Menu
 > レビュワー
 > まさサイトー さんの口コミ一覧。28ページ目
まさサイトーさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 578
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
>> カレンダー表示
>> 通常表示
541.  サウンド・オブ・サイレンス(2001)
普通に面白かった。ただCMが変な印象を与えすぎ。ブリタニー・マーフィは日本人にも好まれると思うし今後に期待したい。何年もかけて 狙う宝として、あのルビーは少し物足りないかな。
6点(2003-11-10 05:26:36)
542.  トータル・フィアーズ
まずはベン・アフレック!「パール・ハーバー」といい日本人から反感くらう作品に出ているのは偶然か? ジャック・ライアンシリーズには後、飛行機による特攻、細菌テロがあるのだが、どちらも実際に起こっており、これを映画化することは国民感情からみて不可能だろう。それと同じで日本人が核爆発を観て、ましてや誤魔化した描写でお茶を濁されたらどう思うか、創るのなら最低その程度のことは考慮する必要があるはず。放射能の黒い雨が降るんやで。そういう軽い認識だから今でも平気で劣化ウラン弾を使用したりしているのだろう。
1点(2003-11-10 05:12:24)
543.  スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃
EP1とは雲泥の差。映像技術が文句無く素晴らしい。ヨーダと最初弱いのかと思っていた敵の爺さんが鬼のように強い。
7点(2003-11-09 05:19:28)
544.  バイオハザード(2001)
日本の原作をハリウッドで作った場合に陥る、両者の感性の違いから起こる典型的な失敗作品であろう。「CUBE」のような仕掛けや、身近の者が敵であったというオチなどこの作品に求めようか。銃もほとんど撃たない有様で、看板に偽り(出てこない銃を構えている)有りで訴えないかん。 
2点(2003-11-09 03:03:44)
545.  レッド・ドラゴン(2002)
リメイク前のを観ていたので、すべて先が読めて楽しめなかった。ストーリーが良いのでレクター=アンソニーでリメイクしたい気持ちは分かるが、作るならもっと”リメイク”を強調せないかん。それに前のパンスト男の方がインパクトがあった。
4点(2003-11-08 21:13:52)
546.  陰陽師
体育館の薄暗い雰囲気で怪談映画として上映すれば、子供が喜びそう。
1点(2003-11-07 23:58:01)
547.  スコーピオン・キング
プロレスと同様、ワンパターン。アメリカ人の感性は分からん。
2点(2003-11-06 09:48:35)
548.  ブレイド2
良いのは登場シーンだけ。後はすべて自分にとって嫌な方、嫌な方へと進んでいく。
2点(2003-11-06 08:51:11)
549.  トランスポーター
途中から”ジャンクロード・ヴァン・ダム”になる。人を運ぶのにプロを雇った必要性が感じられない。
3点(2003-11-06 08:17:58)
550.  トリプルX
007を越える酷さ。ワルに見えない主演、アホな敵、幼稚なメカ・・・
1点(2003-11-06 08:05:07)
551.  ジャスティス(2002・ブルース・ウィリス主演) 《ネタバレ》 
こんなのどかな収容所は初めて観た。大脱走が主と思いきや人種差別の映画だった。裁判についても、そもそも言語が違うのだから、通訳が必要のはず。少なくともそんなことをやっている状況では無いと思うのだが。最後も単なる自己満足。
2点(2003-11-02 10:59:51)
552.  山の郵便配達
心が洗われる作品。次男坊最高!
9点(2003-11-02 09:50:30)
553.  天使のくれた時間
ニコラス・ケイジはやはりこういう役がいい。アメリカのこういうファミリー物は安心して観れる。
7点(2003-11-02 08:51:15)
554.  OUT(2002)
死体をどうこうするというのは最もおぞましい行為だと思っており覚悟をして観たのだが全く怖くなかった。大女優に凄い格好までさせておいて、肝心の描写が中途半端だから何とももったいない出来となっている。あと主役があれだけしっかりしているのに間違った選択ばかりするのも違和感が残る。「ゴルゴ13」の「芹沢家殺人事件」を読んだ方が100倍怖い。
3点(2003-11-02 07:38:01)
555.  タイムマシン(2002)
他の人と同意見。確かこの時のCMは「タイムマシンで何処に行きたい?」みたいな変わったやつで覚えている。これでもかとクライマックスを流したがるくせに、猿人について一切触れられなかったことについては制作側の悪意を感じる。これでは騙されたと思われても仕方がないだろう。
2点(2003-11-02 06:58:11)
556.  ポリス・ストーリー/香港国際警察
ジャッキーの最高傑作。これを境に現代物が増えるのだが、ジャッキーの1人よがりばかりが目立ち、方向が変わったように思われる。これほどの作品が作れたのだから、アクションよりまず脚本をしっかりして貰いたいものだ。少なくともハリウッドはやめたほうがいい。
10点(2003-11-02 06:49:48)
557.  酔拳2
「ポリスストーリー」から約10年でやっと出会えた傑作。その後やはりというか駄作が続き、これが最後の大作となるのだろう。この作品は豪華な役者が揃っており、特にジョン・ウー作品に出ている両親にいたっては”よくぞ選んでくれた”と嬉しく思う。また酔拳がベースとなっているのでオーバーなギャグもすんなり受け入れられる。最後の決闘にしても時代劇の頃を思い出す出来だった。
9点(2003-11-02 06:15:18)
558.  火垂るの墓(1988)
15年目で初めて観た。前半は想像以上だったが、まさかこんなストーリーだったとは思わなかった。もちろん他の方々が書いているように兄のことである。母の死を見れば普通どんなことでも我慢できるはずで”いじわる”とあまりにも重さが違いすぎる。戦争批判が途中から人間批判に変わってしまったことについては、後生に残る大作になった可能性があっただけに残念。
3点(2003-10-30 02:25:44)
559.  TRICK トリック 劇場版
主人公は二人とも好きな方である。ただこのストーリー、人をおちょくるにもほどがあるやろ。クサレ監督にテレビと映画の違いを聞きたいものだ。金さえ儲けれればなんでもありか。こういうのを野放しにしているからクソ映画が後を絶たないのだろう。
1点(2003-10-26 16:49:35)
560.  リング(1998)
ホラー最高作品で、世界に十分通用するであろう作品。日本のホラーは”怖い”より”気持ち悪い”作品ばかりで見る気もしないのがほとんどだが、この作品はうまく両方が組み合わさっている。まずストーリーがしっかりしており、見せ場もさすがに最初に観た時は怖かった。良い作品に真田広之が出ているのは偶然だろうか。この作品の後、やはりというか二匹目を狙った作品が後を絶たないが、そういうのにはここを借りて「1点」を授ける。
9点(2003-10-26 16:36:42)
0183.11%
1478.13%
26611.42%
38915.40%
46110.55%
5579.86%
65910.21%
78114.01%
8579.86%
9305.19%
10132.25%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS