Menu
 > レビュワー
 > 鏡に萌え萌え さんの口コミ一覧。3ページ目
鏡に萌え萌えさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 50

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  七人の侍
いやー面白かったしかっこよかった。いろいろな意味で後世に大きな影響を与えたことも納得。でも、やや台詞が聞き取りにくいのがマイナスかな(笑)。
9点(2002-04-17 00:29:56)
42.  ユージュアル・サスペクツ
自分の頭が悪いせいか、途中が少しわかりにくかった。改めて観ると、構成が抜群だね。そして、あのラスト5分間のかっこよさは寒気がするほど。9点かどうか迷ったけど、気楽にわかりやすい映画が好きなので8点。
8点(2002-04-17 00:28:00)
43.  ルパン三世 カリオストロの城
宮崎映画の中では一番好きかな。ソツのなさにおいて、個人的にラピュタよりも上。限りなく9点に近い8点。
8点(2002-04-17 00:25:40)
44.  博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか
凄くハイセンスな作品なんだけど、やはり一般受けしないだろうね。どんな映画にもそれなりに大衆性は必要と考えるので、その分がマイナス。
6点(2002-04-17 00:23:26)
45.  天空の城ラピュタ
わくわくするし面白い。子供から大人まで楽しめる。でも、クライマックスの展開がややご都合主義的に感じたのがマイナス。
8点(2002-04-17 00:21:21)
46.  アマデウス
真の天才を前にしたときの、凡人の非力さやむなしさが伝わってくる。個人的には興味深く、テーマも「深い」作品と感じたが、一般的にやや退屈な映画かも。
8点(2002-04-17 00:19:40)
47.  スタンド・バイ・ミー
本当に良い映画です。誰もが経験する子供時代への郷愁が湧き上がると同時に、ちょうど子供が少し大人になりかける頃のせつなさみたいなものもこみ上げてくる。人間は成長につれ「友情」や「友人」についての意義やあり方が変化する。そんなことを再認識もさせられた。誰もが共通に持ちながらも、描きにくいテーマを巧みに描き出している。唯一、もう少しだけ娯楽性があれば最高なのだけど。
9点(2002-04-17 00:17:12)
48.  サイコ(1960)
やはり今見ると古くさい部分も否めない。しかしやはり面白い。そして、後世に残るだけの「何か」を持ってる。とにかく、いつまでも印象に残るシーンが多い。例のあの音楽も凄く耳に残ってる。音楽と同時に様々な場面がよみがえる。怖い以上にかっこいい。蛇足的だが、評価が散々のリメイク版「サイコ」も個人的にはそれなりに好きだ。でも、あれで「1998年設定」は無理がありますな。
8点(2002-04-17 00:08:49)
49.  スティング
お洒落でソツがない出来。名作の誉れが高いのもうなずける。個人的にはもう少しメリハリがほしいと思った。
8点(2002-04-17 00:01:17)(良:1票)
50.  ショーシャンクの空に
「完全主義者」という言葉があるが、この作品はそのような人が作ったのかと思わせてしまう。それほどまでに、ストーリーが緻密で隙がない。もちろん、キャスティングや映像、音楽等も素晴らしく、満点以外の点数はありえない。
10点(2002-04-16 23:59:07)
012.00%
100.00%
200.00%
312.00%
412.00%
512.00%
61020.00%
7918.00%
82244.00%
948.00%
1012.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS