%
81729.31%
958.62%
1011.72%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS