Menu
 > レビュワー
 > ギニュー隊長★ さんの口コミ一覧。3ページ目
ギニュー隊長★さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 358
性別 女性
年齢 35歳
自己紹介 映画だいすき

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789101112131415161718
投稿日付順123456789101112131415161718
変更日付順123456789101112131415161718
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ルームメイト(2013)
北川景子がひたすら美しいだけの映画。 どヒマな飛行機のなか、かつ、北川景子ファンの私ですら退屈した映画だった。 そもそもストーリー展開すべて、もうありふれすぎてるわ。
[ビデオ(邦画)] 3点(2015-07-04 12:40:25)
42.  007/カジノ・ロワイヤル(2006)
ダニエルクレイグが新007を見事に演じていて素晴らしい仕上がり。 景観の美しさに、かっこいい車、美女、そして渋いジェームスボンド。 男じゃなくても、なってみたい!と憧れてしまう。ブルーレイ買おっと!
[映画館(字幕)] 8点(2015-07-04 12:35:23)
43.  フォーカス(2015)
うーん。どれもどこかでみたような展開で、予測できてしまう。 マーゴットロビーが美しいので、画面に飽きることはないんだけど平凡娯楽映画でしかないです。
[映画館(字幕)] 5点(2015-07-04 12:31:10)
44.  トゥモローランド
ディズニーランドは好きですし、オープニングのパリ万博の雰囲気などはとてもわくわくしました。 ただねぇ、話の展開がよくわからない。夢のような世界観の映画をみせたかったのならば、物騒な戦闘シーンとかは いらないのでは?誰も求めていないでしょ。もっと夢をみせてくれよ。 そしてね、むだに長かった。子供向けでもないし、私が汚れた大人に なってしまったわけでもないと思うんだけど。 ケイシー役の女の子はすっごい美形でした。
[映画館(字幕)] 5点(2015-07-04 12:27:40)
45.  かぐや姫の物語
とにかく映像が素晴らしかった。着物や自然の色彩の美しさ。動物たちの可愛さ。かぐや姫の可憐さ。物語はともかくとして、日本のアニメとしての奥ゆかしい映像の素晴らしさを感じることのできる作品でした。
[地上波(吹替)] 7点(2015-03-20 23:46:32)
46.  ウォッチャーズ(2009) 《ネタバレ》 
ミーシャバートンジェイソン化映画。ミーシャバートン怖すぎ。胴体長すぎ。かつての栄光にすがる元チアガール的な女の人ってなんでこうダサイんですかね?髪型とか、コロネみたいな巻き髪で。これがアメリカではセクシーなんでしょうか?エリザベスみたいなゆるっとした美女のがいいですよ、わたしは。エリザベスは文句なしに可愛いです。あと男がたいしてイケメンでもないくせに調子のっててイラッときました。酔っぱらってたからってトイレで頭いかれた女としようとするとか。しかも彼女行方不明なのに。あんな男よりもっといい男いるんじゃないか、エリザベスたん。警官のいとこのほうがイケメンだったので彼が殺されたのはかなり残念。
[地上波(字幕)] 5点(2014-12-16 13:27:48)
47.  インターステラー
とにかく長い3時間だった。脚本テキトーすぎ。矛盾多すぎ。これはSF映画ではない。スピリチュアル映画です。良かったのはキャストの豪華さと、映像の美しさですかね。映像は、映画の未来を感じさせられた。 映像をみせたいなら、90分でやってほしいもんだ。全て夢オチにしてくれたほうがよっぽどいいわ。
[映画館(字幕)] 4点(2014-11-30 21:18:19)(良:2票)
48.  レインマン
ダスティンホフマンの演技にしびれます。ヒューマンドラマとしても、ロードムービーしても語り継がれるべき名作。
[DVD(字幕)] 9点(2014-10-14 12:49:44)
49.  おとなのけんか
面白かったです。役者の演技が素晴らしかった。4人の俳優がキャラクターをそれぞれ見事に演じきっていました。「おとなのけんか」ならではのあのピリピリ、チクチクした雰囲気や台詞など流石と感じました。ロマンポランスキーってこういう映画も撮るんですね。
[DVD(字幕)] 7点(2014-10-14 12:44:45)
50.  ヤング≒アダルト 《ネタバレ》 
ずっと学園のアイドル的存在で綺麗だ綺麗だ、って言われてた人が歳とって相応になって。でも過去の栄光があるから「まだいける、まだいける」と自分では思って、なんとなく向上心もないまま生きていく。でもそのうち、あれれ?周りの人みんな結婚して子供うまれて幸せそう。私ってイケてる女じゃなかったっけ…?それなのに、一人ぼっちで不幸せ・・・。世の中にもこういう女の人たくさんいそう。案外美女よりも、フツーのルックスの女の人のほうが幸せになっているっていうのもあるのかもしれないなあ。美女はプライドも高いですしね。(きっと若いうちはそれでもいい!)だから主人公が学園でいじめられていた全然かっこよくない男性と結ばれた(ワンナイトだろうけど)、っていうあのラストの描写は過去の「高飛車」で「学園ナンバーワン」だった今までの自分との決別という意味なのでしょうね。でもまあ、ちょっとありえないだろ、と思ったけどね。やっぱりシャーリーズセロンが美しすぎるせいでしょうね。あんなに綺麗でひとりぼっちのわけない。と言い出したら映画をまるごと否定してしまうことになっちゃうのでやめておきます。だって、ぼろぼろのアルコール中毒でも美しいんですもの。あ、あとポメラニアンが可愛すぎて癒されました。
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2014-10-14 12:40:55)
51.  パパラッチ(2004) 《ネタバレ》 
確かにこんだけパパラッチが追いかけてきたら頭にくるし、仕返ししたくなるのはわかる。でも、これは、やりすぎです。特にあの「銃を振り回している」って警察に嘘の電話してパパラッチが射殺されたとこね。あれは気分が悪かった。主人公は単なる人殺し。売れてる俳優なら、裁判でもおこして真向から立ち向かったらいいじゃないか。家族守りたいのなら尚更。ばかですな。
[地上波(字幕)] 5点(2014-10-14 12:27:25)
52.  GODZILLA ゴジラ(2014) 《ネタバレ》 
渡辺謙はずっと驚いているだけの演技で楽勝だったろうな。私はね、ゴジラが見たいんですよ。こんなに軽いなら、家族ドラマなんていらないよ。中途半端です。私はね、ゴジラが見たいんですよ。カマドウマみたいな珍獣ではなくて。私はね、ゴジラが見たかったんです。 もっと、もっと、可愛い可愛いゴジラ様を出してほしかったです。
[映画館(字幕)] 5点(2014-09-15 19:08:04)(良:1票)
53.  ユナイテッド93
実話、ということが全ての映画でしょうね。映画のなかのように、搭乗していた人たちにも本当にそれぞれ家庭や守りたいものがあって、そしてそれぞれのドラマがあったんだろうな。
[地上波(字幕)] 7点(2014-09-15 19:06:39)
54.  涙そうそう
特に泣けません。単なる長澤まさみのプロモーションビデオのような映画。スタイルもいいですね。背が高くて。付き合ってる人に血縁関係のない長澤まさみのような妹がいたら生きていることが辛くなりそうなので私なら別れますね。笑
[地上波(邦画)] 5点(2014-09-15 19:03:40)
55.  八日目の蝉 《ネタバレ》 
井上真央のけだるい雰囲気がとてもよかったです。ただ、劇団ひとりがひたすら気持ち悪い。劇団ひとりのベッドシーンは、正直放送禁止レベルだった。井上真央のような地味目にしていても綺麗な女性が、既婚の劇団ひとりをどうして選ぶでしょうか?映像的に、リアリティがなさすぎました。明らかなミスキャスト。きちんとした役者さんをつかってくれたらよかったのになあ。 あと、井上真央(役名は忘れた)が、本当の母親(血縁あるほう)にずっとぎこちなかった、きちんとした関係性を築けなかった、という設定には違和感がある。だって20年以上ちゃんと育てられてんだし、希和子のほうにふつうそんなに思入れないと思うけど。 誘拐は誘拐ですよ。犯罪です。
[地上波(邦画)] 6点(2014-09-10 11:41:46)
56.  アップサイドダウン 重力の恋人 《ネタバレ》 
そもそも何故二人は惹かれあっているのでしょうか?その理由がまったくわかりません。 何故愛しあうようになったのか、何故お互いがお互いでないとだめなのか。何故障害を乗り越えようとしてまで求め合うのか、ということは恋愛映画をえがく上で一番大切なことですよね。そういった過程がまったく描かれていない。 愛に理由なんてない?いや、こういう設定にするならそこをきちんと描かないとだめでしょう。結局最後まで、2人の葛藤を全く理解できずに終わりました。 作り手が、こういう設定にただ酔って満足しちゃってる映画ですね。恋愛映画としては、なんの面白みもありません。 映像も今のCG全盛期に見せられてもそこまで驚くものではありませんでした。
[ブルーレイ(字幕)] 3点(2014-09-10 11:28:59)
57.  アナと雪の女王 《ネタバレ》 
吹き替えも字幕も両方みました。私は吹き替えの方が好きです。 この映画はとにかく、松たか子が氷でお城を創っていくシーンが素晴らしいです。 これまでのディズニーには無い、主人公がビッチ(というか惚れっぽい)という設定と、 金目当てのヒモ男が悪役という展開も、新しいディズニーの挑戦として評価したいです。
[映画館(字幕)] 7点(2014-09-10 11:11:15)
58.  心霊写真 《ネタバレ》 
ラストだけはゾクッとしました。というか、大学生にもなって、友達に嫌われたくないからって付き合ってた女のレイプ写真を撮るって、精神年齢低すぎです。幼稚すぎる。人としてカスすぎる。申し訳ないけど、自業自得ですわ。
[地上波(字幕)] 5点(2014-09-10 10:57:11)
59.  ゼロ・グラビティ 《ネタバレ》 
久々に純粋に面白い映画を観ることができました。映画の無限の可能性も感じてわくわくしました。映画館でみて良かった。映像、音、展開、全てに引き込まれました。 娘を亡くして生きる理由を失っていた女性の、再起の物語であると思います。ラジオ?から流れてきた子守唄と赤ん坊の泣き声、宇宙服を脱いだサンドラブロックの、胎児のような体勢。この映画のテーマはただひとつ、生命なんだなと思いました。それにしても、軽快なトークで楽しませてくれたマットが遠くに消えていくシーンは本当に悲しかったです。ジョージクルーニーかっこよすぎます。あと卓球ラケットや、歯列矯正器具が浮遊しているところなどに遊び心も感じました。最高です。  ※天国の口終わりの楽園の監督なんですね!ラテンっぽいイメージからは想像もつかない映画だ
[映画館(字幕)] 9点(2014-04-06 01:56:33)
60.  ホワイトハウス・ダウン
がんばるお父さんアクション映画。どっかでみたような展開、セリフ、全てに目新しさがなく、退屈でした。 ジェイミーフォックスはオバマがモデルなのだろうか。大統領にしちゃ若すぎるというか、どこかのラッパー歌手みたいな雰囲気なので、大統領っぽい威厳みたいなものも無くてミスキャストだと思ってしまった。
[ブルーレイ(字幕)] 4点(2014-04-06 01:42:53)
000.00%
182.23%
2143.91%
3174.75%
4174.75%
56518.16%
66818.99%
77621.23%
86016.76%
9205.59%
10133.63%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS