Menu
 > レビュワー
 > ちゃりお さんの口コミ一覧。3ページ目
ちゃりおさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 72
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  バック・トゥ・ザ・フューチャー 《ネタバレ》 
バイト先で暇になったとき、映画好きの友人と良く「マーティ」「ドーク!」とか真似して爆笑しあっていた。正に老若男女問わず楽しめるエンターテインメントの決定版!チャーチャーチャーン、チャチャチャチャチャチャーン♪
[地上波(吹替)] 10点(2006-09-15 18:16:45)
42.  ワイルドシングス 《ネタバレ》 
マット・ディロンが羨ましい。死ぬ前までは。
[ビデオ(字幕)] 4点(2006-09-15 18:08:37)(笑:2票)
43.  エイリアン4 《ネタバレ》 
それなりに面白いが、恐怖感が皆無。エイリアンとのバトルは「2」に次ぐ爽快感があると思う。ニューボーンエイリアンは最高に気持ち悪い・・・。
[ビデオ(字幕)] 5点(2006-09-15 18:04:25)
44.  エイリアン3 《ネタバレ》 
監督・映画製作関係者の皆様。色々大変だったのでしょうが、映画の外でのいざこざを映画の内容にまで持ち込まないでください。お願いします。
[DVD(字幕)] 4点(2006-09-15 17:59:19)
45.  エイリアン2/完全版 《ネタバレ》 
前半がやたらと長いが、主要人物たちの個性を丁寧に描写してあるので、飽きずに見れた。後半からは「待ってました!」と言わんばかりにリプリー・海兵隊連中が大暴れしてくれて堪らない!特に、パワーローダーVS.クイーンの場面は何回見ても最高!!シリーズ断トツの爽快感を誇る作品だろう。
[DVD(字幕)] 9点(2006-09-15 17:53:12)
46.  エイリアン/ディレクターズ・カット 《ネタバレ》 
正に、敢えて怪物をなかなか見せない恐怖の真骨頂!エイリアンが成体になって姿を現すころには、リプリーに感情移入してびびりまくってしまう。シリーズ中、「恐怖感・絶望感・孤独感」が断トツナンバーワンの作品。
[DVD(字幕)] 7点(2006-09-15 17:45:32)
47.  ジュラシック・パークIII 《ネタバレ》 
2作目までと比べてスケール感がダウンした印象を受けた。しかし、そのためかテンポが良く、あっという間に見ることができた。ただ最後にティラノサウルス信者として監督に一言。 「いくらなんでもスピノサウルスに瞬殺させるなんてひどい・・・がっかりだよ!!」
[映画館(字幕)] 5点(2006-09-15 17:38:09)(良:1票)
48.  ゲッタウェイ(1994) 《ネタバレ》 
熱いね~、お二人さん!ごちそうさまでした。
[ビデオ(字幕)] 5点(2006-09-15 17:28:43)
49.  パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト 《ネタバレ》 
前作でも中だるみ感はあったが、堅実にまとまっていて、さほど気にならなかった。ただ、今作はかなりの中だるみ感を感じた。1作目が思いのほか大ヒットした為、2・3作と作ることが後から決まったせいなのではないかと思う。浜辺での戦いながらの追いかけっこシーンや宝箱争奪戦のシーンなど、全体的に間延びしたシーンが多いように感じた。さらにあのラスト!!ちょっとどうなのかなと思う。見る前に、前作の登場人物の名前をできるだけ1人でも多く暗記してから見ないと、映画についていけなくなる可能性があるので注意。
[映画館(字幕)] 3点(2006-09-08 18:23:16)
50.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち 《ネタバレ》 
人気は抜群ながら、「超」大作と呼べる出演作品はない(そういう作品に必ずしも出る必要は無いと思うが)印象があったジョニー・デップを一挙に「超」スターダムに押し上げた作品。2時間を軽く越えるため、中だるみは感じてしまった。ただ、元ネタがディズニーのアトラクションらしく、退屈はしなかった。飄々としたジャック船長・勇敢なのかそうでないのかわからないウィル青年・勝気でたくましいエリザベスお嬢と主要3キャラクターがはまり役!
[映画館(字幕)] 6点(2006-09-08 18:04:21)
51.  ルパン三世 カリオストロの城 《ネタバレ》 
設定上仕方が無いのかもしれないが、個人的に1stや2ndテレビシリーズのルパンのハードボイルドさや、Hでちょっと間の抜けた感じがほぼ無かったので-1点。ただその他には文句のつけようが無い作品だと思う。最高にテンポが良く、ストーリーも良く、台詞も粋だ。映画の内容はあまり知らなくても、例のあの名台詞を知らない人はあまりいないように感じる。ルパンが金品に執着しないため、ルパン最終回といわれているらしいが、大いに納得。
[DVD(邦画)] 9点(2006-09-08 17:46:48)
52.  男と女(1966) 《ネタバレ》 
訳あり子持ちの男があんなにあっさり、こちらも訳あり子持ちの女を車に乗せて、しかも初体面なのに自分の境遇を喋りまくるものなのでしょうか。自分が未熟なせいか、映画の至る所で違和感を感じました。ただ、あの音楽は今も頭から離れない・・・ダーバーダバダババ・・・♪
[DVD(字幕)] 4点(2006-09-08 17:26:43)
53.  悪い奴ほどよく眠る 《ネタバレ》 
現代社会の闇の至る所に通じるタイトルだと思う。約2時間30分と長いが、飽きずに見る事ができた。主人公の復讐劇なのにもかかわらず、エンターテインメントとして楽しめてしまった。しかし、クライマックスの展開で唖然とさせられる。見終わった後、思わず「悪い奴ほどよく眠る、か・・・」と呟いた。 全く殺し屋に見えない田中邦衛が一瞬写るシーンには大爆笑。
[DVD(邦画)] 8点(2006-09-08 17:14:07)
54.  私を野球につれてって 《ネタバレ》 
最初はツンツンしているのに、恋をするとそうでもなくなってくる女性は映画でよく見ます。本作のヒロインも正にそんな感じです。野球を全く知らなくても、恋愛もの・ミュージカルとして楽しめると思います。見れば見るほどフランク・シナトラの顔って仏様みたいに善人顔ですね。
[DVD(字幕)] 5点(2006-09-08 17:00:50)
55.  ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク 《ネタバレ》 
前作は恐竜が出るまで、もったいぶっている感じがするくらい前置きが長かった。しかし、今作はそれが短く、恐竜の「バーゲンセール」状態。そのため、ドラマ部分が前作よりかなり薄味になっている印象がある。ただ、出し惜しみがない分、何も考えずテーマパークのアトラクション気分で楽しめる。 クライマックスはティラノサウルス版「GODZILLA」になっちゃってます。
[地上波(吹替)] 7点(2006-09-08 16:43:58)
56.  ジュラシック・パーク 《ネタバレ》 
恐竜版「ジョーズ」と言える映画。小学生のとき始めて劇場で見て、大好きだった恐竜のイメージが かっこいい→恐い に変わるほどの衝撃を受けた。 子供嫌いのグラント博士が危機を切り抜けるごとに、徐々に子供たちと打ち解けていくドラマ部分も楽しめた。恐竜の王者という扱いのティラノサウルスが登場するシーンは何度見てもワクワクする!
[映画館(字幕)] 9点(2006-09-08 16:33:21)
57.  エイリアンVS. プレデター 《ネタバレ》 
 監督曰く、「僕の特に好きなエイリアン1・2とプレデターでは、本編の半分位まで怪物がまともに画面に登場しないから、緊迫感が高まるんだ。だから僕もそこは参考にした」らしいです。(コレクション欲で買ったDVDの特典映像で。結構前に見たのでこれと全く同じ発言かどうかの自信はありません。ただ、これに似た意味合いの事はおっしゃってました。)  映画館での予告編を見て、「おおー、これはエイリアンとプレデターがスクリーン所狭しと戦いまくるのか!?楽しそうだ!」と期待した私が悪かったようです。ホントに本編が半分ほど過ぎないと2種族がろくに出てきません。しかも、その半分にたどり着くまでのドラマ部分が、先に挙げた3作品と比べて大いに面白く無かったです。登場人物が多い割りに個性的な人物は出てきません。約100分がとてもながく感じました。唯一良かったと思ったのは二大怪物が同じ画面に写っている状態が映画館で見れたことぐらいです。  友人と見終わった後、違う意味でかなりの会話の盛り上がりを見せた映画。私たちはこの映画に「映画はあまり過度の期待を持って見るべきではない」と改めて痛感させられました。   続編出るのか。気になる。
[映画館(字幕)] 2点(2006-09-05 18:29:53)
58.  ブレイド2 《ネタバレ》 
冒頭からブレイドがノリノリの音楽に合わせて、切りまくる・蹴りまくる・殴りまくる という超痛快さ!サービス精神満載で心を奪われてしまった映画。入れ替えの無い映画館で2回連続で見るほどはまってしまった。バリバリアクション映画だが、クライマックスの夜明けのシーンはじーんときた。残酷描写が多いので、見る人を選ぶ映画だが、アクションで爽快感を味わいたい人は一見の価値があると思う。
[映画館(字幕)] 9点(2006-09-05 17:48:19)
59.  トゥルーライズ 《ネタバレ》 
スパイ活動になっていないエージェント・シュワちゃんが大活躍し、とうとう戦闘機までかっ飛ばしちゃってます。キャメロン監督作品らしくアクションは手加減知らずのド派手さ!それだけにあらず、普通に描いたらかなり暗くなりそうな倦怠期の夫婦問題も面白おかしく取り上げて、ラストの「タンゴ」シーンまで飽きずに楽しめた。荒唐無稽で痛快!ビル・パクストンが良い味出してます。
[DVD(字幕)] 8点(2006-09-05 17:28:43)
60.  ショーシャンクの空に 《ネタバレ》 
丁寧に作られているし、ラストの爽快感が途轍もなく高い!まだ見ていない人は一見の価値があると思う。ただ、自分がひねくれ者であるせいかもしれないが、至る所での高評価を見聞きする度に、高評価が更なる高評価を誘発しているように感じてしまう。映画好き同士なら、この映画だけを肴に子一時間の議論が出来そうな映画。
[DVD(字幕)] 7点(2006-09-05 17:14:48)
000.00%
122.78%
222.78%
322.78%
4811.11%
51013.89%
679.72%
71216.67%
81216.67%
91216.67%
1056.94%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS