Menu
 > レビュワー
 > くうふく さんの口コミ一覧。3ページ目
くうふくさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 283
性別
自己紹介 くうふくレビュー復活!・・・・でもいつまで続くかな(笑)


表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  エグゼクティブ・デシジョン 《ネタバレ》 
まさかスティーブンセガールが途中で死ぬとは思わなかったが、彼がいなくなった後もこの映画は十分楽しめた。
7点(2004-07-21 13:52:20)
42.  フランケンシュタイン(1994) 《ネタバレ》 
デニーロの人造人間役ってのも上手いしなかなか良いと思う。後半、人造人間とフランケン博士の勝手わがままな行いの結果が悲惨な女人造人間を作り出すこととなるが、それがとてもかわいそう。人造人間にしては賢くなりすぎじゃないかという感じが少しあるが、全体的にこの作品は上手く作られてる。
7点(2004-07-21 13:49:36)
43.  アサインメント 《ネタバレ》 
最後の格闘シーンで味方が主役をテロ集団のボスと間違えて撃っちゃったのには大爆笑。間違えそうな気がきてたけど、顔同じなのはわかってるんだからもっと慎重に撃たないと・・・CIAなんだし・・・。それとエンディングは理解出来たがイマイチ説明不足な気がする(特に車爆発のシーン)。アクション映画としては悪くないが、後半~ラストにかけて盛り上がりに欠けるのと、エンディングの出来の悪さがマイナス要因。
5点(2004-07-16 00:16:06)
44.  陰謀のセオリー
車椅子で逃げるところが凄いね。前半までは彼の幻覚かな?とか思ったけど、実は驚きの事実が隠されてたとはねぇ。
7点(2004-07-06 07:19:56)
45.  インデペンデンス・デイ
いつか宇宙人が攻めてくるっていうのは現実として決してありえない事ではなく、作品のテーマは興味のあるものだった。だが観終わった感想としては建物の破壊シーンだけが優れていて、いまいち映画の面白味に欠けている。
5点(2004-07-06 07:18:44)
46.  アルマゲドン(1998)
エアロスミスの曲が良かった。映画の内容も悪くないと思う。
6点(2004-07-06 07:14:13)
47.  アポロ13 《ネタバレ》 
宇宙モノ映画の中では良い出来であり、実話をもとに作られた作品だというから驚き。トラブルの連続でハラハラしたが無事に戻ってこれて良かったね。
7点(2004-07-06 07:12:10)
48.  シザーハンズ
手がハサミなんて怖ええよー、顔も不気味だし、これはホラー映画か?と観る前はそう思った。実際は心優しい人造人間さんだったとはね。人間も外見だけで判断しちゃイカンってことやね。
8点(2004-07-06 07:07:21)
49.  クール・ランニング
普段スポーツ映画モノは観ないんだけど、これは別。面白い。これを観た後ジャマイカ人になりたくなった。
8点(2004-07-06 07:05:58)
50.  アウトブレイク
ダスティンホフマンの出演映画の中ではこの映画が一番気に入ってる。
8点(2004-07-06 07:05:16)
51.  メン・イン・ブラック 《ネタバレ》 
ストーリーは面白いけど、後半のゴキブリの怪物との戦いはちょっと気持ち悪いだけで大したことなかった。
6点(2004-07-06 07:03:41)
52.  ラッシュアワー
これはジャッキーチェンの映画の中ではかなり面白い作品。アメリカ映画なので、今までの香港映画臭さが無いのが新鮮で良い。
8点(2004-07-06 07:00:13)
53.  永遠に美しく・・・
面白い内容だし、特撮も凄くてとても笑えた。最近のブルースウィリスはカッコつけてる役ばっかしだから、彼のこうゆう役を観るのもたまにはいいね。
8点(2004-07-06 06:57:48)
54.  壁の中に誰かがいる 《ネタバレ》 
そんなに簡単に人を殺していいのかよ!っていうくらい平気で殺してましたね。あの家の兄妹の異常ぶりは怖かったけどアホっぽい面もあるので笑えた。少年が彼ら(殺人鬼達)から上手く逃げつつも少しずつダメージを与えていくところが面白い。屋敷に入って弾痕やら乱闘の跡やら何も痕跡を見つけられないアホ警官達や、後半ドアから出てきたピストル持った殺人鬼を取り押さえずにまた屋敷の中に野放しにした冷たい近所の人達にはそりゃねーだろって思ったが、面白かったから許します。
6点(2004-07-05 00:12:49)
55.  スリーピー・ホロウ
映画の雰囲気が良いし正義感があるが臆病な面を持つという主役のキャラクターも面白いが、ストーリーがあまり好きではない方向へ行ってしまったのが残念。森に住む魔術師(タッセル夫人の妹)が死人の木の場所を主人公に教える時に目ん玉が飛び出るのが笑えたし、それまでの良い雰囲気が一気にぶち壊しになった。映画の暗い感じは良いと思うがそれが原因で少しわかりづらい箇所もあったのがマイナス。4点のところだけど、鉄の処女が出てきてビックリしたので5点。
5点(2004-07-04 00:14:28)
56.  花のお江戸の釣りバカ日誌
釣りバカシリーズは嫌いじゃないけど、この作品は笑えなかった。
1点(2004-07-03 17:20:36)
57.  タイタニック(1997) 《ネタバレ》 
タイタニックにラブストーリー??どーせつまらないだろと思ってたがその予想は完全に裏切られ、素直に面白かった。実際にあった悲惨な事故にラブストーリーをくっつけた映画だが、しかしそれがこの映画として成功であり面白味が出て飽きの来ない作品になったのだと思うし、もし事実だけの映画であれば退屈な映画になってしまったかもしれない。船の社長であるイスメイが命欲しさに乗客と一緒にちゃっかり救命ボートに乗ってしまうシーンや、客の混乱を和らげるために自分たちの命を惜しまず最後まで演奏を続けた演奏家達など結構事実通りに作られている場面が多い。船の沈没シーンは迫力があり、とても上手く作られている。
9点(2004-07-03 11:52:59)
58.  アンドリューNDR114
とても感動した。ロボットが感情を持つこと、ロボットが人間になるということ、また命という事に関しても深く考えさせられた映画。また主役のロビンウィリアムスがとても良い演技をしてる。
9点(2004-07-01 22:58:13)
59.  12人の怒れる男/評決の行方(1997)<TVM> 《ネタバレ》 
映画に出てくる場所は最初の裁判のシーン以外はずーっと1つの部屋で12人が被告が有罪か無罪かを議論するだけ。つまらなそうだし、眠くなりそうな作品かと思ったのにいつの間にか最後まで観てしまってしかもなかなか観ごたえあった。11:1という状況が崩れていく展開と12人の個性的な演技がハマった理由かもしれない。まるで演劇を観てるような気分だった。 
7点(2004-06-29 00:04:11)
60.  北斗の拳(1995)
アニメ、マンガを知っていたのでギャップがどれ程なのかという興味があり、リンは誰が?シンは?ユリアは?という具合にそれぞれの役はどんなやつがやってるのかというワクワク感はあった。吹き替えがいいかもしれないけど、違和感を感じたいのであれば字幕がオススメ。
3点(2004-06-26 15:28:21)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS