Menu
 > レビュワー
 > ぷりんぐるしゅ さんの口コミ一覧。28ページ目
ぷりんぐるしゅさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 746
性別
自己紹介 夢のある映画が好きだけど、絶望のどん底みたいな映画も好き。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
>> カレンダー表示
>> 通常表示
541.  デンジャラス・ビューティー
ストーリーはしょぼいかも。派手なタイトルのわりに中途半端な盛り上がりで終わってしまってる。しかしサンドラブロックの男らしさと女らしさ、両方の魅力が存分に発揮されているので、それだけで満足するべきか。
5点(2004-03-19 06:29:22)
542.  オーメン(1976) 《ネタバレ》 
音楽も含めてキリスト教的な世界観がいい。好きな人はどっぷりはまれるかも。悪魔ってもっと派手なのをイメージしてしまうけど、こういう内在的な悪魔も面白い。何気に最初に気が狂って首吊った乳母さんが一番きもい死に方のような気がする。
5点(2004-03-18 13:26:54)
543.  チャイルド・プレイ(1988)
人形の動きや表情がなかなか良かった。ただ、しつこく同じ展開がダラダラ続くのが戴けない。もう少しメリハリが欲しいところ。あんな軽そうなチャッキーに押し倒されるお母さんや刑事さんは一人芝居なんだろうなと思うと笑えてしまった。
5点(2004-03-18 13:16:55)
544.  パラサイト
音楽のセンスが悪い。とても安っぽい。そのせいで盛り上がるところがはっきりしない。あえてB級映画として生きていく道を選んだのかもしれないけど・・・。しかし、女優陣が個性的でよろしい。美人じゃないけど各々のキャラクターがしっかり立ってた。
5点(2004-03-15 01:30:31)
545.  チョコレート(2001)
ショコラと隣り合わせだったのでレンタルしました。それが間違いでした。予想外に重たかったのでかなりびっくりしました。この映画はハルベリーが有色人種として初めてアカデミー賞を取ったということで有名なんだそうです。映画の内容も白人と黒人の問題がテーマでした。しかし、人種差別というものが私のような日本人にとっては馴染みが薄いと何度も言ってるわけで、主人公の感情が理解できないのです。なんとなくしか。でも、そこに目をつむれば良作です。全体的に暗くてだるいので観てると疲れますが、観終わった後味が良かったです。なによりハルベリー演じるレティシアの人柄がすばらしいですね。
5点(2004-03-12 21:10:50)
546.  第三の男
どこがどう教科書なのかよく分からない。ストーリーはそこそこ、テンポはなかなか、でも、映画の内容に対して音楽が全然合ってない。そこに妙を見出せと言われても気持ち悪いもんは気持ち悪いっちゅうねん。刺身をソースで食べるようなもんだ。キャラクターの言動も唐突で、とても作りこまれているとは思えないし、つまらないことはないけど、なぜここまで傑作と言われているのか理解に苦しんだ。が、ラストに山場がありました。なるほど、これなら有名になるのもうなづける。第三の男っていう題名から勝手にサスペンスだと思いこんでいたのがダメだったんだな。恋愛映画としてみれば、なかなかいい。自分は終わり良ければ全て良しってな考え方をするタイプなので、ラストでこの映画の評価が一変した。そういう意味でなら、これこそまさに映画の教科書と言えなくもないな、と偉そうなことを思ったりもした。
5点(2004-03-12 19:59:58)(良:1票)
547.  ターミネーター3
絶対にこけると思っていたら、意外と面白かった。期待しなかったのがよかった。でも、1や2のファンはきっと難癖つけるだろう。いままでのストーリーの流れをぶち壊しにしちゃったからねぇ。で、前作で美少年だったジョンがこんなになっちゃって誠に無念。最初は信じられなかったが、どうやらマジのようだ。相手役の女の子もおばさんじゃないかい、と。キャスティングをもうちょっと選んでほしいものだ。んで今回のターミネーターは一番派手なんだけど、かわいいのよねー。もう完全に怖さは狙ってないんかねぇ。
5点(2004-03-12 19:52:04)
548.  ダイヤルMを廻せ!
装飾的な要素はほとんどなく、ストレートなサスペンス。それだけにヒッチコック好きとしては若干物足りなさを感じないわけでもないが、核となるスジがなかなか面白かったので楽しめた。超大作といった感じでもなく、名作!というほどでもなく、いわば佳作。ところで、この映画の見所の一つである(と思われる)グレース・ケリーが超かわいかった。自分だったら多少浮気されたとしても傍にさえいてくれれば何一つ文句はいいません。
5点(2004-03-12 19:34:52)
549.  完全犯罪クラブ
なんか評判悪いですな。そんなに悪くないと思うけど・・・。この邦題にセンスのなさを感じたので駄作だと決めつけてみたのが良かったのかな。まぁサンドラさんはちょっと老け始めた。
5点(2004-03-10 04:45:15)
550.  奇人たちの晩餐会
笑ったけど、なんとなく疲れた。まぁ色々と計算された脚本は立派。でも、もう少し勢いが欲しかったなぁ。こういう閉鎖された空間での演劇調の作品はあんまり好きじゃないんだよなぁ。
5点(2004-02-21 10:09:44)(良:1票)
551.  千と千尋の神隠し
ジブリパワーは炸裂してるんだけど、そのためか斬新さはなかった。個人的にジブリに飽きてきてるのかもしれない。決して駄作というつもりは無いが、心に響くものもない。低年齢向けなのかもしれない。
5点(2004-02-19 19:31:47)
552.  砂の器 《ネタバレ》 
まぁせつない話なんだが、この病気のことをよく知らないのでいまいち共感できなかった。70年代の日本の雰囲気が味わえたのは楽しかったが・・・。共感できる人には名作なんだろう。
5点(2004-02-15 17:03:32)
553.  スクリーム(1996)
ホラー映画なんだが、製作者があまりにも楽しそうに作ってるので、こっちまで楽しくなり怖さが感じられない。この映画に対して、パクリだなどというような人はいないと思うが、問題なのは、過去の名作とされるホラー映画のネタをばらしていること。ホラー映画をあまり観てなくて、ホラー映画に興味がある人は観ないほうがいい。
5点(2004-02-15 16:42:00)
554.  クロスファイア(2000)
パンパンカットが変わって話がどんどん展開して行くのは良いのだが、逆にちょっと強引な印象。登場人物の行動に説得力が感じられない部分が多かった。CGによるパイロキネシスの描写は、迫力あるところもあったが、ちょっと質感が足りない。矢田亜希子かわいすぎる。長澤まさみって子もすげーかわいい。
5点(2004-02-15 00:11:09)
555.  死霊のはらわたII
ラスボスに関しては1よりずっと迫力あるが・・・。1のストーリーを開始早々10分で片付けてしまうところが素晴らしい。ここまで壊れてしまうと笑うというより脱力してしまう。お腹一杯です。
5点(2004-02-12 16:57:17)
556.  死霊のはらわた(1981)
色々なアイデアが組み込まれた映像が素晴らしい。なんじゃあの月は。合成しすぎ。また効果音が素晴らしい。一番笑ったのは死霊スコットの腹から棒みたいなものを抜いた時の音。「ポンッ」ですよ、「ポンッ」。気持ちいい音だった。まだまじめにやってる部分もあるが2へ続くんだよな。
5点(2004-02-12 16:52:31)
557.  知りすぎていた男 《ネタバレ》 
コンサートシーンやドリスデイの歌は確かに特筆すべきだと思うが、個人的には親子愛の美しさに心打たれた。ドリスデイ名演。ただ少しテンポが悪くて疲れた。
5点(2004-02-12 16:26:01)
558.  ショコラ(2000)
結構悲しいことも色々起こるが、ハルストレムにしては明るい作品だと思う。とても情熱的。まさにフランスチョコレート。ほろ苦くも甘い。
5点(2004-02-12 16:22:14)(良:1票)
559.  シュレック 《ネタバレ》 
ロバのロバによるロバのための映画。ロバ最高です。ドンキーのおかげで、この映画が楽しいものになっている。あのモニョモニョした動きで、毛の生えた口を動かすかわいさがたまらない。そして彼女になったドラゴンもまたかわいい。シュレックもフィオナもくせのあるキャラでよかったけど、ストーリーがこれじゃあ嫌だ。
5点(2004-02-12 15:48:29)
560.  シュリ
ハリウッド映画と日本のトレンディドラマを適当に混ぜ合わせたようなお約束の連続。でもパワーはすごい。日本人が変に意地張って作れないような映画をあっさりと作ってしまう素直な韓国人に尊敬の念を抱いた。最後ちょっと長いのが残念。
5点(2004-02-12 15:45:00)
000.00%
100.00%
2131.74%
3405.36%
410213.67%
520527.48%
620427.35%
79913.27%
8476.30%
9233.08%
10131.74%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS