Menu
 > レビュワー
 > 東京50km圏道路地図 さんの口コミ一覧。35ページ目
東京50km圏道路地図さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2604
性別 男性
自己紹介 単なる鑑賞備忘録・感想文です。


※2014年11月10日高倉健逝去。人生の大きな節目。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536
>> カレンダー表示
>> 通常表示
681.  武士の一分
もう原作自体が3流昼メロ的なのでどうしようもない。水戸黄門の足元にも及ばす。どうして山田はこの作品を選んだのか理解に苦しむ。3部作はどれも面白くないんだが、山田には時代劇が向いていないという事なんだろうと思う。セイベイで勘違いしたのが不幸の始まり。
[ビデオ(邦画)] 3点(2008-01-06 20:04:24)
682.  間宮兄弟
退屈なだけだな。ムダに長いし。30代で独身なんて東京じゃ当たり前だし。一緒に住んでることを除けばこの程度の兄弟(関係)なんてどこにでもいるよ。 自分にも男兄弟いるけど、友達より兄弟で遊ぶ方が楽で楽しいよ。若い時は反発しあってたけど、逆にいい年して30過ぎるとそういうもんだと思うけど皆は違うのかな?
[地上波(邦画)] 3点(2008-01-05 19:01:48)
683.  トーク・トゥ・ハー 《ネタバレ》 
最近、死体にレイプして「蘇生行為だ!」って言ってるバカがいたな。まさかこの映画の影響じゃないだろうな???ココのレビューアーが裁判員だったらどういう判決を下すのか?って考えるとちょっと怖いね。 そもそも愛と性癖の境界線なんて無いだろうし、愛なんて主観的なものであるから、正常か異常かは、その時代の多数決が決めるんだろうけど。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2007-07-08 04:09:53)
684.  SAYURI
英語が不得手な私は基本的に吹替派なんだが、こういう作品も字幕で見る人が多いのにびっくり。そこまで意地にならなくても・・・って思うけど。日本人の吹替えは本人がやってるしさ。外人が意地になって役者に英語しゃべらせるなら、こっちも意地になって吹替えで見るのが日本人のささやかな抵抗だと思うのだが。 ストーリーははっきり言ってどうでもいいというか、単に女を人身売買する日本男児を描いているだけで、それに黙って従う健気な女を外人視点で描いている印象。こりゃ世界に大いなる誤解を巻きちらすのでは?と心配になるよ。所詮外人製作なのでワビサビも情感もなく、「男はつらいよ」か「昭和残侠伝」でも見て出直して来いって感じ。
[DVD(吹替)] 3点(2007-05-07 22:52:10)(良:3票)
685.  クラッシュ(2004) 《ネタバレ》 
各々の登場人物の言動が冗談としか思えず、黒人刑事が母親に向かって「今、白人とやってる最中なんだ!」(実際には白人じゃなくて南米系なんだが)と言った時には流石に引いた。後半にはこれじゃああまりにも救いが無いので多少フォローを入れた感じだが、アジア人だけは最後までコケにされたままだった。これがアメリカ社会の現実なら、こういう国に牛耳られている地球も世も末だなと陰鬱な気分になるので、究極のパロディーとしてアカデミーを取ったと思う事にする。
[DVD(吹替)] 3点(2007-01-28 00:08:39)
686.  日本以外全部沈没
リメイク借りに行ったら無かったので隣にあったコレを借りたんだが・・・。筒井原作という事でちょっとだけ期待したのが見事に全部沈没した。
[DVD(邦画)] 3点(2007-01-22 00:55:06)
687.  北の零年
元々の話自体が地味でドラマ性がないので、登場人物の心意気に期待したのだが、どれも救いようが無く、夢も希望もありゃしない。人間の身勝手さなんて現実社会で嫌と言うほど見てるんだから、それをありのままに描いてどうすんの?って感じ。<追記>9年ぶりに再見。最初見た時は期待とのギャップが大きかったのかな。改めて見ると、人間の身勝手さを冷静に見られるようになった自分の変化を感じたのと、時代の変化に翻弄されてきた人々の苦悩という点に関しては評価してもいいのかな?という気もした。せっかく時間を費やして映画を見るのだから、できる限りよい点を探していくように心がけたい。それにしても、吉永小百合は配役での非難が多いですね。実年齢と見た目・雰囲気が定まらない故の宿命なのでしょう。もう年齢不詳にしてしまえばいいのかと。
[地上波(邦画)] 3点(2006-12-25 15:59:19)
688.  トゥー・ウィークス・ノーティス
暇つぶしに見たんだが、笑えるポイントは皆無で、コメディーにすらなっていないような。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-08-27 19:22:50)
689.  ハウルの動く城
俺には意味不明だった。今度キムタクに会ったときにでも説明してもらおうと思う。
[ビデオ(字幕)] 3点(2006-07-29 18:30:24)(笑:2票)
690.  ココニイルコト
まあ不倫がばれて飛ばされるってのがそもそもダサイんだけど、大阪とは思えない、テンポとノリの悪さ。新卒時に大阪の某広告代理店に内定もらったんだけど、行かなくてよかったかなあ、なんて気にさせられる程の暗くて退屈な職場の雰囲気もみていて憂鬱。
[地上波(吹替)] 3点(2006-06-17 15:43:30)
691.  THE 有頂天ホテル
ドタバタコメディーに徹するわけでもなく、何らかの風刺があるわけでもなく、夢だの自分に正直にだの、どことなく説教臭いところがなんかウザイ。個々のエピソードもありきたりでサプライズもなく退屈でつまらない。原田美枝子が事実を言いそびれるのは非常に不自然でイライラする。その他新撰組関係を中心にいろんな役者が出ていたが、何の迫力も個性も存在感もない。面白かったのは唐沢と伊東四朗ぐらい。
[映画館(字幕)] 3点(2006-02-07 19:26:09)(良:1票)
692.  ワンダー・ボーイズ
コメディーにすらなっていない、単なるドタバタ劇。
[ビデオ(字幕)] 3点(2005-10-08 17:55:57)
693.  海を飛ぶ夢 《ネタバレ》 
尊厳死の是非はおいておいて、そもそも「尊厳死」ってなんですかね?言葉の定義をはっきりさせたい感じです。日本尊厳死協会の定義によると、尊厳死とは患者が「不治かつ末期」になったとき、自分の意思で延命治療をやめてもらい安らかに、人間らしい死をとげることです。 とあります。恐らく、ここでいう不治とはいわゆる「不治の病」の事であり、事故による身体障害は含まれないと思われます。さてこの人の場合は不治ではあるが、いわゆる病ではない、また末期でもない、延命治療を行っているわけでもない。死が迫っている感じでもない。ただ生きているのが辛くて苦痛だから死んでしまいたいという事でしょう。なら勝手に死んでしまえばいいわけですが、どうもこの人は能力的に自殺できないような描かれ方をしています。よって他者の力で死ぬ事を合法化して欲しいと。じゃあ意識もちゃんとあって植物人間でもないこの人は本当に他者の力を借りずに死ぬ事はできないのか?(ミリオンダラーベイビーのように舌を噛めばいいハズ)飯をバクバク食べている人が本当に死にたいのか?(食うのを止めればいいハズ)という疑問がずっと頭を離れませんでした。終始主人公の言動に矛盾を感じ、コイツわけわからんなあという感じです。 (ちなみに日本では年間3万人以上の自殺者がいます。理由の1位は病苦です)
[映画館(字幕)] 3点(2005-05-22 21:19:58)(良:3票)
694.  マルホランド・ドライブ
単純な事を複雑に描くより、複雑な事を単純に描く方が才能があると思う。
3点(2004-06-20 00:01:40)
695.  ミリオンダラー・ホテル
髪型はインパクトあるけど。
3点(2004-04-26 04:20:34)
696.  チェルシーホテル
夫婦揃ってキャリアに傷がついちゃったなあ。
3点(2004-04-11 00:08:11)
697.  パール・ハーバー
いろんな意味でナショナリズムを刺激する作品ではありますね。真珠湾攻撃シーンでは日本人としてゼロ戦の攻撃を応援したくなる高揚感と、「これが不幸の始まりなんだな」という切ない思いが交錯してなんとも言いがたい気持ちになります。その後はてっきり2人が広島・長崎に原爆落とすパイロットにでもなって「先に手を出したお前らが悪いんだ。戦争を終わらせるにはこれしかないんだ!」とでも言いながら原爆投下の正当性でも主張する噴飯モノかなと思いきや、なんか中途半端に終わってしまったなあ。
3点(2004-03-29 05:08:28)
698.  リターン トゥ ニューヨーク 裏切りの街
ストーリーも登場人物も安っぽい。悪役にはもっとキレて欲しかった。
3点(2004-03-16 15:06:15)
699.  ダスト
壮大なスケールの人間ドラマ という事なので観てみたが、残虐なシーンも多く、かつ話がアチコチ飛んでよく判らない。私には合わなかったようだ。 「クールなルーク」も登場するが、ポール・ニューマンの方がカッコイイよ。
3点(2004-03-16 04:38:43)
700.  ピンポン
なんか70年代に漫画を実写版で製作された作品がいくつかあったが、それと同じような雰囲気。どうも無理がある。
3点(2004-01-17 05:37:34)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS