Menu
 > レビュワー
 > ふくちゃん さんの口コミ一覧。4ページ目
ふくちゃんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 448
性別 男性
年齢 44歳
自己紹介 日本映画をこよなく愛する大阪人。
なんか最近「レビュー人数1ケタ」の映画をレビューする事が多かったり。
みんな日本映画を見てないんやね…なんか悲しいのぉ。

ここ最近、極端な点数を付けるレビュワー多すぎ。
10点や0点は特別な点数なんで安易に評価しないで欲しいな…。

henzin@hotmail.com

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  ALWAYS 三丁目の夕日
 いやー、いい映画。庶民の人情と優しさと笑顔が山盛りに詰まってます。 CGも違和感無く使われており、セットの町並みの出来も見事。 あと、「長すぎっ!」と思うシーンが全く無いように感じました。 かといってテンポが速すぎるわけでもなくて…まさに絶妙な間ですね。 昭和30年代…全く縁もゆかりも無い時代ですが、 この時代の空気や雰囲気を十分に味わえました。 俳優陣も適材適所。特に堤真一、薬師丸ひろ子の演技は素晴らしかったです。 
[映画館(字幕)] 9点(2005-11-15 21:59:46)
62.  真夜中の弥次さん喜多さん
所々小ネタで笑う事はありましたが、 映画としては見るとこの点数。 僕には全く合わない映画でした。 面白い面白くないではなく、合う合わないの相性の問題かと。 
[映画館(字幕)] 1点(2005-10-12 02:59:58)
63.  いぬのえいが
最後の10分までは「バラエティに富んでいるなかなか面白い映画、6点だな。」 って思ってたんだが…マリモ。あれは反則だろぉ! いい年こいたおっさんが久々に泣きました。 
[映画館(字幕)] 8点(2005-10-10 06:57:09)
64.  頭文字(イニシャル)D THE MOVIE
レースシーンはなかなか迫力がありました。 色々と視点や趣向を変え、お客を楽しませようとする気概は伝わりました。 が、日本が舞台な映画なのにフツーに中国語なのがやはりもの凄い違和感w 鈴木杏もフツーに中国語をしゃべってるのには驚きました。 吹き替え版じゃないと楽しめない映画かもしれませんね。
[映画館(字幕)] 5点(2005-10-10 06:50:47)
65.  インストール
…で、何が言いたい?と突っ込みたくなる映画。 神木隆之介の演技云々より、寒い言葉間違いさせる展開にぐったり。 上戸彩は可愛いが、ただそれだけでした。
[映画館(字幕)] 1点(2005-09-21 07:39:18)
66.  イン・ディス・ワールド 《ネタバレ》 
最後の父親の悲しい目が忘れられない。 荒れた国で一生苦労する息子を憂いて 希望の見出せる地に送り出した結果が、アレ。 やるせないの一言。
[映画館(字幕)] 5点(2005-09-21 07:33:08)
67.  マイ・ボディガード(2004)
あのー、なんか後半ものすごくブラックなんですけど。 もう少しほのぼのとした心の触れ合いとかあるかなーと思ったけど 内容は結構過激&ハード。ま、こういう映画も嫌いじゃないが。 ラストは逸品。あんた、漢やねぇ。
[映画館(吹替)] 6点(2005-09-21 07:29:37)
68.  エイリアンVS. プレデター
ちょっと昔に「エイリアンvsプレデター」というゲームがゲーセンにあったんですよ。 主人公は人間orプレデターで敵はエイリアンで、大量に発生するエイリアンをベシベシ ぶっ飛ばしていく爽快なアクションゲームで。 んで、この映画。「エイリアン<越えられない壁<プレデター」と思ってた俺にはある意味衝撃的でしたw「プレデター弱いやんっ!」って思ったのは俺だけではあるまい。 …ま、思ったよりは楽しめた。気を取り直すのには時間がかかったが。 
[DVD(吹替)] 6点(2005-09-21 07:21:40)
69.  スーパーサイズ・ミー
基本的にマクドに行かない子なんですが、ますます行く気が無くなりました。 事実ではない、誇張しすぎ、プロパガンダ、そういった声もありますが ジャンクフードにはそういった悪要素があるのも事実。 ある意味「禁煙セラピー」みたいな使い方ができる映画。
[映画館(字幕)] 6点(2005-09-21 07:11:59)
70.  電車男
原作とは多少違うが、それほど違和感なく楽しめた。 前半の怒涛の展開は圧巻!久しぶりに映画館で声を出して笑った。 ネタの出所がアレだけに敬遠する人がいるかもしれないが一度見てみるべし。 フツーに楽しめます。  
[映画館(字幕)] 8点(2005-09-21 07:09:07)
71.  ローレライ
それなりの「熱さ」を感じることはできたが 物語のキモとなっている「ローレライシステム」 が荒唐無稽すぎで少し違和感を感じた。 役所、柳葉等ベテラン陣の演技は見事。 
[映画館(吹替)] 6点(2005-09-21 07:05:42)
72.  亡国のイージス
原作は未読だが、原作やパンフを見ないと 理解できないっぽい複線が多数あるのはいかがなものか。 重たい雰囲気を美味く醸し出してるとは思うが、 いかんせん説明不足です。消化不良気味。
[映画館(字幕)] 5点(2005-09-21 07:00:24)
73.  亀は意外と速く泳ぐ
良くも悪くも小ネタ集合体って感じですね。 ちょこちょことギャグを小出しにして、それをクスクス笑う映画。 面白いネタも多数あるのだが、少しと感じるネタもありました。 合う人合わない人はあるでしょうね。 蒼井優のキャラはかなりのはまりっぷりでした。
[映画館(字幕)] 6点(2005-09-21 06:56:52)(良:1票)
74.  犬猫
なんとも言えない空気を楽しむ映画。 これを退屈と感じる人もいるかもしれませんが、僕は楽しめました。 榎本加奈子の幸薄そうな雰囲気がたまらない。 素朴で優しい映画です。 
[映画館(吹替)] 7点(2005-09-21 06:52:02)
75.  イズ・エー
「息子の過ちを裁くのは父の役目」 このような考えを持ってる父親が今の日本には必要かと。 内藤剛志の鬼気迫る演技は見ものである。圧巻。
[映画館(吹替)] 7点(2005-09-21 06:48:50)
76.  ビハインド・ザ・サン
この殺伐とした雰囲気がたまらない。 復讐が復讐を呼ぶ絶望的な世界観。 その運命に翻弄される兄と弟…渋い。渋すぎる。 ラストの悲惨さもまたそれに拍車をかける。いい映画。 
[DVD(字幕)] 8点(2005-09-21 06:45:45)
77.  イブラヒムおじさんとコーランの花たち
さー久々の休日だ、まったりと心休まる映画を見よう。 そう思って借りるも…なんだこのエロガキはw そこまでして風俗に行きたいのか?ま、わからんでもないが。 イスラムの教えもなかなか面白いなと考えるシーンもあったが、 全般的になんか変な映画でした。ま、違った意味で心は休まったからヨシとする。
[映画館(字幕)] 6点(2005-09-21 06:42:11)
78.  あずみ2 Death or Love
前作はバカ映画として楽しんだが、今回のはダメダメ。 ご都合主義すぎなシナリオにもう口あんぐりですわw だいたい序盤あんだけ苦戦する忍者軍団とフツーの山賊が互角に戦えるってなんなんだよ!(笑)真田昌幸は完全にエロ親父にしか見えんし。歴史ファンは怒るぞ。 肝心のアクションも前作より劣化。無意味にCG多いし。 変に恋愛混ぜたのが失敗要因かなと思われ。
[映画館(吹替)] 3点(2005-09-21 06:38:28)
79.  戦国自衛隊1549
戦車vs騎馬軍団といったスケールの大きさを感じた前作に比べ、 妙に小規模な戦いばかりでがっくり。 隊員の死に様もなんか妙に淡々としている上白々しく、全く涙を誘わない。 楽しめたのは序盤のみ。せっかく自衛隊が協力してくれたのに、この出来はないわな。
[映画館(吹替)] 3点(2005-09-21 06:31:45)
80.  妖怪大戦争(2005)
ああ、バカだ、久しぶりの大バカ映画だよこれはw まー監督の時点で予想はできたけどねぇ。 …大ボスのラストがアレとはw ひどいっちゃひどいが、ここまでやられると 逆に清々しい気分になってくるから不思議だ(笑) 
[映画館(吹替)] 6点(2005-09-21 06:26:54)
081.79%
1102.23%
2184.02%
34510.04%
4408.93%
55612.50%
67416.52%
79320.76%
86915.40%
9296.47%
1061.34%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS