Menu
 > レビュワー
 > ショップガールinNY さんの口コミ一覧。4ページ目
ショップガールinNYさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 78
性別 女性
自己紹介
♪一番好きな恋愛映画♪- You've Got M@il -
"もし君と僕が商売敵じゃなかったら・・・
普通に出会っていたら・・・
きっと電話番号を聞いたよ。"


表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  シックス・センス 《ネタバレ》 
ブルースウィリスってこんな静かな役も似合いますよね。ハーレイ君の評価はけっこう高いけど別になんとも思わなかった。だってあれぐらいの子いっぱいいるし、ハリウッドは。あんな顔だから(失礼)将来あまり大成しないと思う。あんな気の弱そうな顔、役が限られちゃう(ような気がする)。ラストはめちゃビックリした。死人かよー!まぁお話的にはしっかりしてる。でも1年間も気付かんかったんか、マルコムは。あほぉ。
8点(2004-06-08 23:38:39)
62.  ラン・ローラ・ラン
この映画が好き=映画通。ってなってる気がするけど、やっぱり、やっぱり微妙。同じこと何回も繰り返されても・・・。ローラとマニのアホバカカップル具合を知ることができてよかったけど。
5点(2004-06-08 23:31:12)
63.  プリティ・ウーマン
あの主題歌は超有名だし、期待してたんですが・・・。なんでこれがヒットしたんだろう?って感じです。リチャード・ギアのおかげ?でもリチャードって全然カッコよく見えない。人のよさそうな顔して、いっつも騙されてそう。ジュリアにキス拒まれてるし。ストーリーも何のメリハリもなく進んで進んでハッピーエンド。ラストはもちろん分かってましたが、あんなにあっさりだとは(TT)ジュリアは可愛いけど。嫌がらせされた店に仕返しする様はとても共感できます。かわいらしくて。まぁとりあえずリチャードのどこがかっこいいのか誰か教えてください。「愛と青春の旅だち」みたら気が変わるのか??
6点(2004-06-08 23:29:28)
64.  E.T. 20周年アニバーサリー特別版
オリジナルを観てないんで自信満々には言えないけど、期待してたよりはほんのちょっと下だった。期待し過ぎって良くないね。でも面白かったよ、凄く。笑える所がいっぱいあったのが予想してなかった。ETとバリモアが初めて対面した時は笑った。ETが慌ててるのが可愛かった。あとハロウィンの時にお兄ちゃんが頭に包丁ぶっさしててETがそれを気遣って治そうとしてる所はほのぼのして好き。「さぁ泣くぞ~」て感じで観てたらそんなに泣かなかった。ETが帰っちゃうシーンはウルウルきたけど「あれっ?もう終わり??」ってなった。そんなにズシーンてくる感動じゃないのね。少年達とETが空をふわって飛ぶシーンに1番感動したのは私だけ??「アイルビーライトヒア」は良かったーー!宇宙人にも感情ってあるのかな。なにはともあれ名作です♪ 
6点(2004-06-08 23:23:25)
65.  男が女を愛する時(1994)
自分がアル中でないからなのかメグには全く共感しなかったし、感情移入もなかった。「私を理解しない」とか「あなたには分からない」とかわがまま垂れてんじゃない!お前が自分から突き放して、勝手に逃げてるだけじゃないのか!始終、ずっと腹立ってました。私は完全にアンディ側から見てたので「てめえ映画ちゃんと観てたのか」とか批判受けてしまうかもしれませんが、私にはこの映画はこういう風にしか映りませんでした。タイトルの真意も最後まで理解できなかったです。だってアンディはメグのことずっと愛してるんじゃないの?タイトルは「男が女を愛するのに女はよく分かってくれない時」に近いかなと。 
2点(2004-06-07 20:47:28)
66.  リトル・ストライカー
レビューがこんなに少ないなんて!私ももっと早くこの映画に出会いたかった!てっきりフットボールだけの映画だと思ってたら、深い人間ドラマに心が締めつけられた。決して皆幸せじゃなく、誰にも弱さを見せられず苦しんでいる。その苦しみが少しずつ、でも確実に和らいでいく情景がなんとも心地よく切ない。映画全体にブリティッシュ・ポップがかかっていて飽きない。洋楽ファンの自分にはおいしすぎる選曲に大満足。ストーリーは少々重めなのに清清しい感じがするのは確かな選曲や使うシーンがキマっているからだろう。エリックが自分の弱さを告白し、自分がいかにフットボールを愛しているかをジミーに語る姿は感動モノ。ベタな展開やストーリーだけれどそれに弱いんだ自分~。
10点(2004-06-06 22:05:44)(良:1票)
67.  スリーピー・ホロウ
とにかく好き。ジョニーデップの作品では一番好き。衣装も街の風景も、美術もなにもかも素晴らしい。何と言ってもイカボッドのキャラクターがピカイチ!ジョニー談では「(ああゆうキャラで)おろされる覚悟で演じた」ってあったけど監督はあの、ティム・バーチョンだもの。気に入らないわけがない。 クリスティナ・リッチもとても可愛かった。色が白い&眉毛ないのがミステリーな舞台とよくマッチしてた。「ホラーとしては怖くない」と不評を聞くけど、「ファンタジー映画」だと思ってたので違和感はなし。
10点(2004-06-04 15:03:29)(良:1票)
68.  ナインスゲート 《ネタバレ》 
ジョニーにしなくても・・・?感があったのは否めないです。でもストーリーには結構引き込まれました。悪魔のことよく知らないので(普通か)、ついていけない場面も幾つかありましたがジョニーデップ演じる、たくましくも時折弱さを見せるコルソにすっかり釘付け。謎の女がふわっと空中浮遊するシーンが幾つかありましたが、あれは正直いらないです。あれを観た時ネタバレした気分になりました。あの女は最後まで「一体何者なんだー!敵か味方か!?・・・あっこうなのかー」と大きな謎として扱ってほしかったです。あのシーンが出た時点で「あ、この女人間じゃない」まる分かりじゃないですか。 賛否両論(どっちかっていうと否の方が多いが)のラストは私はあれで満足です。あの先は本当に未知の世界で、遂に悪魔書の全貌を知ることになるコルソのみがあの扉を開き、「最後のもの、あるいは始まりか」に直面する。この先はコルソのみが体験するもので、我々には入り込めないのだーみたいな感じで監督は伝えたいのだなと私なりに解釈しています。でも、この題材に2時間半はきついだろうよ。 ちなみに、ジョニーはこの撮影で最愛のパートナー、ヴァネッサと出会ったそうです。それを思いながら観ると、評価が上がりそうです(笑)
6点(2004-05-12 23:18:35)(良:1票)
69.  マーズ・アタック!
ティム・バートンだからこの点数です。他の監督がやったら容赦なく0点つけてやります。でも、ちょっとふざけ過ぎ。
5点(2004-05-10 21:29:42)
70.  パンチドランク・ラブ
「パンチラ・ドント・クラブ」だとずっと思ってた。 
6点(2004-05-10 19:22:11)
71.  ブルース・ブラザース2000
なんかよく分からない子供が登場してアットホームな雰囲気にさせようとしてる?そんなのいらない、ブルースブラザーズはちょっと辛めな笑いが良いんだから。それに中盤、エルウッドが子供に励まされてるシーンには萎えました。彼は子供に励まされるようなおとなしい大人じゃないぞ!子供なんか蹴るような奴だぞ! なによりベルーシがいないブルースブラザーズなんて嫌だ。前作の謎の女のような、観る者がハラハラする人物も全くおらず、個性が薄い。迫力が前作の何分の1になってるんでしょう。 救いは大物ミュージシャン達が出演してるところ。よく皆出てくれたなぁと思うくらい豪華。エンドロール後のJBのサービスは大変嬉しい。
6点(2004-05-02 09:17:57)
72.  ディープ・インパクト(1998)
津波だけの映画と思ってたら主に人間ドラマでした。でも中間からムカムカした気分で鑑賞してました。なぜなら命を簡単に終わらせる考えの下、映画が進行しているから。100万以外の人類や動物はどうなってしまうの?要するに「死ね」って事?命というものを抽選で選ぶな!(あーなったら潔く皆死ねばいいのに。)だって種の保存やってどーするの?まだ生きたいって思うのかな。やっぱり。 命というものを簡単に考えすぎだと思う。実際こーゆー状況になったら世界はどう判断するのでしょう?やはりこの映画のようになるのでしょうか?監督はそれを伝えたかったんじゃないかな?と思いました。   しかし、失明した宇宙飛行士とその家族、ティア・レオーニと父親のシーンは泣きそうになってしまった
4点(2004-03-28 00:18:15)
73.  サンセット大通り
こーゆー映画何気に好きなんですよねぇ。ブラックな感じ。主人公は、もうちょっと反抗しても良かったんじゃないかなぁ。そんなだからよけいあのおばはんが調子乗るのでは…?そこが納得いかない。まあ個人的な考えなので。でもやっぱりこんな映画好きなんだなあ。 ラスト、ノリノリでカメラに近づく姿を見て、「あー幸せそう…。」と物悲しさと共に彼女を祝福している自分がいました。 
8点(2004-03-28 00:13:46)
74.  ラ★バンバ
ラスト近くに出てくる黒人歌手が、ドンドコドンのぐっさんにそっくりでお茶吹きそうになった。
5点(2004-03-23 23:41:50)
75.  フィフス・エレメント
あんなゲイリーでも好きだ。
8点(2004-03-23 23:40:31)
76.  ピースメーカー
映画観始めて数分後、「これは心臓の不整脈を治療する医療機器を付けた主人公がアクションする映画ではない」と気づいた。そして姉もそう思っていた。
4点(2004-03-15 16:23:36)
77.  ムーラン・ルージュ(2001)
周りが「期待するほどでもないよ~」と言ってたので不安があったけど、全然!私は大満足でした。ミュージカル好き・嫌いな人はハッキリ別れるのでこうゆうバラバラの評価なのかなと思ったり。私は前者です。歌で愛を告白したり、悲しい気持ちを表現したり。やっぱりすばらしいと思います。主演の二人は歌めちゃめちゃ上手いですね。驚き。公爵もいい味出てたし(後半はただの悪者だけど)、脇役の方達も良かったです。音楽も現代のPOPSがかかりまくって飽きません。内容も楽しいですし、また観たいなと思います☆ Come What Mayが頭から離れない~
10点(2004-03-06 10:45:22)(良:1票)
78.  グーニーズ
もぉ最高!!悪役がいて、個性豊かな子供達がいて♪インディジョーンズにも出てたキー君がいて「なんか似てるなぁ。」とか思ってたらやっぱりそうだった。それとスタンドバイミーのテディ役のコリー君も出てた。かっこいいよ、コリー。悪役もバカで面白いし(歌歌う奴、カツラな奴)なんかワクワク冒険劇でした。主役の子も、デブでドジな子も(あんな子供よくでるよねぇアメリカ映画は。デブでドジ、でも憎めない^^*)シンディローパーの歌も良かったし。あぁまた観たいなぁ~!!
10点(2003-11-25 19:01:13)
000.00%
100.00%
256.41%
322.56%
445.13%
51114.10%
61012.82%
71114.10%
81620.51%
967.69%
101316.67%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS