Menu
 > レビュワー
 > Qtaro さんの口コミ一覧。2ページ目
Qtaroさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 46

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ソードフィッシュ
レンタルビデオ屋さんでお目当てのものがなくて困った挙句に借りてみました。いーんじゃないすか。こういうのも。H.ジャックマンってどっかで見たと思ったら、X-MENのウルバリン(ウルベリンだっけ?まあどっちでもいいけど)だったんですね。テンポだけで作っちゃうっていうのもOKなんじゃない。なんとなくかっこいいし。あんまり本気になってつっこまず、こんなもんだ的視点で見るのが正解です。
7点(2002-06-23 01:41:53)
22.  スリーピー・ホロウ
原作を先に知っていたので、「あんなもん、映画にしてどうすんだよ」と思い敬遠していたのですが、全く別の話になってました。シザーハンズのような「これはどこのお話?」みたいな設定も好きですが、誰でも知ってる童話をこの監督の感覚でリメイクするというのもやって欲しいなー。ティム・バートンがグリム童話の「青ひげ」を撮った、なんていったらソッコーで観にいくと思います(そんな話はありません。単なる私の願望です。念のため)。ティム・バートン好きにはよいのでは?
8点(2002-06-08 02:37:43)
23.  ドライビング Miss デイジー
”おいおい、こいつ誰だよっ”と驚きの気持ちでM・フリーマンという役者をみつけた映画でした。J・タンディもとてもいい。年をとるという万人が避け得ない事実も見事に表現されてるし(祖母と同居していたせいか、年をとるというテーマには敏感なんです)。ラストの方は重くなりがちなのに、にもかかわらずなんとなく見た後ほのぼの感が残る映画でした。音楽もいいのかもしれない。老人と暮らしたことのない人にも見て欲しいな。まあ、そんな理屈は抜きにしてもいい映画です。
8点(2002-05-28 02:10:16)
24.  ダイ・ハード
ハリウッドってやっぱりすげえなー。なんやかんやいって、これ以上のアクション映画ってないもん。特殊効果は所詮は演出の一手法、シナリオが命なんだよなー。20年後くらいにリメイクがでそう。マクレーンのタバコのすい方までまねた。クリスマスのたびにみてた。そんな映画、めったにないっす。
10点(2002-05-28 00:26:56)
25.  ハリー・ポッターと賢者の石
やっとビデオ屋さんで借りることが出来ました。できれば映画館で見たかったんだけど。これだけベストセラーだと、原作を読んでるか否かでレビューの内容が分かれますね。ただ、あの話を忠実に再現したうえで3時間以内に収めるのはどうやったって無理があると思うな。なんだかぶつ切りな感じで映画に入り込めなくて、純粋に映画としてみた場合にはいまいちでした。ただ、原作に忠実な分、世界観を盛り上げる小物(宙に浮かぶろうそくとか)もきっちり扱ってて楽しかった。ああいう小物は文章で読むより映像で見る方がインパクトがあって良い。原作も楽しみに続編を待っている当方としては評価が難しいです。世界観と子役の達者な演技で自分的には+2点でした。(以下原作の話になってしまいますが)それにしても、原作が面白いのは認めるけど、全世界であそこまでバカ売れするほど面白いかなあ。指輪物語とはまた違う感じですよね。ファンタジーという分野に不勉強な自分としてはそこまでバカ売れするのがちょっと分からなかったりする。今までのファンタジーとか現代童話と画期的に違うのはどのへんなのか、そちらの方面に詳しい方のご意見を聞いてみたい気がします。
7点(2002-05-27 02:20:32)(良:1票)
26.  用心棒
三船かっこいいよー。この頃が一番好きです。面白かったという点では椿三十郎だけど、この映画での三船の存在感が凄すぎ。俺の中では存在感という点で日本の俳優さんの中では空前絶後な人でした。それだけに晩年のぼけてしまった姿を思い出すたび少し切なくなります。時間は無情だ。
9点(2002-05-17 20:58:01)
27.  生きる
ガキの頃家族で「影武者」を見たとき、おやじが「黒澤もこんなもんしか撮れなくなっちゃって」みたいな事を言ってたのがとても不思議に感じたものですが(俺的には興奮するほど面白かったので)、「生きる」をみて納得しました。「こいつはすげえや」と思ったね。椿三十郎と用心棒も同じ人間が撮ってるんだから信じられん。黒澤は天才でした。また、作品の質はともかく晩年までその情熱とバイタリティを映画に対して傾け続けた姿勢にも尊敬を覚えます。すごい男がいたもんだ。
10点(2002-05-17 20:43:42)
28.  この森で、天使はバスを降りた
いいですねー。ラストとパーシーの過去の設定はどうあれ現代のメルヘンだなー。アリソン・エリオットがとても魅力的です。細かい設定なんか気にしなければきれいに泣けるいい映画。
8点(2002-04-29 23:18:18)
29.  山猫は眠らない
面白かったですよ。”アメリカの国益のために麻薬王を殺さにゃあかん”っていうのも変にリアルじゃないですか。ありそうな感じがする。”スターリングラード”よりも数段面白いと思うけどなあ。ジャンルが違うって気もするから、同列に比較するのもどうかなとも思いますが…。学生時代に暇つぶしに友達と見たことを思い出し、ちょっとノスタルジーを感じるって事で少し点が高くなってる面もあるんですけどね。
7点(2002-04-17 01:32:58)
30.  イングリッシュ・ペイシェント
みなさん点数辛いなあ。しかも誰もC.S.トーマスがきれいとか書いてないんですね。意外だ。封切時に一度しか見てないので記憶があいまいなんですが、奥さん寝取られちゃう旦那が「君を愛してる」って言いながら飛行機飛ばしてっていうエピソードに泣きました。好きでしょうがなくてもどうにもならない時ってあるよなあ、って妙に共感しちゃって。メインの場面では無いんだけど妙につぼにツボにはまった感じでしたね。全体的になかなか素敵な映画だという印象が残ってます。
8点(2002-04-17 01:07:18)
31.  シラノ・ド・ベルジュラック(1990)
原作大好きなので、原作に忠実かつスケール大きく作られてて満足でした。ロクサーヌもかわいいしね。歴史大作ものとしてはかなりいい線いってるんではないでしょうか。
9点(2002-04-15 01:28:26)
32.  ブレイド(1998)
ひさびさ魅せるB級。ブレイドかっこいいぜ!
8点(2002-03-31 16:07:03)
33.  フロム・ダスク・ティル・ドーン
【K造】さんと同じく、まったく何もしらずにレンタルしました。あーびっくりした。ロドリゲスすげえセンス。確かに最近はこれほどの切れ味ないですね。あーびっくりした。
8点(2002-03-31 15:42:05)
34.  X-メン
ストームがいい!!!それ以外はちょっとなー。敵のインパクトが弱め。料理の仕方次第でもっとおもしろくできそうなのにもったいない。内容3点、ストーム5点(←入れ込み過ぎか?)で8点。
8点(2001-12-08 01:56:21)
35.  エマニエル夫人
題名だけで一定年齢以上の男子を”あの頃俺は…”と遠い目にさせてしまう稀有な映画ですねー。でも題名とあのテーマソング(名曲!)以外の内容はあんまり覚えてないんだよなー。一生懸命みたのに、なんでだろ?
6点(2001-12-08 01:39:34)(笑:3票)
36.  ルパン三世 カリオストロの城
小学生の時に見て、ルパンに憧れクラリスに恋をしました。”理想の男性は?”と問われればいまだに”ルパン三世”とこたえてます。
10点(2001-12-08 00:15:36)
37.  クリスティーン
どうしてキング原作の映画はこう…。まあいいや。でも「ショーシャンクの空に」は最高!!!
1点(2001-11-10 13:56:46)
38.  ファイト・クラブ
かっこいいっす。
8点(2001-11-10 13:52:50)
39.  ショーシャンクの空に
キング原作の映画は大体ハズしてくれるので、原作「監獄のリタ・ヘイワース」の大ファンだった自分としては映画の方は半分あきらめ気分で観たのですが、いい意味で期待を思いっきり裏切ってくれました。アカデミー賞の審査委員が「ショーシャンク(日本でいうと網走みたいなイメージのようです)という地名が作品に悪印象をどうたらこうたら」とか言っているのをNewsWeekで読んで、「関係ねえじゃねえかっ!!!」と憤慨した覚えがあります。賞レースの結果なんか関係なく、とてもいい映画です。でも、原作者のキングはこの映画嫌いだそうです。自分が原作の映画では「クリスティーン」がお気に入りなんだとか。なんでだろ。確かに原作は面白いけど、映画はちょっと…。とにかく10点満点。
10点(2001-11-10 13:43:26)
40.  千と千尋の神隠し
ハクの名前を千尋が思い出させてあげるシーンは自分でもなぜだかよくわからないけど泣けました。全編にわたって、他の人では決して描けない宮崎駿独自の世界観がストレートに出ていて素晴しいと思います。メッセージ性があるとかないとかより、自分にとって面白いか面白くないかで判断して10点満点です。
10点(2001-11-04 09:50:07)
000.00%
112.17%
200.00%
312.17%
400.00%
512.17%
612.17%
7715.22%
81532.61%
9817.39%
101226.09%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS