Menu
 > レビュワー
 > ふくちゃん さんの口コミ一覧。4ページ目
ふくちゃんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 448
性別 男性
年齢 44歳
自己紹介 日本映画をこよなく愛する大阪人。
なんか最近「レビュー人数1ケタ」の映画をレビューする事が多かったり。
みんな日本映画を見てないんやね…なんか悲しいのぉ。

ここ最近、極端な点数を付けるレビュワー多すぎ。
10点や0点は特別な点数なんで安易に評価しないで欲しいな…。

henzin@hotmail.com

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  青春デンデケデケデケ
初めて見たときはびっくりした。こんなに面白い邦画があるなんて思ってもなかったんで。見終わった後ギターを弾きたくなるのは俺だけか?
8点(2004-08-29 05:17:14)
62.  誰も知らない(2004)
是枝監督の映画は全て見ているが、今回の作品が一番痛い。 子役の演技は素晴らしかったです。彼ら全員に賞を与えてもいいような…。 無責任な大人には絶対ならないぞ!と、心に誓った僕です。   
8点(2004-08-24 23:45:26)
63.  AKIRA(1988)
原作とは違う展開は個人的には好きになれないが、デキ自体は素晴らしい。 この世紀末的な世界観と芸能山城組の独特な音楽の組み合わせは絶妙の一言。 一生忘れられない映画ですね…トラウマといった方が正しいかも(笑)
8点(2004-07-20 21:43:29)
64.  猟奇的な彼女
ヒロインのチョン・ジヒョンが魅力満開で素晴らしい。 彼女が主演じゃなければこの映画はこれだけいい作品にならなかったわ。 多少、ベタすぎて笑えないギャグがあるのはご愛嬌ってとこで。 全てが水準以上にできている佳作。
8点(2004-07-09 02:08:30)
65.  光の雨
山本太郎と裕木奈江が…凄い迫力。 ここまで迫力がある演技はそうは見れんぞ、鬼気迫るとはこの事。 「総括」と言う名のもとに何人殺されたんだか…合掌。
8点(2004-07-05 02:04:01)
66.  天国の本屋~恋火
こりゃまた…かなり良質な日本映画ですな。 この映画の世界観が俺は大好きですね、ありえないといえばそれまでなんだけど… こんな天国なら俺も行きたいわ! 脚本も「泣かせよう」って気はさらさらないっぽく、普通にいいお話でよろしい。 テンポもちょうどいいし、風景は美しいし、竹内結子のはたくましいし(笑) 全てがうまいことかみ合ってる佳作。
8点(2004-07-02 00:20:58)
67.  燃えよドラゴン
ケンシロウが好きなら見とけ。
8点(2004-06-30 20:27:51)
68.  遠い空の向こうに
隠れた名作という言葉がこれほど似合う映画はない。 確かにそこら辺の大作に比べたら地味な内容で派手さはない。 でも…ほんといい話。親の優しさ、夢の素晴らしさ、友のありがたさ… いろいろな想いを感じることができます。おすすめ。 
8点(2004-06-30 16:39:54)
69.  ブラザーフッド(2004)
韓国映画はそこそこ見てるものの、 「JSA」以外はハズレばかりだったんで不安だったんですが… なかなかの出来で一安心。 力作って言葉が良く似合う映画だと思う。 無駄な間がなく説明臭くなく、ちょうどいいテンポで進む展開には好感を持った。 終盤、泣かす気満々の脚本は好きではないが、出来自体は悪くない。 日本でもこういうスケールの大きな映画を作って欲しいなぁ…。 でも突っ込みどころも多数。 「シュリ」と同じく、敵陣に突っ込んでも全く弾に当たらない兄貴。 ずっと守られる側で弱かった弟が終盤、急に強くなるのはいかがなものか?(笑) キーになる人と偶然ばったり遭遇、とかご都合主義もちょこちょこあるのは残念。 あと戦闘パターンももう少しほしかったな…同じようなシーンばかりで後半ちょっと飽きました。
8点(2004-06-30 00:11:05)
70.  深呼吸の必要
ここでの評判が良かったので見に行ってみたのですが…なるほど、いい映画ですね。 この日本映画特有の青臭さ、ゆるさ加減がたまらなくイイ。無意味に恋愛を取り入れなかったのも大正解。でもこののんびりした雰囲気を楽しめない人にはキツイ内容かも…。それにしてもここ最近の日本映画は本当に豊作ですねぇ。
8点(2004-06-20 02:10:55)
71.  グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち
ラストのベン・アフレックの演技はグッジョブの一言。 嬉しさと寂しさが同居してるような素晴らしい笑顔でした…あんた、漢だねぇ。  
8点(2004-06-16 20:07:31)(良:3票)
72.  太陽は、ぼくの瞳 《ネタバレ》 
この監督の映画は忘れられないよなぁ。イラン=砂漠ってイメージがあっただけにあの鮮やかな大自然、特に花畑が心に残った。 素人だからこそできる、素晴らしい笑顔。女の子二人のあの可愛さは反則やで! ラストは確かに唐突だが…みなさんはどう解釈したんでしょう? 僕はおばあちゃんが助けてくれたように思えて仕方がないんですが…。
8点(2004-06-15 19:15:36)
73.  カタクリ家の幸福
なんでこんな映画になっちゃったんでしょう? 武田真治の突然の変化に大爆笑!終わり方もいい意味でグダグダで… この監督の映画、展開が全く読めないから好きだ。
8点(2004-06-13 15:14:56)
74.  CURE キュア
黒沢清の映画の中で一番おもしろいと思う。 この得体の知れない恐怖。うじきつよしの狼狽っぷりが忘れられない。 荻原聖人、一世一代のはまり役。
8点(2004-06-13 15:02:16)
75.  HANA-BI
北野映画を見たのはこの映画が初めてだったのですが…かっちょええ!この世界観! 終わり方も渋すぎ…後味は良くないんだけどね。 途中、連続で絵が出てくるとこで少し睡魔に襲われたのがマイナス。 久石譲の音楽も、それに拍車をかけている…ま、いい曲なんだけどね。
8点(2004-06-13 14:49:14)
76.  ラン・ローラ・ラン
これほど音楽ありきな映画も珍しい。テンポの良いテクノを合わせることで、緊迫した雰囲気を創ることに大成功。ヘッドホンをして楽しむべき映画。
8点(2004-06-12 16:55:27)
77.  運動靴と赤い金魚 《ネタバレ》 
「がんばれっ!がんばれっ!もうちょっと、あと少し!がんばれぇ…ああぁぁぁ、ううぅぅ頑張りすぎ…うーん残念…おいおい泣くなよ。泣かんでええよ、泣くなってばお兄ちゃん、お前はがんばったよ、な!」 つい、こんな風につぶやきながら見てしまうこの映画。俺は大好きだ!
8点(2004-06-12 16:10:11)(良:2票)
78.  魔女の宅急便(1989)
空を飛ぶ浮遊感+スピード感は素晴らしいの一言。 世界観の美しさは圧巻。こんな街に住んでみてぇ! 終わり方がフツーすぎるのが少し残念なところ。
8点(2004-06-11 20:19:09)
79.  猫の恩返し
俺的にはかなりストライクだった。 時間的にもちょうどいい感じの短さで。 子供向けといえばそれまでなんだけど、 この雰囲気、柔らかさ、ゆるさ加減が良かった。 意外だったのが俳優の声優はあかんと思ってたのに… 恐るべし池脇千鶴。
8点(2004-06-10 05:07:44)
80.  となりのトトロ 《ネタバレ》 
最後のメイとおばあちゃんが抱き合うしーんにほろっときてしまった…。 俺も歳をとったんだなぁと思ったよ、今まではなんとも思わなかったのに。
8点(2004-06-10 05:00:14)
081.79%
1102.23%
2184.02%
34510.04%
4408.93%
55612.50%
67416.52%
79320.76%
86915.40%
9296.47%
1061.34%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS