Menu
 > レビュワー
 > カイザー・ソゼ さんの口コミ一覧。4ページ目
カイザー・ソゼさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 88
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  スタンド・バイ・ミー
冒険映画の代表作。ほのぼのとした雰囲気がいいですね。汽車が追いかけて来るシーンは今でも忘れません。
8点(2004-01-21 00:29:51)
62.  カサブランカ
『ラ・マルセイエーズ』や『As Time Goes by』「君の瞳に乾杯』など話題、見所満載、古き良き時代の映画。
8点(2004-01-21 00:19:35)
63.  告発
とにかくケビン・ベーコンの一言に尽きる
9点(2004-01-21 00:10:42)
64.  フィフス・エレメント
映画としてはまあまあだが、クリス・タッカーにアカデミー助演男優賞をあげたい。
7点(2004-01-21 00:07:37)
65.  アメリカン・グラフィティ
確か、飯田橋の佳作座か池袋文芸座で「ジョーズ」と二本立てで見た記憶があり、当時2枚組だったLPサントラ盤を買ってしまった。
8点(2004-01-20 23:58:20)
66.  ブラック・レイン
何と言っても「松田優作」だ。あの眼光の鋭さは死期が近づいた人間のなせる技だったのか…。日本の映画界にとって、失ったものは大きい。松田優作の印象に残る演技力に8点。
8点(2004-01-20 23:51:05)
67.  ロマンシング・ストーン/秘宝の谷
この映画でロバート・ゼメキスの存在を知った。
8点(2004-01-20 23:43:17)
68.  L.A.コンフィデンシャル 《ネタバレ》 
確かにケビン・スペイシーとラッセル・クロウの見分けがつかなかったが、ガイ・ピアースとキム・ベイシンガーの存在感、ダニー・デビートの滑稽な演技などキャストの連携は素晴らしかった。音楽、ストーリー展開、映像、どれをとっても最高の作品。
9点(2004-01-20 23:37:07)
69.  ザ・ハリケーン(1999)
デンゼル・ワシントンの演技が光る
8点(2004-01-20 23:29:56)
70.  ロード・トゥ・パーディション
古きニューヨークの雰囲気が出ていた。
7点(2004-01-20 23:18:37)
71.  ライムライト
今までのチャップリン作品とは違った趣向の作品でチャップリンの落ち着いた演技が印象に残る。とても有名になった音楽も効果的。
9点(2004-01-20 22:25:06)
72.  ゴッドファーザー PART Ⅱ
デ・ニーロの渋い演技が光る。
9点(2004-01-20 22:21:09)
73.  スティング 《ネタバレ》 
ポール・ニューマンとロバート・レッドフォードの掛け合いが印象的。ラスト・シーンは秀逸。今は亡きロバート・ショーの縁起も光った。
9点(2004-01-20 22:00:17)
74.  ローマの休日
オードリー・ヘップバーンとグレゴリー・ペックの演技、ローマの街並み、とにかく最高でした。この映画の影響でローマに2回も行ってしまいました。
10点(2004-01-20 21:51:46)
75.  ゴッドファーザー
ストーリー、撮影、音楽、キャスト、どれをとっても最高です。
10点(2004-01-20 21:36:28)
76.  アメリカン・ビューティー 《ネタバレ》 
何と言っても隣のオヤジが最高だった。
8点(2004-01-16 22:47:59)
77.  バック・トゥ・ザ・フューチャー
音楽、視覚、ストーリー展開、どれをとっても最高の娯楽作品。老若男女が単純に楽しめる映画の代表作。 マイケル・J・フォックスの復帰を期待したい。
9点(2004-01-16 22:44:42)
78.  ダイ・ハード
完全なる娯楽作品の代表作
9点(2004-01-16 21:57:34)
79.  ライフ・イズ・ビューティフル
人間どんな状況に置かれようと前向きにひたむきに強く生きる必要さを実感した作品
8点(2004-01-16 21:54:38)
80.  天国から来たチャンピオン 《ネタバレ》 
「スーパーボールへ行こう!」という場面が印象的。
9点(2004-01-16 21:50:18)
000.00%
100.00%
200.00%
311.14%
400.00%
500.00%
622.27%
72022.73%
84045.45%
91719.32%
1089.09%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS