Menu
 > レビュワー
 > スワローマン さんの口コミ一覧。20ページ目
スワローマンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 504
性別 男性
自己紹介 アクション映画を見ることが多いです。

最近は映画を見る頻度が落ちていますがボチボチ見ては書き込んでいます。

点数に0点はつけません。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
>> カレンダー表示
>> 通常表示
381.  あさひなぐ
前半はそこそこ面白かったのだが、中盤以降盛り上がりに欠ける内容だった。原作は知らないが、西野七瀬のメガネっ娘感はなかなか良かったんじゃないかな。薙刀と言うマイナー競技を扱っている点は良いのだが、面を被ると、名前でちゃんと登場人物を把握してないと、一瞬、あれ?今戦ってるのどの子だっけとなってしまった。
[インターネット(邦画)] 4点(2019-06-09 23:16:18)
382.  キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー
かなりアクション盛りだくさんだが、どうもキャラとしてのキャプテンがあまり好きになれないのでいまいちと言う感想になってしまう。キャプテンよりもファルコンのアクションには「良いな」と言う感想だ。アイアンマンもそうだが空を飛ぶ系のヒーローは見ていて楽しい。
[インターネット(字幕)] 4点(2019-05-03 09:13:24)
383.  ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー 《ネタバレ》 
前半がつまらなく、時間が経つのが長く感じた。後半の戦闘はさながら戦争映画だ。ただ、なぜなのかはわからないが、スターウォーズ感があまりしなかった。この手の作品はやはりこういう内容になるのは仕方がないのかもしれないが、切ない。もう少し爽快感も欲しかったが、そこを求めるのは間違いなのかもしれない。終盤、ep4に繋がる感じになっていくのは良かった思うが、これぐらいするのは当然かとも思う。登場人物ではドニー・イェンがなかなか良かったな。彼のイメージにあっていた。それと、キャラとしてはドロイドのKがなかなか良かった。ユーモアと強さを兼ね備え、そして最後は死力を尽くした。感動した。
[インターネット(字幕)] 4点(2017-12-31 10:12:46)
384.  バクマン。
うーん、良く言えば、上手いこと2時間で納めて映画にしたなと言うところ。だが、逆に言えば、全体的に薄っぺらく感じた。まぁこの手の漫画の実写化には、どうしてもそうなりがちなのは仕方がないのかもしれないけど。ただ、その分をなんとかいろんな演出手法で見せているという点は評価したい。EDの見せ方は面白いと思ったし、お~こういうのは凝ってて良いなと思った。主役の二人の頑張りには悪いが、どうしても高校生には見えないのが引っかかって仕方がなかった。出演者ではクドカンやリリーさんがいい味を出していた。あと、桐谷健太が原作イメージにぴったし合っていて良かった。
[インターネット(字幕)] 4点(2016-05-15 09:58:12)
385.  ポテチ
初めはつまんないかな~とも思っていたが、見ていると案外最後まで飽きずに見ることが出来た。木村文乃の存在がよかったと思う。それにしてもなんか今と顔の雰囲気違うな~とか思いながら見ていた(化粧のせいなのかわからないが)。それと、大森南朋の独特の雰囲気の役柄も良かった。面白さはまずまずだったが、尺が短かったからまだ良かったと思う。
[インターネット(字幕)] 4点(2016-01-21 22:26:32)
386.  刑事物語2 りんごの詩 《ネタバレ》 
武田鉄矢のアクションやキャラは時代は感じるものの良かったと思う。たけしとのエピソードも良かったと思う。しかし、忍が死亡フラグ満点の電話での会話のあとに、まさか死なないよねって思ってたら、あんな感じで死んじゃってどんよりしてしまった。てか、あの感じで死んでしまうのか・・・。この作品以外でも主役の恋人が巻き込まれて殺されたりすることはあるけど、結局のところ主役の心に影響を与えるための演出に使われるだけのようで、あまり好きじゃない。いい娘だったのになぁ・・・。そう言えばタモリが出ているが、あそこはコントみたいだったな(笑)
[CS・衛星(邦画)] 4点(2015-05-18 23:25:41)
387.  グランド・ブダペスト・ホテル
映像や演出はいい感じだし、いろんな俳優が出ていたりして良かったが、物語自体にはそこそこの面白さしか感じなかった。まぁ、たまには、こういう感じの作品も良いよねって感じはするけれど。
[ブルーレイ(字幕)] 4点(2015-04-30 10:47:06)
388.  るろうに剣心 京都大火編 《ネタバレ》 
アクションは頑張っているし、映像的にもよく出来ていてそれは評価できるんだけど、なんだか詰まらく感じた部分もあった。それはこの作品が2部作の前編であって、物語に決着がつくものではない作りになっていたからかもしれない。それにやや間延び感を感じた。原作はもう忘れたが、映画として限られた本数で作らなければならないのなら、蒼紫の話は省くべきではなかったのだろうか。余談だが、志々雄が剣心を「先輩」と呼ぶたびになんだか笑ってしまった(笑)
[ブルーレイ(邦画)] 4点(2015-04-20 11:21:55)
389.  清須会議
微妙。物語に大きな起伏があるわけでもなく、坦々としていて、盛り上がりにも欠ける内容だった。それなりに尺があるが、豪華俳優陣の存在感でなんとか飽きずに見れた感じだった。
[地上波(邦画)] 4点(2014-12-07 00:16:45)
390.  アナと雪の女王
映像と音楽は素晴らしかった。吹き替えで見たが、アッパレと言う感じ。しかし、ストーリーがつまらなかった。うーん、これが大ヒットした映画なの?って思ってしまった。キャラではオラフが良かった。
[DVD(吹替)] 4点(2014-07-28 22:01:07)
391.  劇場版 SPEC~結(クローズ)~ 爻(コウ)ノ篇
映像とかについては邦画としてかなり頑張った方だろうと言う感想で、特にケチを付けようとは思わない。問題はストーリーだ。ドラゴンボールみたいにパワーのインフレと、世界観を広げ過ぎた結果と言う内容(DBは結果あれで良かった)。そして、エヴァみたいにいろいろ理屈をつけて一見面白そうにしていた。そういう点も面白い&興味深いと思う部分もあったので、これが一概に良くなかったとは言い切れない。が、しかし、見ていて、「俺はSPECを見に来たのであってエヴァを見に来たのではない!」と頭の中で思ってしまった。終盤までの展開を良しとしても、そこからの展開と結末がなんだか納得いかない。あーそうしちゃったのって感じなのだ。これでSPECが完結、作品の個別な良し悪しは度返しで、ここまで続けてくれたスタッフ&出演者には一スペックファンとして拍手を送りたい。
[映画館(邦画)] 4点(2013-12-06 17:12:56)(良:1票)
392.  ダイ・ハード/ラスト・デイ 《ネタバレ》 
アクションは凄いし、金も力も入っているのが感じられるが、ストーリーがダメだ。事件が起こり、そこにいたマクレーンがそれを知り、敵を倒すという従来の構図ではなく、マクレーン自体が何かわからないままに介入して、めちゃくちゃやってしまっているのが解せない。彼のせいで当初の作戦は崩壊するわ、街中ではいらぬ損害が出ているし、普通に酷い。「ダイ・ハード」らしさと言う点ではマクレーン節は健在で、激しい状況下でも軽いジョークが効いているのは良かった。でも、展開に緊張感が足りないのはマイナス点。魅力的な敵がいなかったことと、ハチャメチャだが意外にスムーズに進んでいく展開ではダメだ。
[ブルーレイ(字幕)] 4点(2013-11-21 11:06:25)(良:1票)
393.  桐島、部活やめるってよ
原作を読んだ時も、まぁ普通かなって感じだったんだが、本作もその程度だった。ストーリーがどうとかと言うよりも、高校生の風景がすごくリアルに出てるとこはいいと思った。何気ない会話とかが良いし、自然な感じの演技で尚更良い。まぁその辺がこの作品の売りでもあるのかもしれないけれど。ただ、リア充と非リアってのがよく出てて、なんだか非リアの方に感情入れて見てしまうからもどかしい感じになった。でも、この作品見たらもう一度青春してみたいな~って思った。
[DVD(字幕)] 4点(2013-03-13 23:45:27)
394.  ダイヤモンド・イン・パラダイス 《ネタバレ》 
勝手に「オーシャンズ11」みたいなノリ(本作は1人だけど)を想像していたのだが、少し違った。軽いノリでコメディ的な要素もあるのだが、進行がダラダラしてるのとなんだか終盤がモヤモヤした。彼女との関係はあれで直ぐに戻っちゃうの?とか、ダイヤを盗むプロセスと彼女との関係とか・・・なんだかな~って。あと、助かったとはいえ、嘘教えられた方は怒ってくるのは当たり前なのになぁ~とか諸々。最後にクスッとしたのは良かったが(笑)。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2013-01-31 23:10:21)
395.  マイティ・ソー 《ネタバレ》 
あっちの世界観が完全CGの世界で、地球は実写で、なんだかこうやって見ると、どっちかだけの方が良かったように思ってしまった。結局は、王家のゴタゴタなのであっちの世界だけでいいやんっと。弟・ロキが、その境遇を考えると、ちょっと可哀想になった。浅野忠信が出てるけど、置物状態で、日本人としてはもう少しだけでも活躍が見たかったところ。作品自体が「アベンジャーズ」への導入編の一つにすぎないという感じがしてしまうのがなんとも。
[DVD(字幕)] 4点(2012-08-22 12:47:40)
396.  ケイゾク/映画 Beautiful Dreamer
途中までは普通に面白かったけど、やはり途中からは理解できなかった。なんかエヴァンゲリオン見てるみたいな感じだった。ただ、物語へは引き込まれるものがあったので飽きるとか面白く無さすぎるとかそういう風にはならなかった。途中までは軽く笑える部分があったり、謎解きもあり良かったのだが・・・。ちゃんとTVシリーズ等を見ていた人ならわかる内容だったのだろうか。あと、この頃の中谷美紀は凄く可愛くって良かった。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2012-06-15 23:23:44)
397.  武士道シックスティーン 《ネタバレ》 
磯山の男前キャラぶりがけっこう良かった。「書道ガールズ」と似た設定で、成海璃子はこういう役がはまり役だと思った。前半は成海&北乃のコンビが良くって面白かったのだが、後半に入ると、磯山のテンションは下がり、物語も淡々と進んでいって、しかも、そのまんま終わってしまったという感じ。後半に盛り上がりどころがなかったのは惜しい出来。ただ、剣道に青春を費やす女の子ってもいいなと思わさせられた。何でも、頑張ってる子は美しい。
[DVD(邦画)] 4点(2012-05-17 00:07:44)(良:1票)
398.  荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE 《ネタバレ》 
TVドラマを見ていた者からすれば、前半は一度見たシーンばっかりなので、正直眠たくなった。それでも、クスッと笑えたりはしたが。後半になるとオリジナル要素が入ってきてそこそこ面白く見ることができた。村長のあれとか、ニノの最後の結末とかには原作とは異なる部分があるので、正直微妙なところもあるが許容の範囲か。TVドラマから言えることだが、実写化する上でのキャスティングがかなり良かったと思う。特に、小栗旬と山田孝之を使ったのは大きかった。素顔が見えなくてもやはり中の人は重要だと思った。今回は、特に小栗旬を使っていたことで、あのような演出に使うことが出来たし。
[映画館(邦画)] 4点(2012-03-04 11:31:17)
399.  さらば愛しの大統領
なんだか惜しい。くだらない笑いは別にこれはこれでいいんじゃないかと思った。スベり過ぎて笑えると言う感じで悪くないと。何が惜しかったかと言うと、所々でテンポが悪くなると言うことだ。例えば、取調室のシーン。さすがにこれは長すぎた。物語がダレてしまっていた。このノリでももっとテンポよくやればもっとマシになったかと思う。この作品は、劇場では見るには苦しいが、DVD等で暇つぶしに、期待せずに気軽に見るぐらいでちょうど良いだろうと思う。
[DVD(邦画)] 4点(2011-12-09 22:55:14)
400.  SOMEWHERE
基本的には「ロスト・イン・トランスレーション」の人物設定を置き換えたと言う印象がした。内容的には退屈だと感じるか、心地よいとかと感じるかに分かれるだろう。映像や、物語の雰囲気が好きになれれば、それなりに見ることができるだろう。この作品においては、何と言ってもエル・ファニングの存在が大きい。とても魅力的でいい。何気なく過ごす父と娘を見ていると、自分も娘が欲しいなとか思った。ラストの終わり方がなんだか狙いすぎ感があっていまいちだった。
[DVD(字幕)] 4点(2011-10-10 14:44:24)
000.00%
130.60%
2244.76%
3326.35%
47013.89%
59118.06%
611522.82%
710120.04%
8469.13%
9142.78%
1081.59%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS