Menu
 > レビュワー
 > みんてん さんの口コミ一覧。4ページ目
みんてんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 820
性別 男性
自己紹介 最近レビューしてませんね!映画はボチボチみているんですけど、なんとなく良いレビューが思い浮かびません・・・

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  デッドヒート
なんちゅー大根役者ばかり揃えたんじゃ・・・加山雄三はじめ敵役の外人やヒロインみんな大根役者じゃん!おまけにレースシーンもイモだし!もー八百屋持ってけ!!!
[DVD(字幕)] 3点(2005-10-20 02:02:02)
62.  愛と死の間で 《ネタバレ》 
いわゆる“世にも奇妙な物語”系、前世と現在を織り交ぜた内容は良かったんですけど、主人公の男性と女性が前世から現在になったら入れ替わっているという内容がイマイチ理解出来ないし、そんな周りくどい脚本にしなくても、生まれ変わっても又、命を狙われる脚本だけで十分楽しめると思います。
[DVD(字幕)] 6点(2005-10-07 23:28:02)
63.  レナードの朝
ロビン・ウィリアムスもロバート・デ・ニーロも良い味出してます。実話という事で、最後レナードが戻らなくなってしまうところは少々ショックです。
[DVD(字幕)] 7点(2005-10-02 00:39:12)
64.  食神
まぁーチャウ・シンチーなんで、まともじゃないな!とは思っていましたけど、期待通りまともじゃなかです。いつものバカバカしさは全快だし、それにしても題名から察するにもう少し食について掘り下げて映画を作るべきだとおもいます。
[DVD(字幕)] 4点(2005-09-23 01:04:38)
65.  ライフ・イズ・ビューティフル 《ネタバレ》 
前半、喋る主人公に嫌気がさしてきた。常にこれだけハイテンションじゃ疲れるべ!と思ってしまう。収容所に連行された後も子供に不安を与えないようにゲームと称してとにかく喋りまくる。収容所に一緒に収監されている人は迷惑じゃないのかね?そう考えると、自分の子供を守るためとはいえ自分勝手な人だなぁ~と思ってしまう。さすがに最後撃たれてしまった所は凹んだけど!
[DVD(字幕)] 6点(2005-09-20 09:32:16)
66.  恋人までの距離(ディスタンス)
電話をしてるふりの会話がとっても良かったね!会話して行く中でお互いの事を知り、どんどん離れられなくなっていく様子がなんか切ない。
[DVD(字幕)] 6点(2005-09-12 00:21:05)
67.  シンドラーのリスト 《ネタバレ》 
この映画、実はフィクション(作り話)だとされている。どこまで作り話かは判らないが、実際オスカー・シンドラーという人物は実在し、1200人ものユダヤ人を結果的には救った人物であることは間違いない。 ナチスにおけるユダヤ人への大虐殺を目のあたりにしたシンドラーが見かねてユダヤ人を救ったかどうか?真実は分らないし(自分の利益の為にユダヤ人の労働力を利用しようとしてただけとの説もあるし・・・)最後の方の場面(この指輪を売れば2人は救えた・・・の所)なんか盛り上げるための演出で有ろうとは思うが、少なくてもユダヤ人に対する虐殺をここまでリアルに作りあげた作品として価値があるとおもう。 アカデミー賞狙いだ!との声も多々有るが、多くの人がこの作品を見て、人間の愚かさや、戦争の恐ろしさを改めて実感出来ただけでも、賞を受賞した意義が有るとおもう。
[映画館(字幕)] 9点(2005-08-21 18:31:24)
68.  フェイス/オフ
ここまで破茶目茶だと突っ込みの入れようが無いんだけど、ニコラス・ケイジとジョン・トラトラボルタって顔の輪郭も違うし、体格だって髪型だって全然違うし、手術して入れ替わるにしても無理が有りすぎるようなきがする。でも胸毛の生え具合は同じ感じでした。
[DVD(字幕)] 7点(2005-08-14 14:23:28)
69.  ラブ・オブ・ザ・ゲーム 《ネタバレ》 
この映画今回見たので3回目、1回めは劇場で見たけど、その時“ケリー・プレストン”に一目惚れしました。彼女ばかり見てたので、実は1回目は内容を殆んど把握できず。 2回目はビデオで見てフーン!という“良くも悪くも無く”って感じ! 3回目(今回)であーなんか良い映画だなーと思うようになった。大リーガーの威厳が漂うオープニングも良かった、野球を辞めると決心したビリー・チャペルが完全試合の後一人部屋の中で泣くシーン、人生の全てを野球にかけてきた男の悲しさ寂しさがヒシヒシと伝わってきます。 しかし“ケリー”は綺麗ですねー。トラボルタにゃーもったいない。
[DVD(字幕)] 8点(2005-08-05 12:33:20)
70.  エース・ベンチュラ
ジム・キャリーの顔真似をすると首筋を攣る(つる)んですけど! そこまでしなくてもいいだろー?という感じのオーバーアクションには敬意を表しますが、内容はいまいち面白くない。
[DVD(字幕)] 5点(2005-07-27 00:29:33)
71.  エントラップメント
悪くは無いっすけど、インパクトにかける。売りはキャサゼタ嬢(嬢と言う程の年でもないが・・・)のレーザー避けダンスくらいか・・・全般的に派手さが無いうえに、演出に無理が有る感じでイマイチ。マイケル・ダグラスと結婚しているキャサゼタ嬢だから、中年好きなのは判るが、ここまで年が離れてると爺さんと孫の関係、これが恋愛となると何だか無理やり過ぎる感じ・・・
[DVD(字幕)] 5点(2005-07-23 00:49:35)
72.  プレデター2
エイリアンの骨格が飾って有った。エイリアンに失礼でしょ!2は断然エイリアンの勝ち!違う土俵で戦ってもしょうがないので、AvsPを作った訳だ!内容はいまいち。1で、いかにシュワちゃんの存在感が有ったか、再認識させられてしまう。
[DVD(字幕)] 4点(2005-06-26 19:06:53)
73.  ボーイズ・ドント・クライ
性同一性障害とはどういう物なのか、残念ながらこの映画を見ただけではよく判らない。例えば身近に同じような人がいたら自分は間違いなく軽蔑してしまうであろう・・・すべては常識から導かれる今の生活から一脱している物が有ればそれを異常と見なすのが人間である以上仕方が無い。 少しでもこの映画を見たことによって性同一性障害を理解出来れば良かったが残念ながらそれは殆ど描かれてはいなかった。最後の後味の悪さだけが印象に残る映画だった。
[DVD(字幕)] 4点(2005-06-20 00:44:55)
74.  クリムゾン・タイド 《ネタバレ》 
潜水艦を舞台にした映画って結構有るけど、本作はそれらの中では一番良かった。指揮権が艦長と副艦長の間で行ったり来たりでお互いの主張を曲げず、頑としてミサイル攻撃をしようとする艦長とそれを必死で阻止しようとする副艦長のせめぎ合いがすばらしかったです。どちらの主張も正しいが、艦長が副艦長を解任するのは軍法違反それは咎めないといけないんじゃぁないんでしょうか?それとも自主的に艦を降りる事を決めた艦長に上層部は敬意をはらったのか・・・
[DVD(字幕)] 8点(2005-05-09 12:34:38)
75.  ファイト・クラブ
暴力的、不潔感、破壊的、妄想的、ブラピ、と私の苦手とする要素がふんだんに織り込まれている映画。ハッキリ言って嫌いです。
[DVD(字幕)] 2点(2005-05-06 00:21:00)(良:1票)
76.  デーヴ
爽やかなとても良い映画でした。最後もうまくまとまっていてなるほどねーと感心してしまいます。しかし本物の大統領(映画の中の本物)は汚職の罪を着せられたままあの世へ行ってしまったのだろうか?少々気の毒、でも本当に汚職してたんだから仕方ないか・・・カメオ出演でシュワちゃんやオリバー・ストーンが出ているのに驚きましたし、本当の議員も出演していたらしい。なんとも豪華な映画なんですね!
[DVD(字幕)] 8点(2005-05-01 23:14:48)
77.  Shall we ダンス?(1995)
公開当時は結構話題になっていましたが、まったく興味が無く未見でした。今回アメリカ版SHALL WE DANCE?でリメイクされたので、“オリジナルも見ておこう”と言う程度で期待もしてませんでしたが、これがどうして面白い!。草刈民代のド素人演技もこの映画の面白さの中では気にならないし、それ以上に脇役の演出が素晴らしいと感じました。特に良かったのは竹中直人の“キモチワルイ”ダンス、“顔まで踊ってるよー”みたいな濃い演技には拍手喝采です。良作!
[DVD(字幕)] 9点(2005-04-28 23:26:40)
78.  ゴースト/ニューヨークの幻
ゴーストの名の付く映画は結構有るけど(ゴーストで検索かけると一杯出てくるのね!)ゴーストと言えばこの映画と言われるくらい有名、でも初めて見たときからウーピーの存在感に圧倒され感動どころでは有りませんでした。そもそも最近のデミ・ムーアを知ってしまったら、この映画の彼女にたいして、“カマトトぶってんじゃねーよ”と突っ込みたくなりますね! 最後の方の場面で、モーリーとサムが踊るシーンが有るけど、サムはオダ・メイの体を借りて踊ってるんですよ!つまり“デミ・ムーアとウーピーが踊ってるんだぁ”と考えるとある意味恐ろしい。
[DVD(字幕)] 5点(2005-04-07 12:36:29)
79.  パッチ・アダムス 《ネタバレ》 
楽しく筋の通った映画だけに、カリンの死は意外。あそこからかなり気持ちがブルーになってしまいました。 医者という職業に関しては、患者が医者をどれだけ信頼できるかですから、パッチの言っていることも間違いではないが、卒業式に尻丸出しの医者に診てもらうのはチョット遠慮したいかな?
6点(2005-03-21 23:49:22)
80.  レッド・オクトーバーを追え!
私は潜水艦映画の緊迫感が大好きで、取り分けこの映画は良く出来ていると思います。敵艦からの魚雷発射から命中するまでの秒読みはドキドキしますし、なんといっても視界ゼロの状況下での戦いは潜水艦映画ならではでしょう!レッド・オクトーバーの艦長ラミウスを演じるショーン・コネリーは当然素晴らしいが、米国潜水艦の艦長を演じたスコット・グレンが渋くて好きです。ラミウスよボロデイン副艦長をモンタナに連れていってくれよ・・・
8点(2005-03-19 01:22:40)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS